『LGS-TR LITE E クランクの交換について』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『LGS-TR LITE E クランクの交換について』 のクチコミ掲示板

RSS


「クロスバイク」のクチコミ掲示板に
クロスバイクを新規書き込みクロスバイクをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ18

返信4

お気に入りに追加

標準

LGS-TR LITE E クランクの交換について

2010/08/23 22:55(1年以上前)


クロスバイク

スレ主 ryoheifeiさん
クチコミ投稿数:3件

こんばんは。初めまして。

僕は最近スポーツバイクデビューしたビギナーです。


クランクセットを交換したいのですが
購入したお店の対応が悪く、購入店で色々聞きたくありません。


自分でも色々調べてみたのですが
いまいち不安なので詳しい方にご指導頂きたく書き込み致します。


僕の乗っているちゃりんこは
LGS-TR LITE E です。サイズは470mm
http://www.louisgarneausports.com/bike/bikes-trlite-e.html

今搭載されているクランクセットは
SHIMANO ACERA 42/32/22T (170mm)
http://store.shopping.yahoo.co.jp/cycle-yoshida/00615087.html

対応しているBBはSHELL:68mm / AXLE:123mmでしょうか(ここら辺よくわかんないです;)


色々ネットを見て探したんですが
出来れば特に改造などせずスムーズに交換できるクランクを購入したいと思っております。
ちなみに僕の身長は175cmですのでクランク長は175mmにしようかとも考えております。
変速機などの兼ね合いで交換できるかできないのかいまいち分かりかねますので
かなり自分勝手ではありますが、もしよろしければ教えて頂けないでしょうか。


一応自分なりにリストアップしてみました。

@ALIVIO FC-M410G
http://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/2006/fc-m410g.html

ARACE FACE RIDE-XC-CRANK-SETS
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/raceface/ridexccranksets.html

BFSA Moto MegaExo
http://www.wiggle.co.uk/p/cycle/7/-_-/5360031733/?dest33=#more


あと、僕のバイクは8段チェーンなんですが
http://cycle.shimano.co.jp/publish/content/global_cycle/ja/jp/index/products/mountain/deore_xt/product.-code-FC-M532-L.-type-.html
みたいな9段チェーン対応のクランクも問題なく取り付けれるのでしょうか?


あとオススメの品などありましたらそれも教えて頂きたいです。

乗り方としては基本街乗りです。
慣れてきたら長距離も走るつもりですが
クロスバイクを買っておきながら スピード重視で変えて行きたいと思っているドアホでございます。

質問ばかりで図々しいのですが
是非宜しくお願い致します。




書込番号:11803650

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2252件Goodアンサー獲得:409件 自転車道場 

2010/08/24 01:11(1年以上前)

>僕は最近スポーツバイクデビューしたビギナーです。
チェーンホイールはまだ新品ですか?

>クランクセットを交換したいのですが
どういう理由で?

>僕の身長は175cmですのでクランク長は175mmにしよう
これは何か意味があるのでしょうか?

@ALIVIO FC-M410G →これは軸長が113mmで無理でしょう。
ARACE FACE RIDE-XC-CRANK-SETS →値段高いだけでやめた方がいいです。 
BFSA Moto MegaExo →これも性能低いので意味ないです。

>9段チェーン対応のクランクも問題なく取り付けれるのでしょうか?
取り付けられます。

結論をいうと現在ついているチェーンホイールと@ABはほとんど変わらないので交換する意味がないです。まだ新しいみたいなのですが、チェーンホイールを壊したとか何か交換する必要があるのでしょうか?

>クロスバイクを買っておきながら スピード重視で変えて行きたい
 クロスバイクはロードよりのフラットロード系とMTB系の2種類があり、この自転車はMTB系なので、スピード重視に変えていくのは無理があります。もしスピード重視で乗りたいなら、最初からフラットロード系のクロスバイクを選んだ方がよかったですね。

 BB軸長が123mmで、たぶんリアエンド幅も135mmではないかと思います。このフレームだとMTB系部品しか選べないので、チェーンホイールはこのまま使った方がいいと思います。

 175mmのクランクもスピード出すにはマイナスにしかならないので170mmの現在のクランクの方がいいです。もし交換するにしても170mmにすることをお勧めします。

 この自転車で一番スピード重視に効果のある部品交換はタイヤです。現在32Cが入っていますが、もっと軽い23〜25Cのタイヤに交換すれば、スピードが相当変わるでしょう。 

 チェーンホイールをどうしても交換するなら、僕のお薦めはこれです。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/2009/fcm590-44.html
 軸長が121mmなので現在のものと2mm差があり、まともに動くかどうかは、やってみないとわかりません。これはBBがホローテックタイプでセットで入っています、今のチェーンホイールとあきらかに違いがわかると思います。

 しかし、ひとつ難点があります、ロードバイク用のチェーンホイールより調整は難しいです。自転車屋がやっている、組み付けて動けばいいよというレベルなら誰でもできますが、性能を100%出す微妙な調整は、かなり難しいです。特にこのフレーム軸長123mmでラインが出ているみたいなので、相性を考えると微妙です。何か手持ちのチェーンホイールがあれば取り付けてラインが出るか実験することも可能ですが、最悪「買ったけど全く使えなかった」という可能性も残ります。もし挑戦するなら、ぜひその結果を後進の方々のために、ここで発表してあげてください。

 幸運を祈ります。

書込番号:11804295

ナイスクチコミ!7


スレ主 ryoheifeiさん
クチコミ投稿数:3件

2010/08/24 01:41(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます!!


