


洗車
最近ダークブルーの車を新車で購入しました。
先日、初めて洗車したのですが、その時ウロコ状の付着物が残りました。 色々と調べたところ、イオンデポジット(ウォータースポット)であることがわかりました。
防止するには日中暑い時間の洗車は避け、乾かないうちに素早く吹き上がるしかなさそうですが、この問題を解決する為に面倒くさがりの私が考えた案は下記のとおりです。
1.水道水に含まれてるミネラルやカルシウム等を防止してくれるフィルター付きのシャワ-ノズルで洗車し、水玉跡の根源を絶つ(昔、深夜のテレビショッピングでこのような商品を見かけたことがありますが、今はネット等で調べても分かりません。分かる人、情報をお願いします。)
2.水を拭き取る時、タオルやクロスを使用するのではなく、コンプレッサーのエアーガンで水を吹き飛ばす(コンプレッサーは高価な為、購入するのは難しいかも。安価でいいコンプレッサーを知ってる人、情報をお願いします。)
皆様のご教授をお待ちしております。どうかよろしくお願いします。
書込番号:11800848
0点

水道水もそうですが、雨でもなります。
最近の雨は酸性雨である事も多く、通り雨みたいにザ〜ッと降った感じのが危険だと思います。
長時間降った雨だと、それほど危険性は高くはないと思いますが…
あと検索の方ですが「シャワーヘッド カルシウム 除去」でやってみて下さい。
コンプレッサーですが、予算はどれくらいですか?
ある人は、枯れ葉などを吹き飛ばす事が出来るブロワーを買ってきて、それでやってるという人もいます。
まあコンプレッサーよりは弱いですが…
コンプレッサーも本体だけなら安いやつは1万しませんしね…
書込番号:11803630
1点

私はブロアー使ってますよ。
ただ、私はボディの水を吹き飛ばすよりは、隙間の水を吹き飛ばすためです。
あと、傷が付いたりして正しい使い方がどうかはわかりませんが、ブロアーでボディに付いたホコリとかを飛ばすのにも使います。
スレ主様の質問からそれてしまい答えにもならず、すみません。
書込番号:11803726
0点

Victoryさん、hirohiro-yさん、返信ありがとうございます。
ブロワーとはどのようなものでしょうか?また何処で入手出来ますか?
書込番号:11803883
1点

ホームセンターの電動工具の所にあります。
形状はカタツムリに長い筒が伸びた感じです。
書込番号:11803947
0点

どう説明すれば良いのかわかりませんが、ブロアーは全長50cmぐらいで風を送り出すものです。
私のブロアーの電源は家庭用コンセントから取ってます。
中央分離帯などの植木の剪定作業でも使われているのを見ます。
ホームセンター等にあって安ければ4000円程の物もあると思います。
大きい音がするので使う時は近所迷惑にならないように使用時間を考えないといけません。
書込番号:11803981
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「洗車」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2025/03/02 23:19:10 |
![]() ![]() |
16 | 2025/01/15 15:04:49 |
![]() ![]() |
8 | 2022/12/07 18:02:52 |
![]() ![]() |
9 | 2020/03/16 15:06:54 |
![]() ![]() |
0 | 2020/01/13 5:16:30 |
![]() ![]() |
13 | 2019/12/28 14:33:11 |
![]() ![]() |
2 | 2019/09/07 14:31:32 |
![]() ![]() |
1 | 2018/07/30 19:46:01 |
![]() ![]() |
6 | 2017/08/29 21:34:40 |
![]() ![]() |
7 | 2017/04/01 8:38:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)