


ビクターのGZ-HD6を使っています。
今までは、ハイビジョンを扱えるPCが無かったのですが最近PCを新調しました。
Win7 Pro 64bit, Phenom X6でDDR3 4GB、VGAオンボードRadeon4290です。
ところが、Windows7では、カメラ付属のソフトは正常動作しないようなので、
ソフト購入を検討しています。
あまり凝った編集をするつもりはありませんが、
これで撮ったHD動画(mpeg2)をカット編集等してブルーレイ化(保存)、
SD変換してDVD化(配布用)したいのですが、どこのソフトがお勧めでしょうか?
SD画質はソフトによって変わるのでしょうか?
とりあえずここで評判の高いEdius Neo2 Booster体験版を試したのですが、
SD画質が悪く感じました。
カメラからDV出力して古いPCにSDで取り込んだときはそう悪くないように
思いましたが、ソフトで変換したいのです。
書込番号:11908924
1点

> SD画質はソフトによって変わるのでしょうか?
同じようなビットレートでエンコードしても、よく見ると結構違うと思いますよ。
Edius Neo2 BoosterのSD画質にご不満でしたら、TMPGEnc Authoring Works 4はいかがでしょうか。
凝った編集はできませんが画質はEdiusより上に感じますし、使いやすいオーサリングソフトだと思います。
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/taw4.html
その他には、操作してみて不満がなければ、Vegas Movie Studio HD Platinum 10 も画質は結構いいと思います。
http://www.hookup.co.jp/products/filmediting/vms/VMS10_main.html
まずは体験版をお試しください。
書込番号:11909742
0点

追伸です。
昨日は別なソフトのご案内をしましたが、Ediusでも設定を見直すことで画質の改善ができますので、こちらも参考になっさてください。
DVD-Videoは最高画質で作れるのは約1時間程度です。
よい画質で焼こうとしたら、詰め込んでもせいぜい1時間30分くらいまでで、2時間になると劣化が目立ってきます。
それで、Edius Neo2 BoosterでDVD-Videoを焼くときにビットレートの設定ができますので、以下を参考にして設定を見直してみてもよいかと思います。
ファイル=>書き出し=>BD/DVDへ出力=>ムービー選択=>設定=>エンコードパラメータから
「すべて自動」のチェックをはずし「自動」のチェックをはずす。
「形式」がCBRなら「平均ビットレート」を9.5Mbps程度まであげてみる。
1時間以下なら上の設定で最高画質で焼けることになります。
1時間以上だとCBRでビットレートを下げるかVBRでエンコードすることになりますが、DVD-Rにうまく収まるように試行錯誤が必要になってきます。
参考になれば幸いです。
書込番号:11912550
0点

POCHI。さん
今、同じ話題が縁側EDIUS Study Room & Libraryにも出ています。ご参考までに-
http://engawa.kakaku.com/userbbs/384/ThreadID=384-190/
書込番号:11917960
1点

遅くなりましたが、あれから紹介いただいたソフトの体験版を試してみました。
EDIUSでも設定変えてやってみました。
他にも悩んでいる方もおられるようですね。
私(素人です)の試した印象ですが、EDIUSでビットレートを上げると、
解像感のない平板な絵になりました。
TMPGEncは、(試したファイルでは)ジャギーがありますが
解像感もある絵になる感じです。
Vegasは両者の中間のような感じです。
操作系が私にはTMPGEncがわかりやすく感じることもあり、
こちらにしようと思います。
J・酢味噌さん、自作映画が好きさん、ありがとうございました。
書込番号:11970667
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「動画編集ソフト」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2021/02/26 15:13:09 |
![]() ![]() |
6 | 2021/02/23 20:02:02 |
![]() ![]() |
1 | 2021/02/23 10:04:37 |
![]() ![]() |
2 | 2021/02/24 12:29:34 |
![]() ![]() |
3 | 2021/02/23 19:29:30 |
![]() ![]() |
1 | 2021/02/22 13:53:19 |
![]() ![]() |
3 | 2021/02/21 13:17:20 |
![]() ![]() |
6 | 2021/02/18 11:14:16 |
![]() ![]() |
9 | 2021/02/17 13:27:05 |
![]() ![]() |
7 | 2021/02/18 11:02:18 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
- 2月22日(月)
- 2本目のレンズの選び方
- 電子書籍用のタブレットPC
- 静かで軽い掃除機を教えて
- 2月19日(金)
- スマホへ自動転送する設定
- USBタイプの無線LAN子機
- AVアンプのおすすめは
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
動画編集ソフト
(最近3年以内の発売・登録)





