


上記ソフトの使用方法についてお聞きしたいのですが・・・。会社にて上記ソフトの斡旋販売?のお知らせがあったのですが、それによると自宅でofficeが使用できるとのことですが、つまり、自宅のofficeのないパソコンにインストールができoffice2010が使用できる、ってことなんでしょうか??なにか制限があるのでしょうか?(社員に限るとの文言はあったんですが、それ以外に普通に使用する分に)。よろしくお願いします。
書込番号:11838552
1点

http://office.microsoft.com/ja-jp/professional-plus/HA101674816.aspx
多分ですが、インストールじゃ無くWeb ブラウザーで使い慣れたOffice アプリケーションを使用できるって意味かと。
Office Professional Plus 2010の特徴はブラウザーを使用して、どこからでもドキュメントの編集と校閲を行うことができます
だから自宅でもWeb ブラウザーで編集が出来るって意味かと。
書込番号:11838640
1点

office professinal 2010 plusはボリュームライセンスですから、個人ではなく、企業単位で契約し、単一企業内で利用できます。
個人に対して斡旋販売がおこなわれることはありません。内容を再確認して下さい。
なおOffice Web Appsは無料ですから、誰でも使えます。
http://www.microsoft.com/japan/office/2010/webapps/default.mspx
書込番号:11838794
0点

会社でライセンスを持っている&社員であるなら
自宅のPCにインストールしてもOKですよ。
そういうライセンスです。
書込番号:11854444
2点

返事が遅すぎたかもしれませんが僕も利用しているので
http://www.microsofthup.com/hupjp/home.aspx?culture=ja-JP&resID=TIuHkgoHAigAAB2XlnIAAAAY
これは契約を締結した企業の社員に安く使わせて企業に導入させ易くする目的の制度で
僕の場合1470円でダウンロード購入できました。
ただ、ライセンス上ダウンロードが面倒(購入意思をメール送信してダウンロードIDの返信を待ってからダウンロード処理、これも会社のパソコンから送信して家のパソコンでダウンードするとか面倒な手続き)で初心者は困るでしょうね。
それに、ダウンロード販売なのでパッケージや取説の類は無し、使い慣れた人には邪魔でしょうがこれも初心者にはね…
もう一つ、退職したり会社とマイクロソフトとの契約が変わったり解除されるとライセンスも解除される可能性があり、そのまま使い続けるとライセンス違反というリスク付き。
熟知して使う分には安く購入出来て素晴らしい制度です、希望されるなら会社のソフトウエアを管理する部署に相談するといいです。アップグレードでなく普通にインストールは出来ます。
書込番号:12094851
2点

ラスト・エンペラーし
またいい加減なコメントを残したなwww
virtual ppさんと朝から晩までゲームさんがコメントされているのが正しい
>当プログラムは、該当する製品をソフトウェア アシュアランス付きのマイクロソフト ボリューム ライセンスで契約されている企業にお勤めの方が対象となりますので、勤務先の個人電子メールアドレスが、お客様の ID となります。
↑サイトより
書込番号:12095547
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
オフィスソフト
(最近5年以内の発売・登録)





