『読み込みが高速なハードディスクを探しています。』 の クチコミ掲示板

『読み込みが高速なハードディスクを探しています。』 のクチコミ掲示板

RSS


「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

ハードディスク・HDD(3.5インチ)

クチコミ投稿数:7件

こんばんは。質問させてください。

カメラのRAWデータを大量にハードディスクに保存していて、Photoshop Elementsで管理しているのですが
写真閲覧モードで、写真を見ようとしても表示まで時間がかかってしまい、ストレスを感じています。表示されるまで2秒ほどですが次々にページをめくっていくには辛いです。

最初はCPU性能が足りていないのかと思ったのですが、タスクマネージャーでCPU使用率を見ても余裕がある状況でした。
よくよく思い出してみると今のPCを作ったときはデジカメもまだ持ってなく、静音性重視で作ったのであえて5400rpmのものを選んだので、もしかしたらこれが原因じゃないかと疑い始めました(ベンチをかけてみるとシーケンシャルリードが50MB/s前後でした。)


前置きが長くなりましたが、そろそろハードディスクを買い換えようと思っているのですが、今回は読み書きが早いハードディスクを選ぼうと思っています。
たくさん製品がありすぎて、どの製品が高速なのかいまいちピンと来ません。

7200rpmでプラッタ容量の大きいものを選べばいいんだとは思いますが、これはオススメだよというようなハードディスクがあれば紹介していただけませんか?

よろしくおねがいします。

書込番号:11970541

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:144件 縁側-とりあえず、試しにの掲示板

2010/09/26 03:51(1年以上前)

WD5000AAKS
ST3500418AS
HDS721050CLA362(3年保証が欲しければ0S02600)

書込番号:11970600

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/26 04:33(1年以上前)

http://www.dosv.jp/other02/1009/06.htm


ここが 参考になるかも

書込番号:11970640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:70件

2010/09/26 07:10(1年以上前)

今使用しているソフトPhotoshop Elementsが激重なだけかもしれませんね。

比較のためフリーの画像閲覧ソフトを使用してみるのもいいかもね。
一般的にフリーの画像閲覧ソフトの表示は速いと思います。

書込番号:11970785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1445件Goodアンサー獲得:204件

2010/09/26 07:16(1年以上前)

写真の要領は500G以上ありますか?なくても、いずれは超えてしまうのでしょうけど、
溜まるペースが遅いのならこんなのありますよ。

ST95005620AS
http://www.seagate.com/ww/v/index.jsp?name=st95005620as-momentus-xt-500gb-drv&vgnextoid=47ecc603ea388210VgnVCM1000001a48090aRCRD&vgnextchannel=f424072516d8c010VgnVCM100000dd04090aRCRD&locale=ja-JP&reqPage=Support

いわゆるハイブリッドドライブで、2GのFRASH−RAMを持っていて、キャッシュ代わりに使うので、一度読み込んだデータは次回高速に読み出されます。
ホンとは先読み機能があるとよいのですが・・よくわからないですねぇ

書込番号:11970799

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:36243件Goodアンサー獲得:5186件

2010/09/26 13:21(1年以上前)

5400回転を7200回転に交換しても、せいぜい数割の差です(ベンチマーク結果を検索してみましょう)。

この辺を解消するには、RAID0くらいしかないかと。単純に性能を倍に出来ます。
OSによっては、データ用のHDDを後からRAID0構成できますので。試してみるのもよろしいかと。

書込番号:11972066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:8件

2010/09/29 12:12(1年以上前)

>最初はCPU性能が足りていないのかと思ったのですが、タスクマネージャーでCPU使用率を見ても余裕がある状況でした。

全てのコアのリソースを使いきれる処理は限られています。
よってCPU使用率が100%でなくてももCPUがネックになっている可能性は十分あります。

CPUをダウンクロックする等の方法でCPUがネックになっているかどうかはわかるでしょう。
ただし、シングルコアCPUを使っている場合、スレ主さんのおっしゃる通り、CPUが原因ではありません。その場合、検証の必要はありません。

>5400回転を7200回転に交換しても、せいぜい数割の差
それは同一プラッタ密度、同一半径という条件でのお話ですね。

>シーケンシャルリードが50MB/s
これが殆ど空の状態で計測された結果なのであれば、相当記憶密度の低いディスクを使っていることになります。高密度プラッタ採用の最新のHDDに変えるだけで、同回転数でも2倍近いシーケンシャル性能が得られます。

使用容量がほぼ100%の状態での計測結果であれば、半分近い順次読み出し速度で50MB/s程度の性能が出ていることになります。(3.5inchの場合。空であれば100MB/sと推測できる)
その場合は新しくしても読み出し速度はあまり改善されません。

とりあえずはCPUがネックになっているかどうかを確認した方がよろしいかと思います。
また、写真1枚のデータ量を書いて頂けると、HDDがネックとなり得るかどうかの判断がしやすくなるので、できれば写真1枚の容量も伺いたいですね。

書込番号:11985892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/10/05 01:35(1年以上前)

みなさま、ご返信ありがとうございます。せっかくご回答いただいたのに私の返信が遅くなりまして申し訳ございません。

現在使用している環境はこんな感じです。
マザー : Jetway NC81-LF
CPU : Athlon x2 4850e
RAM : 3GB (DDR2 PC6400)
HDD : サムスン HD103SI (1TB)
グラボ : ATI RADEON HD 4200(オンボード)
OS : Windows Vista

メモリも多くは無いですが写真閲覧時でも1.7GB前後を推移していますのでメモリ不足ではないと思ってます。
デュアルチャンネルでは無いはずなのとグラボがオンボードだという点は気になりますが…。

ハードディスクは1TB中の600GBほど使用してます。また、写真保存に使用しているパーティションは100GBでディスクの最後尾の領域です。もしかしたら内周に記録されているのかもしれません。

マザボやケースの制約でハードディスク以外の箇所はあまり手を付けられないので、ハードディスクが原因なら有難い…と考えています。

書込番号:12013224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:10件

2010/10/05 08:02(1年以上前)

OSと写真の入ってるHDDは同じものなの?
それなら、別HDDに分けるだけでも大分違うと思うよ・・・

書込番号:12013669

ナイスクチコミ!0


DATYURAさん
クチコミ投稿数:979件Goodアンサー獲得:199件 やくちゃんのペ〜ジ 

2010/10/11 20:06(1年以上前)

HDDでスピード命ならWD VelociRaptor WD6000HLHX一択じゃないかな。
私も使ってますが、10000rpmのモデルですが静かでいいですよ。
容量が600GBで値段が27000円程度と容量単価が5400rpmのと比べると10倍近くしますが、それなりの意味はあると思いますよ。

書込番号:12045089

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ハードディスク・HDD(3.5インチ)]

ハードディスク・HDD(3.5インチ)の選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月24日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング