


皆様、いつもお世話になっております。
今回すれ立てさせて頂いたのは、ESCAPEのクランク交換についてです。
ESCAPEに乗って、80km以上走ると、右膝の裏に激痛が走るようになりました。
自分の感覚では、踏むよりも回すように心がけているのですが、どうも、
この膝裏痛がなくなりません。
シートポストとサドルを交換し、股下長×0.875で合わせ、数ミリ単位で調整したり、
クリートの向きを調整したりと、いろいろしていますが改善には至りません。
以上のような理由から、前から考えていたフロントギア2枚化を行って様子を見ようと考えています。
そこで、皆さんに教えて頂きたいのですが、クランク長は何mmを選べばいいのでしょうか?
いろいろ調べてみたところ、自分の身長÷10という情報があったり、身長が小さくないなら
170mmでOKという情報があったりとよく分からない状態です。
自分は、身長は178cm・体重70kg・股下長85cmです。
それと、膝の痛みは、サドルを標準よりずっと高くするといくらか楽になります。
クランク長を短くして、あまり大きく回さない方がいいのか、長くして大きく回した方がいいのか迷っております。
アドバイスをよろしくお願いいたします。
書込番号:11842026
0点

クランクは170mmでいいです。ホローテックをお勧めします。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/2006/fc-4550.html
ダブルの方が足が閉まるのでいいと思います。
たぶん、がに股の副作用だと思います。
クリートをつけているとのことですがペダルとシューズはどんなものを使っていますか?あとタイヤは重くないですか?
R3の純正ホイールとタイヤをそのまま使っているのなら、重いので無理すると故障の原因になります。クリートで固定した場合、無理な姿勢が強制されるので悪化することがあります。
サドルが柔らかすぎて、姿勢が決まらない状態でペダルに足を固定すると膝に負担がくることもあるのでサドルも見直した方がいいでしょう。
>クランク長を短くして、あまり大きく回さない方がいいのか、長くして大きく回した方がいいのか迷っております。
あんまりいろいろせずに170mmのクランク一本でなれた方がいいです。
ハンドルもフラットバーは姿勢が固定されるので、バーエンドバーをつけることをお勧めします。
長めのものがいいです。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/bbb/renew/bbe07.html
書込番号:11843174
4点

こんにちは。
>>前から考えていたフロントギア2枚化を行って様子を見ようと考えています。
左右の脚の位置が、歩行時と同じような自然な感じに近づいて、いいと思います。
>>皆さんに教えて頂きたいのですが、クランク長は何mmを選べばいいのでしょうか?
身長、股下長からみて、170pより短くしない方がいいと思います。
>>右膝の裏に激痛が走るようになりました。
サドルの高さはそのままで、少しだけサドルを後方にずらして、ペダルは前方に押す感じの回すペダリングにされてみては如何でしょうか。
推測ですが、ペダリングの上死点の位置からペダルを踏み込む時、膝が必要以上に曲がり過ぎていることはありませんか。ペダリング中に膝を深く曲げ過ぎていますと、膝に負担が掛かります。
それで、サドルを上げると楽になるのではないでしょうか?
サドルを上に上げすぎますと、今度は腰を痛めますので、それでサドルを後方にずらしてみてはと思いました。
また、サドルが前にあり過ぎても、膝に負担が掛かります。
あと、ペダリングの踏み込む時、つま先のラインと膝のラインは、同じ方向に向いていますでしょうか。膝もつま先もそれぞれ違う方向ですと、故障の原因になります。
できましたら、つま先も真っ直ぐ前方で、それと膝の方向も同じ真っ直ぐ前方が理想です。ですが、人それぞれクセがありますので、つま先の方向と膝の方向と大きく違わないように気を付けて頂ければと思います。
それと、サドルはどっしりと安定感のあるものがいいです。上記でディープさんも言われておりますが、サドルが体を安定させていないと、脚に負担がきます。
書込番号:11844323
2点