>チェーンホイールはまだ新品ですか?
はい、まだ新品です。


>どういう理由で?
元々は購入したペダルを交換したかったんですが
購入時にかなりかたく締められていたらしく、ペダルを外そうとしたんですが
スパナでかなりの力を入れても取れず 長時間やってたらなめってしまい
購入した自転車屋に持って行っても取れず、他にも回ったんですが右のペダルは焼きついて取れなくなってしまいまして・・・
クランクセットを交換するしかペダルを付ける方法がないので
交換を検討しております。



>これは何か意味があるのでしょうか?
クランクのことを調べていたら 身長の1/10が理想 みたいなことが書かれていたので。
でもディープ・インパクトさんのお話を聞いているとそうでもないみたいですね。


>結論をいうと現在ついているチェーンホイールと@ABはほとんど変わらないので交換する意味がないです。
詳しい方が見るとそうなんですね。
勉強になります!というか自分無知すぎて恥ずかしいです


>2種類あることすら知りませんでした。
もっと勉強してから手を出せばよかったですね。
でも今更そのことを後悔しても仕方ないので今あるちゃりんこで頑張ってみます。


>タイヤの交換ですか。
それならそんなに難しくないのでチューブとタイヤを購入してチャレンジしてみます。 
ただいきなり23Cは街中で乗りにくそうな気もするので 25Cくらいでやってみようと思います。


>なるほど。
替えても結果オーライにならないかもしれないんですね…
色々ご指導頂きましてありがとうございます。
せっかく教えて頂いたので同じのを載せるより 自分的にはお勧め頂いた方に交換を
試してみたいと思います。


>もし挑戦するなら、ぜひその結果を後進の方々のために、ここで発表してあげてください。
幸運を祈ります。

はい。
是非結果を発表させて頂きますね。
良い方に転ぶことを祈ります。
ご親切にありがとうございました!!


書込番号:11804366

ナイスクチコミ!0


スレ主 ryoheifeiさん
クチコミ投稿数:3件

2010/08/24 01:57(1年以上前)

補足です。

クランクは買った時のまま(7月中旬くらい)で新品ではないです。

書込番号:11804406

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2252件Goodアンサー獲得:409件 自転車道場 

2010/08/24 09:20(1年以上前)

ペダルは右側だけ外れないの?
http://www.geocities.jp/taka_laboratory/20050720-bicycle/pedal-change.html

なめたとか焼き付いたという意味がわかりませんが、さびとかで固着ではなく新品なので自分で外せると思います。

手順。
1.まずダイソーなどで100円の15mmスパナを買ってきます。写真のようなスパナが売られています。柄は長い方がいいです。

2.クランクを外します。(自転車や部品を傷つけないために壊してもいい最低限必要な部品だけにする)クランクを外す工具が必要です。こういうの
http://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/tool/tl-fc10.html

3.外したクランクを裏返してペダル部分にオイルをたらす(写真参照)。固着したねじを外す浸透潤滑剤もありますが値段が高いので556でも、浸透できそうなオイルならなんでもいいです。オイルはできるだけ他につけないように注意。

4.オイルをふきとり100円スパナをハンマでたたいてペダルを回します。
この時、ギアやクランクを傷つけたくなければ下に木材を入れるとか傷つかないように工夫して、たたいてください。左右の正逆ねじも間違わないように。

5.もしペダルにスパナがかからない(通常は考えられませんが)くらい、なめてしまっている時は、ペダルを分解して芯だけにして、それを万力ではさんで、クランク側をハンマでたたけば外れます。

他にもペダルにはんだごてあてて鉄を熱してアルミのクランクを氷で冷やすとか熱膨張を使って外すこともできます。だけど今までどんなに固まっていてもオイルを浸透させてハンマでたたけば100%外れたので、この方法で外れると思います。がんばってください。

書込番号:11805008

ナイスクチコミ!7


クチコミ一覧を見る


「クロスバイク」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
自作シングルギア 1 2025/09/30 9:25:54
身長180cm以上向けのオススメ 5 2025/05/21 22:33:23
在庫と納期とモデルサイクルについて。 1 2025/03/29 13:47:34
盗難補償対象車種ですか? 2 2025/03/28 14:41:11
送料込み 税込 29990円 AL-CRB7024 Turismo 0 2025/03/06 3:43:26
どこ製? 3 2025/01/28 23:00:02
設計者をクビになってほしい 1 2025/01/27 22:57:30
重量について 3 2024/11/17 19:17:35
重量20kgもないです。 0 2024/11/08 8:20:07
49800円 0 2024/10/06 18:44:16

「クロスバイク」のクチコミを見る(全 15874件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング