自宅倉庫からケンウッドのKAF-7002なるアンプが出てきたんですけど、21時程度以上に音量を上げるとON/STANDBYがショート?切れてしまいます
MainPowerまでは落ちませんが、何が問題なのでしょうか?
セッティングはケンウッドKA-990Vプリアウトして→KAF-7002に繋いでるのですが・・・
音響機器好きではありますが、知識は殆ど素人なもので
もちろん、「これだけの症状詳細だけで実際にみなければ解らないなよ」でもいいです
全く使われてなかったのでエイジングが必要なのか、又はハンダ付け程度で治るものなのか、この症状なら部品交換が必要か等、御教示願いします
書込番号:11849227
0点
私が分かるかどうかはわかりませんが、スピーカーは何をお使いでしょう?
全ての接続機器と方法を書かれた方がよろしいと思いますよ。。
書込番号:11849463
![]()
0点
クリスタルサイバーさん
有り難うございます
CDPのケンウッドDP7020等をKA990Vに繋げ、一応バイアンプでKAF7002でDIATONEのDS-256MK2を鳴らしてるのですが
書込番号:11849634
0点
>CDPのケンウッドDP7020等をKA990Vに繋げ、一応バイアンプでKAF7002でDIATONEのDS-256MK2を鳴らしてるのですが
ザックリと調べましたが、DINATONEはDS-25BmkUですか?
それならバイアンプ対応ではなさそうですが・・・改造されてるのでしょうか?
私もその辺は詳しくはないので・・・
音量によってアンプの電源が落ちる理由としてはスピーカーへの過電流が考えられるので、その接続では不可・・・・って事かもしれません。。
それ以上は申し訳ありませんが分かりません。。
書込番号:11850235
![]()
0点
>バイアンプ対応ではなさそうですが
なるほど・・・
スピーカーにそういう問題があるとは知らなかった
バイアンプについてもっと勉強しなくてはマズそうですね
一度セッティングし直して音を出して見ます
書込番号:11850356
0点
ウーン、とりあえずDENONのDCD-7.5Sから直接KAF7002に繋げて同じくDS-256MK2で音を出してみたけど同じ症状でした
でもSTANDBYが切れるって事は過電流なんでしょうか・・・・?
書込番号:11850402
0点
何かしらの内部回路に異常な抵抗があるのか、スピーカーの抵抗値が使用時に極端に下がってる場合もあるかもです。。
普通に接続しての使用でも電源が落ちるのであれば、使用は控えた方が良いですね。。
原因の特定は難しいと思いますし・・・
何度も電源が落ちるようだと、正常であってもアンプ自体も故障する可能性もありますよ。。
ちなみに他のスピーカーとかは持って無いんでしょうか?
そちらで問題が無ければ、DS-25BmkUに問題があるか、スペック的な相性が悪い・・ってことだと思います。。
もしくはスピーカーケーブルがショートなんてしてないですよね?
何処かにケーブルがプラスとマイナスちょっとでも接触とかしてないですか?
書込番号:11850775
0点
たびたびのご指摘ありがとうございます
実は仕事場で鳴らしていたために、現在自宅にて試せませんが
スピーカーは確か、ONKYO MX-5とあと何組か合ったので試してみようと思います
ケーブルの件も調べてみようと思います
書込番号:11851102
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「プリメインアンプ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/11/12 11:21:34 | |
| 7 | 2025/11/09 16:13:46 | |
| 5 | 2025/11/10 20:26:49 | |
| 4 | 2025/11/10 21:46:04 | |
| 8 | 2025/11/06 0:02:04 | |
| 0 | 2025/11/05 11:33:26 | |
| 0 | 2025/11/03 22:21:40 | |
| 3 | 2025/11/05 6:17:43 | |
| 3 | 2025/11/02 6:18:42 | |
| 5 | 2025/11/15 0:06:24 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
プリメインアンプ
(最近3年以内の発売・登録)






