『購入を検討中です』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『購入を検討中です』 のクチコミ掲示板

RSS


「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

購入を検討中です

2003/01/04 21:19(1年以上前)


DVDドライブ

スレ主 imotakaさん

私はMTV2000でテレビをキャプチャーしたり昔のVHSなどをMPG化して保存をしております。今まではHDDに保存をしていたのですが、HDDの容量が足りなくなってきたのでDVDによる保存を考えております。
バックアップなどの使用方法ならば最近価格がこなれて来たDVD−R/RWがベストチョイスでは無いかと思っております。
しかしテレビ番組を保存していてドラマなど1週間おきにある番組の事を考えると追記が可能な+R/RWがいいのではとも思っております。
また、±R/RWを買って今まで保存してきたもののバックアップは−Rで行いシリーズ物で保存をしていきたいものならば+R/RWでと言う選択肢も有ると思います。
そこで皆様の意見を聞かせてください。 皆様ならどの規格のドライブを購入しますでしょうか?また具体的な製品名もお願いします。

書込番号:1188844

ナイスクチコミ!0


返信する
kaloさん

2003/01/04 22:10(1年以上前)

内蔵でしょうか、外付け(USB、IEEE、SCSI)でしょうか?
ドライブが安いのは「+」でしょうがメディアが安いのは「−」です。
本体価格差をメディアの価格差で吸収出来るほどメディアを消費するの
でしょうか?
焼きあがったメディアにどの程度の互換性を持たせたいのでしょうか?
書込み速度にこだわりはあるのでしょうか?
いつ頃購入する予定でしょうか?また予算は?貴方のPC、DVD環境は?
これ以外にもたくさん条件はあるのでしょうがそれによって例えば
RICOHのMP5125A(+)、IOのDVR−ABN4P(+)
DVR−ABN4(±)、DVR−ABP4(−)、SONYの
DRU−500A(±)等。
あるいはパナのLF−D521JD(RAM、−)に行き着くかも。
以上が内蔵。
外付けならパイのDVR−S502(−)、SONYのDRX−500UL(±)
等でしょうか。
結局最近のがほとんど候補になっちゃいますね。
もうちょっと条件(妥協点)を出してもらわないと。
でも、そうするとおのずと御自分でより良いドライブに行き着くのでは?
そこで「このドライブはどうでしょう?」みたいな質問をしてもらえれば
答え易いですね。

書込番号:1189014

ナイスクチコミ!0


スレ主 imotakaさん

2003/01/04 23:01(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
私が質問者なのに、逆に多くの疑問点を作ってしまい申し訳ありません。
基本的に内蔵型を検討しています。自分なりにもっと知識や情報を集めて、もう1度「このドライブどうでしょうか?」といった形式で皆さんに意見を求めようと思います。
質問の書き方に不備が有ったことを深く反省し次回からいかそうと思います。
有難うございました。

書込番号:1189089

ナイスクチコミ!0


スレ主 imotakaさん

2003/01/04 23:02(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
私が質問者なのに、逆に多くの疑問点を作ってしまい申し訳ありません。
基本的に内蔵型を検討しています。自分なりにもっと知識や情報を集めて、もう1度「このドライブどうでしょうか?」といった形式で皆さんに意見を求めようと思います。
質問の書き方に不備が有ったことを深く反省し次回からの書き込みにいかそうと思います。
有難うございました。

書込番号:1189098

ナイスクチコミ!0


kaloさん

2003/01/05 00:33(1年以上前)

選ぶのも買い物のうちですものね。それが楽しいって言うのもありますし。
頑張って最適なドライブを選定して下さい。

ちなみにimotaka さん の都合を考慮せず、今すぐ僕が購入するなら

1.DVR−A05−J(DVR−ABP4、DRW−AT5)
・27800円前後で購入出来る。(OEMはもっと安い)
・−R4倍速対応、フル書込みで15分。
・4倍速メディアが誘電380円/枚、Ritek250円/枚くらい。
・2倍速ならマクセルが200円/枚くらい。
・等倍なら台湾メディアで78円/枚もある。(品質は・・・)

2.MP−5125A(DVDRW−AB4.7P3)
・探せば19800円くらいで購入できる。(もっと安いかも)
・DVD+VR対応で追記編集可能。
・ROM化ツールでメディアをROM化すれば互換性が飛躍的にUP。
(SONYの±、NECの+の4倍速対応はこれが出来ないのが痛い。)

この2台を購入し使い分けます。
(きっとこう言うレスを期待されていたんですよね?書込んでから
失敗したかな〜と思ったんです。こちらこそごめんなさいです。)

書込番号:1189327

ナイスクチコミ!0


sivaっち!!!さん

2003/01/05 00:56(1年以上前)

そーですねー選んでいるときが悩みますが一番楽しいですよね♪
安さで選ぶなら、パイオニア
機能の多さ(無駄に多いが・・・)で選ぶならSONYでしょうか?

個人的には、メディアが安い−Rで十分です。
自分に一番適しているのが見つかるといいですね!!!

楽しんで選んで買ってください。で、何を買ったか教えてもらえると
嬉しいですね!!!(パイオニアオススメですよ)

書込番号:1189425

ナイスクチコミ!0


Akito.Tさん

2003/01/05 11:16(1年以上前)

他の用途ならともかく
MTV2000を使用しているのならRAMでしょう。

ボードに付属しているDVD Movie Albumを使用して
DVD-RAMにVRFで動画をインポートしたり
直接録画をしたり編集したりできます。
私もMTV2000と組み合わせて使用していますが
オーサリングの手間がないため非常に楽で
家電のHDD&DVDハイブリッドレコーダーに近い快適さを得られます。

というわけでPanasonicのLF-D521JDがお勧めです。
-Rや-RWもSonyやPioneerの製品と比べると速度は遅いですが
使うことができますし・・・

書込番号:1190420

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング