


調べてみたところ、プリントサイズに適した(必要な)画像サイズの詳細が見つかりました。
<参照URL先>
http://www.pic-up.net/digi_print.html
こちらの認識で(大体)間違いはないでしょうか?
又、確かに画素数に対して大きなプリントサイズはどうするのかと疑問に思っていたのですが、
参照URLによりますと、1.5倍までは綺麗にプリントできるみたいですね。
それにラボによっても変わってくるそうなのですが、、、
如何せん、初心者なものではっきりと分かりません。
宜しく御願い致します。
書込番号:11787147
0点

>こちらの認識で(大体)間違いはないでしょうか?
間違い無いと思います。
ただ・・・
1.5倍程度の画像サイズまでに○を、2倍程度の画像サイズまでに△をつけましたが・・・
と言うのが、何を言わんとしているのかよく解りませんね。
又、300万画素をA4にプリントして特に問題無しと感じられる方と、
600万画素は必要と言われる方など、人によって様々なのであくまでも目安ですね。
書込番号:11787392
1点

用紙別の推奨画像サイズの表は、ネットプリントショップのHP内にあったりします。
例えばキタムラ
http://www.kitamura-print.com/digicameprint/price.html
fotofoo
http://www.fotofoo.com/oper/about_fotofoo/fw001013_size.html
shashin8
http://www.shashin8.com/contents/print/printinfo.html#gaso
などなど。
大抵プリント解像度300dpiが多いようで、これは1インチ(25.4o)に300ドットという意味です。
なので例えばL判(127×89)なら、長辺127/25.4=5インチ → 5インチ×300ドット=1500ドット。
短辺も同様に計算すると1051ドット。
すなわち1500×1051画素(約150万画素)あればL判に耐えれるという計算です。
>1.5倍までは綺麗
1.5倍かどうかは分かりませんが240dpi程度でも目立つ画質低下は感じない事もありそうです。
その場合だとL判で1200×840画素(約100万画素)ですね。
300dpiに比べてちょうど1.5倍(=2/3)という計算になりますね。
ただ、花とオジさんも書かれているようにプリント解像度は人によって判断基準が違うこともあるようなので、ご自身の目で確かめるしかありません。
またA3などのように大きなプリントの場合は少し離れての鑑賞になるので、若干解像度が乏しくても、問題ないという意見を聞いたこともあります。
書込番号:11788046
0点

おはようございます、Salinger12さん。
私の(乏しい)経験上、上で書いていらっしゃる300dpiの銀塩プリンターなら、L判なら100万画素以上で問題なくプリントできると思います。(あくまでも個人的な目安です、すみません)
以前、携帯写真の60万画素くらいのデータをシャシンヤドットコムさん(http://www.shashin8.com)に送ったら、「シャギーが出る可能性がありますが、本当にプリントをすすめていいですか?」と問い合わせが返ってきました。
書込番号:11814225
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)