現在、通勤で片道18kmほどの距離を自転車で通勤してます。
車種は、ずいぶん前のGARY FISHER Marlinです。
非常にサイズが合っていて、気に入って使っています。
今回、初めてブロックタイヤからブロックのないタイヤに変えようかと思っています。
というのも、最近は通勤にしか使用していないことと、やはりブロックタイヤでは疲労感が大きく、タイヤ自体もそろそろ変え時になってきたので、いいタイミングかなと思ったのです。
毎日の通勤路は舗装路ですが、ところどころアスファルトが荒れており、タイヤを細くしたりすることは考えておりません。(ロードで通勤している人が、パンクが多くて挫折してしまいました。)
初めてのタイヤ選びなので、ポイントや相場がわかりません。
ちなみにホイールのサイズは26×1.95です。
MTBでの通勤に適したタイヤをご教授ください。
書込番号:11873818
0点
こんにちは。
>>最近は通勤にしか使用していないことと、やはりブロックタイヤでは疲労感が大きく・・
>>ところどころアスファルトが荒れており、タイヤを細くしたりすることは考えておりません。
>>ちなみにホイールのサイズは26×1.95です。
マキシスのラーセン・オリフレイム
http://www.maxxis.jp/xc_larsen_oriflamme.html
それか、マキシスのオーバードライブエリート
http://www.maxxis.jp/city_overdrive_elite.html
MTBのオンロード用は70Aの硬さのコンパウンドが使われていることが多いのですが、これは両方とも、62Aコンパウンドで柔らかめで、乗り心地はいいと思います。
書込番号:11874320
![]()
0点
予算が書かれていませんが、
丈夫
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/panaracer/ribmo26.html
夜光って安全
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/panaracer/pasera-reflect26.html
デザイン的に
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/panaracer/y8331.html
スタンダード
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/panaracer/hi-road1-75.html
26×1.75で500g以下のものを買えば軽くて走りやすいと思います。
書込番号:11876733
![]()
1点
前述にお書きしましたレスで、言葉足らずの所がありますので、追記させて頂きます。
ホイールのサイズが26×1.95ですと。
マキシスのラーセン・オリフレイムで、26×2,0
マキシスのオーバードライブエリートで、26×1,75
あたりを選択されたらと思います。
コンパウンドが柔らかめで乗り心地がいいのですが、その変わり一般的な70Aよりかは減りやすい弱点もあります。
書込番号:11877018
![]()
1点
アルカンシェルさん
ディープ・ インパクトさん
おふたりとも詳しい説明ありがとうございます。
サイトを確認して、選んでみますね!
ありがとうございました。
書込番号:11885520
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「マウンテンバイク」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/02/10 1:56:23 | |
| 7 | 2025/02/26 13:40:13 | |
| 1 | 2022/09/06 19:41:50 | |
| 3 | 2021/10/16 21:58:30 | |
| 108 | 2022/02/10 16:01:42 | |
| 17 | 2021/09/16 23:28:41 | |
| 2 | 2021/08/23 7:36:38 | |
| 0 | 2021/03/24 10:50:37 | |
| 1 | 2021/01/31 13:09:23 | |
| 9 | 2021/07/12 18:34:22 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スポーツ)
マウンテンバイク
(最近10年以内の発売・登録)