ディープ・ インパクトさん
アルカンシェルさん
いつもながら、適確でわかりやすいアドバイスありがとうございます。
お二人の意見とも、クランク長は170mmということなので、アドバイス通りに購入したいと思います。
>クリートをつけているとのことですがペダルとシューズはどんなものを使っていますか?あとタイヤは重くないですか?
SPD ペダル PD-A530 で 靴は SH-MT42BR と SH-RT81を使い分けております。
ホイールは、WH-R500 で タイヤはPanaracer CLOSER を履かせています。
自分としては、純正よりも楽に回せていますので、重さはさほど感じておりません。
また、サドルもロード用で、純正よりも薄く・軽く・細身の物を使っております。
それとバーエンドも取り付けており、ポジションを変えながら走っております。
サドルは、マックスで後ろに下げているので、角度の調整くらいしかできませんでしたが、
一応見直してみました。
>できましたら、つま先も真っ直ぐ前方で、それと膝の方向も同じ真っ直ぐ前方が理想です。ですが、人それぞれクセがありますので、つま先の方向と膝の方向と大きく違わないように気を付けて頂ければと思います。
アドバイスをいただいてから、膝のむきや、がに股にならないように意識して走ったところ、
膝に負担がかからないように、楽に回っている感じがありました。
自分としては、内股になっている感じはありましたが、目視確認すると、
トップチューブと大腿部が平行に回っている状態でした。
だいぶ楽ですね・・・・・。
長距離は走っていませんが、違和感や不安は感じなくなりました。
さて、最後に・・・・
ディープ・ インパクトさんおすすめのティアグラですが、
自分は、ホローテックUの105を購入しようと思っております。
問題はないでしょうか?
また、フロントを2枚にした場合、リアディレーラーもダブル用に交換した方がいいのでしょうか?
お教えください。
どうぞよろしくお願いします。
書込番号:11846370
0点

>内股になっている感じはありましたが、
フレームにひざが当たるくらいでちょうどいいです。
チェーンホイールは105で問題ないです。リアディレーラーは現在何を使っているのか不明ですが、そのまま使われて大丈夫だと思います。リアディレーラーはトリプル用とかダブル用とかはありません。あるのは最大ギアの制限と、キャパの制限だけです。1〜2枚は制限越えても使えます。
たとえばこれだと最大27Tと書かれていますが実際は28Tでも使えます。30Tくらいが限界(まれに壊れます)
http://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/rd/rd4500gs.html
実際やってみてトラブルあれば買い換えればいいです。
書込番号:11846740
3点

>>膝のむきや、がに股にならないように意識して走ったところ、膝に負担がかからないように、楽に回っている感じがありました。
良かったですね。
暫くは、膝の向きを意識しながら、走ってくださいね。
それと同時に、内転筋を強化されるといいですよ。
内転筋が衰えると、O脚になりやすいです。
書込番号:11848317
2点

ディープ・ インパクトさん
お答え頂きありがとうございました。
いつも購入するネットショップで、ダブル用のリアディレーラーとでてたので、てっきり
リアも交換しなければいけないものと思ってしまいました。
ちなみに、こんな型番になっておりました。
ダブル
RD-5700-SS シマノ 105 リアディレイラー
トリプル用
RD-5700-GS シマノ 105 リアディレイラー
リアディレーラーはSRAM X3がついておりました。
4000km走ったこともあり、どうせ替えるなら一度に・・・ということで、
RD-5700-SSとチェーンも一緒に購入しました。
届くのが楽しみです。
アルカンシェルさん
>内転筋を強化されるといいですよ。
>内転筋が衰えると、O脚になりやすいです。
内転筋を検索したところ、夜中に通販で売っているあのマシーンがヒットしました(笑)
そこの筋肉が大切なんですね。
エクササイズ方法もいろいろでてましたが、自転車で鍛えるという感じじゃないんですね。
分かりました。
自転車を降りた後も、トレーニングに励みたいと思います(笑)
ありがとうございました。
書込番号:11851267
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「クロスバイク」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/05/21 22:33:23 |
![]() ![]() |
1 | 2025/03/29 13:47:34 |
![]() ![]() |
2 | 2025/03/28 14:41:11 |
![]() ![]() |
0 | 2025/03/06 3:43:26 |
![]() ![]() |
3 | 2025/01/28 23:00:02 |
![]() ![]() |
1 | 2025/01/27 22:57:30 |
![]() ![]() |
3 | 2024/11/17 19:17:35 |
![]() ![]() |
0 | 2024/11/08 8:20:07 |
![]() ![]() |
0 | 2024/10/06 18:44:16 |
![]() ![]() |
9 | 2024/09/24 14:05:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)
クロスバイク
(最近3年以内の発売・登録)





