


洗濯機の購入を考えています。
・洗濯と乾燥の一体型
・洗濯9キロ
・洗濯機にカビが発生しない
・糸くずなど手入れがしやすいもの
*ドラム式と縦型だとどちらがおすすめですか?(私は腰痛持ちです)
*何かおすすめはありますか?
書込番号:11951214
0点

ぽいぽいちゃん2さん、こんばんは
腰痛で腰を屈めるのがつらいでしょうから、ドラムは辛いでしょう。
我家の奥さんもドラムより縦型の方が上げ底な感じで取り出し易い
んだそうです。
ドラムは姿勢が屈みますからね。
と云うことで、腰痛には縦型がお勧めです。
カビについては2層式以外は基本影響され易いと思います。
日頃の手当てが重要と思います。
しっかり洗濯・しっかり濯ぎ・さらさら排水スキンケア!!
良い洗濯が重要です。
購入前に取扱説明書をダウンロードされてシュミレーション
などもされますと、買い間違えもおきにくいですし、納品され
てからの対応もスムーズにいくと思います。
書込番号:11952414
0点

ドラム式だと
扉が前にあるから
取り出しやすい、というCMが以前ありましたが
あれは嘘(言い過ぎかもしれないけど)ですね。
かなりかがまないといけないので
腰が悪い人にはつらい「かも」しれません。
一度、店頭で
扉を開けた状態で
衣類を取り出すシュミレーションをしてみてください。
それで、取り出しやすそうだ、と思えば、ドラム式でもいいかもしれません。
糸くずについては
ドラム式だとほとんど発生しません。
というか、そのまま流れて行っちゃう可能性があります。
(昔の話ですかね?)
排水口のつまりにつながる可能性がありますね。
書込番号:11957049
0点

ぽいぽいちゃん2さん こんにちは
腰痛持ちの私としては、皆さんと意見が逆で、ドラム式の方が断然楽です。
腰痛で一番辛い姿勢が前屈みかと。
洗面台で顔を洗ったり、縦型洗濯機の底から衣類を持ち上げる前屈は、腰痛が酷いとき特に辛い作業です。
ドラム式の場合、洗濯機の前に洗濯籠を置いて、手前にズルズル引っ張り出します。
ドラムが横向きで取り出し口が低いですから、膝を付いて腰を下ろす姿勢になります。なので背筋をピンと延ばしたまま、膝を落とし背筋を伸ばせる姿勢なので、腰痛持ちには何よりありがたい姿勢です。
お店で、是非ともシミュレーションしてみて下さい。
ドラム式なら、一切腰を曲げずに出し入れできます。縦型で腰を曲げないのは無理です。
カビ対策ですが、本式(温風タイプ)の乾燥機能を持った洗濯機が、カビは確実に防げます。
(私は、プチカビアレルギーなので、とても大切な機能です)。
週に1回以上の頻度で乾燥(温度を上げるタイプ)を使えば、カビが根を生やす前に根絶できますから、加熱するタイプの本式乾燥機能を持った洗濯機が一番良いと思います。ドラム式は全て温度を上げる本式の乾燥となっています。
乾燥を多用するならドラム式が一番だと思います。
逆に、乾燥を滅多に使わないなら、縦型の乾燥付きが良いと思います。
尚、ドラム式だと糸くずフィルターの清掃は楽ですよ。大きな物以外は流してくれるので。
私は日立のビッグドラムを使っています。
ドラム径が大きく、洗浄力や脱水力、そして風アイロンによる乾燥での皺の少なさで、大変助かっています。
同じ腰痛持ち&カビ苦手ユーザ意見として、参考になれば幸いです。
書込番号:11960058
2点

腰痛になった時点とそうでない時の動作は又違うでしょう。
本当に痛いときは先ずは寝たきり・・・
痛くて如何しようもない。
その次元が再発するのを避けるには上げ底名インバーター縦型が
有効に活用できるでしょう。
初期の全自動の時は深い構造だったのも勘違いを生むのも理解出来る。
決めるのは購入される本人ですから、自分が一番分かるはず!!
糸くずでよく書き込みからみると、殆んど排水口にぶち込んでるのが
気がかり。
全てその先の行方は排水口UV管の責任と言うのもドラムの特徴!!
使う自分は気持良いだろうけど・・・
その点、縦型が環境にも優しいのかなと最近思う。
カビは使用するユーザー次第と云うこと。
金を掛けなくても黴させないユーザーと何時もかびさせて処理に、掃除
に紛争するひと・・・
挙句には諦めて買い換えるひと・・・
我家は簡単かびないを更に広く友人にも活用し易いように試行してます。
頭の切り替えで方法はあるから・・・
乾燥もできるなら、別に衣類乾燥が良いのですが。
書込番号:11960326
0点

野菜王国さん こんにちは
私に対するレスでしょうか?
>本当に痛いときは先ずは寝たきり・・・
>痛くて如何しようもない。
寝込んで起きあがれない状態の、洗濯機の形状を論じてもしかたないと思います。
>その次元が再発するのを避けるには上げ底名インバーター縦型が
>有効に活用できるでしょう。
>初期の全自動の時は深い構造だったのも勘違いを生むのも理解出来る。
どうして勘違いなのでしょうか?
腰痛持ちの私は、底が上がった今の縦型よりも、腰を曲げずに出し入れできるドラムの方が楽です。
(普段から中腰や腰を曲げる動作を避けていますので。膝を落とすと背筋を曲げずに出し入れできるのです)
貴方自身が断言は難しいと別レスで私に書かれていたのでは?
人によって意見が異なっても不思議ではないと思います。
>決めるのは購入される本人ですから、自分が一番分かるはず!!
私も実際に本人が試すのが一番よいと思い「お店で、是非ともシミュレーションしてみて下さい。」と書きました。
ここは、ここはそれぞれが自分の意見を書き込む掲示板です。
レス主は複数の意見を読んで、自分なりに機種選定に役立てる場です。
明らかな間違いや誤解があるレスには指摘を入れるべきでしょうが、人の意見を勘違いと決めつける様な書き込みはご遠慮下さい。
書込番号:11961190
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





