


悩んでいます
価格.comですと断然「日立」がトップであり・・・
電気屋さんだと日立は最近プラズマは作ってないと・・・
値段もぜんぜん違うし・・・画質はあまり変わらないような
見た感じはパナの方が少し暗く感じます
皆様の意見をお聞きしたいです
書込番号:11854610
0点

>電気屋さんだと日立は最近プラズマは作ってないと・・・
現状の日立プラズマはパナパネル(おそらくビエラG2と同じ)使用になりますので、プラズマパネルを製造してるのはパナのみになります。。
ですので、基本性能は同じですが最後の味付け・・と言うか画質には違いが出ていると思います。。
同じパネルですので画質差に問題が無ければ、単純にビエラより高機能なXP05の方がお勧めですし売れてるのかもしれません。。
どちらも良いテレビですので、画質の好みと必要な機能で選ばれても失敗はないと思いますよ。。
私はWOOOを使用しています。。(XP03ですが)
書込番号:11854643
4点

私もWoooがオススメです。
Woooとビエラで悩んでいた方が居ましたが
その方はWoooにしました。
下記はそのクチコミです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11817379/
書込番号:11854718
2点

私もWoooに1票
ivdrでHDDの容量増やせますし。
超解像も付いてます。(案外不評ですが。。気に入らなければOFFに)
ビエラは、やはり松下のネームバリューがあるのでちょっと割高ですね。
車はトヨタ
家電は松下
ポテチはカルビー(笑
みたいな
書込番号:11854760
2点

どちらも録画機能を搭載していますが録画した番組をどうしたいかを考えてから
選んでみてはいかがでしょうか?
例えばハイビジョンでディスク化したいなら金額が高くてもパナのR2を選択した
方がいいという事になってしまいます。
(後でパナのレコーダーを購入する事になりますが・・・)
逆に見て消しなら金額的に安いXP05の方がいいと思います。
最もすでにレコーダーをお持ちか最初からレコーダーも同時購入されるならXP05
でいいと思います。
書込番号:11855501
3点

おはようございます。
ん〜、悩みますね(^O^)
私もWOOOがいいかな〜、って思います。
何故ならWOOOはトリプルチューナーで「完全W録画」可能。
ビエラはWチューナーで「完全W録画」ではありましぇん。
書込番号:11858196
3点

パネルが同じならあとは機能と好みですよね
HDDが日立は少し割高なのが気にはなりますが(壊れてた場合と増やす場合)
確かにみては消すなら十分な容量ですね
クリスタルサイバーさん、Tプードルさん、さんパンマンさん、配線クネクネさん 、花神さん、ありがとうございます
>>花神さん・・・WOOOはトリプルチューナーで「完全W録画」可能。
ビエラはWチューナーで「完全W録画」ではありましぇん。
というのは?もう少し詳しくお願いできますか?両機とも完全W録画だと思いました
いや6対4で気持ちがビエラでしたから・・あはは
日立の方が良くなってきました
安くて画質(パネル)が同じであまり性能が変わらずHDDの容量ぐらいの差でしたら・・・
画質は実際にきょうの夜でも見に行ってみます
書込番号:11858316
0点

Wチューナー方式だと だと、今見てる番組プラスもう一つの番組が録画可能
※家庭でテレビを見てない(使ってない)、外出中なら二つの番組が録画可能です。
トリプルチューナー、
今見てる番組「以外の」二つの番組が録画可能 。
※不使用時や外出してる時も二つです 三つは録画できません。
後、WOOOの最大の? メリットはDLNAのサーバー機能が付いた唯一のテレビです。
WOOOで録画した番組を他のテレビやPCで視率可能ですよ(^O^)
書込番号:11858355
4点

>>花神さん
おぉw勉強になります
これじゃWooが売れているのは当たり前ですね
ただ安いだけではないと言うわけですね
では皆様方にビエラとWooのいい所と悪いところをもう少し教えていただけないでしょうか?
書込番号:11858453
0点

>では皆様方にビエラとWooのいい所と悪いところをもう少し教えていただけないでしょうか?
実際に必要かどうかの問題でもありますが・・・
録画機能は増設も含めやはりWOOOの方が良いですね。。
ただ、ビエラの場合は対応ディーガに録画済み番組のダビングが可能ですね。
ですので、実際は面倒ですがハイビジョンのままディスク化が可能になります。
まあ、レコがあるなら初めからそちらで録画すれば良いだけですけど・・・
あとWOOOはDLNAサーバー機になりますので、録画番組をホームネットワーク上で配信が出来ます。
例えばDLNAクライアント機のテレビやレコ、PCでも、WOOOの録画内容が見れる感じです。。
賛否両論ですが、標準画質をアップコンバートしてハイビジョン並の画像にする超解像もWOOOには付いてますね。。
このように、ビエラを選ぶ理由は画質の好みとパナ独自の多種リンク機能以外では、私は見当たりませんね。。
書込番号:11858655
4点

本日見てきました
やっぱり価格・録画機能の面も含めwooに決めました
ただHP-05とXP−05で迷い始めてしまいました
値段が4万近く違うので・・・
画質は比べないとわからないですけど
フルハイビジョンも魅力的で(XP-05)黒もハッキリしてる感じが・・・
皆様の意見をもう少しお聞かせ下さい
書込番号:11890287
0点

HP05のXP05との違いは
○W録非対応
○内蔵HDDが250GB(XP05は320GB)
○超解像非搭載
といったところですかね。
書込番号:11890981
2点

忘れていましたが、XP05の番組表はジャンル別に色分けされていてとても見やすくなっています。
書込番号:11891010
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月8日(月)
- 通信環境を改善する方法
- 野鳥動画撮影用の一脚
- サウンドバー選びについて
- 3月5日(金)
- タイヤ選びのアドバイス
- 初心者用の一眼レフ選び
- 色設定が初期化される
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】アンドロイド エミュレーター用 自作PC
-
【その他】会社用NAS
-
【質問・アドバイス】15万円で自作PCを作りたかった男(2)
-
【おすすめリスト】あげるれる
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)