


政府のエコポイント政策からテレビの売り上げは好調です。
おかげで各メーカーも予想以上に新製品ラッシュをかけてきました。消費者の我々も種類が多くて嬉しい悲鳴です。
ただ、メーカーも消費者もエコポイントが終わる12月までが勝負だと感じています。
それを踏まえて10月の新製品ラッシュは今まで以上にメーカーも気合いを入れてくるでしょう。
その一例は、三菱の新型オールインワンタイプとシャープの初のオールインワンの発表から伺えます。
三菱に関しては以前から音質の良さは注目していましたが今回の音質向上で購入意欲がモリモリ湧いてきました。
シャープの初のオールインワンにも注目しています。あのレコーダーでの不具合が解消されていれば良いのですが。何より嬉しいのはオールインワンの弱点がほぼ解消されている点です。
後、楽しみなのはソニー・パナソニックの二大メーカーです。
ソニーもオールインワンを出してくるのか、製品の耐久性はあがっているのか。
パナソニックはプラズマの明るさの向上と省電力の向上との両立をめざした新型が出せるのか。など。
東芝の売りであるUSBHDDは各社に拡がっています。オールインワンも増えています。録画と保存の重要性が上がっているのは嬉しい事です。
ちなみに、3Dはまだ発展途上なので、あえて触れていません。視力に問題ある人・年配の方・お子さんにも裸眼で安心して見られるようにならなければ販売しても良いとは思っていません!
最後に、技術革新が進んで気掛かりなのは故障の問題です。出来れば5年以上たいした故障も起こらない事を望みます。長期保証は必須だとは思いますが。
長々と言いたい事を言って失礼しました。
書込番号:11810647
4点

追加です。
オールインワン主なメーカー出揃いましたね!
後は東芝・日立という所でしょうか?
何となく出ないような気がしますが!
此処で気になる事が、USB接続のHDDですが、もう少し良いHDDが発売されても・・と思うのですが!
いっその事メーカーが壊れにくく、リンクの良さを実感できる物を作ればと思うのですが。成功すればテレビ本体の売り上げにも繋がるのでは?
後、REALのようにシアターシステムが要らないぐらいのテレビは増えないのでしょうか?
設置条件でシアターシステム置けない人が多いのでは?
書込番号:11827056
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月22日(金)
- TVが正常に起動できない
- Core i5とi7で迷ってます
- カーナビで着信時の表示
- 9月21日(木)
- テレビの破損が心配です
- 読書用のモニター選び
- 外部マイク使用時のノイズ
- 9月20日(水)
- ノイキャン性能が弱い?
- ノートPC画面の明るさ設定
- カメラ選びにアドバイスを
- 9月19日(火)
- PCとイヤホンのペアリング
- プログラミング学習用のPC
- どちらのカメラが良い?
- 9月15日(金)
- 自作PCのUSBポート不具合
- スマートウォッチの機能
- 車のブレーキ音が気になる
最適な製品選びをサポート!
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新
-
【Myコレクション】5600
-
【欲しいものリスト】安いゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】白PC 良いのあったら教えてください!
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン


(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





