


HDT722525DLAT80 (250G U133 7200)
http://kakaku.com/item/05300415535/spec/
このHDDを長いこと使用しておりましたが、これは低発熱のHDDだそうです。
現在購入できるHDDの中で、1Tの容量で、低発熱のHDDはありますか。
S−ATAでもIDEでもかまいません。
試しにサムスンのHD103SIというHDDを持っていますが、これは低発熱なのでしょうか。
HDT722525DLAT80より発熱の少ないのを探しております。
これが、7200回転なので、回転数は7200回転で低発熱があればなおいいです。
お勧め機種などや使用している方の使用感など、ご意見をいただきたいです。
書込番号:11981558
0点

現在使用しているHDDが何度なのかを提示したほうがそれに対して温度の低いものを教えてもらえると思いますよ。
でないと教えてもらったものの方が現在使用しているものより温度が高いかもしれませんし。
サムスンは発熱が低いと言われていますが、気温以下の数値を表示していることもあるので、実際に自分で測ったほうがいいです。
気温・環境も同時に分からないとまったく参考にならないでしょうが。
私が使用しているHDDのなかではサムスンが一番温度が低くシーゲートが一番温度が高いですが、ウェスタンデジタルとシーゲートの差はほとんどないです。
非常に通気性のいい冷却ケースで使用しているので参考にはならないと思いますが、サムスンが気温と同じくらい、ウェスタンデジタルが気温+8度辺りを表示していますね。
ソフトウェア上では、ですが。
書込番号:11981665
0点

流れ者の猫さん
ご回答ありがとうございます。
HDT722525DLAT80 (250G U133 7200)は、パソコンにつないでいるわけではないので、正式な温度が分かりません。
空調システムはHDT722525DLAT80 (250G U133 7200)を問題ないとして、日立が選んで搭載しています。
しかし、保証期間も過ぎたし、同じくらい、または、熱が低いHDDを探しております。
ちなみに、PCにつないでいる機種のHDDは、4台搭載で、2台を接続、1台分の空きを作っています。
SEAGATE ST31000528ASが、37度,SAMSUNG HD103SIが、30度と起動1時間くらいで負荷無し状態です。回転数がHD103SIは5400なので、一概に比較できませんが、負荷を与えたりすると、60度、55度くらいまで、それぞれ上がります。
37と30どは、外気温は涼しいので、20度以下くらいでは無いかと。
書込番号:11981958
0点

温度を効く限り多分他のHDDを使ってもそれほどの差はなさそうではありますが…
http://www.dosv.jp/other02/1009/06.htm
この記事の中から気に入ったのを選べばそれほど外れも無いかと。
HDDにファンの風を当てるのと当てないのでは10度は温度差は出ますよね。
書込番号:11982527
0点

HDDに負荷を与えるって、連続デフラグでもするんでしょうか?
しかし、上がって55℃だの60℃には少々問題があります。
ケースのエアフローが出来てない、HDDをファンで冷却していない感じがします。
書込番号:11982889
0点

>>HDDに負荷を与えるって、連続デフラグでもするんでしょうか?
いや、HDDにデータを移動してくることを大量にやるので、HDDのアクセスランプが
常に点滅している状況の事です。
書込番号:11983879
0点

どういう環境でPCを使用してるか知らないけど60度とかまで温度あがるならエアフローをみなおしたほうがいいよ。
さすがに問題がありそうな温度だし。
俺ならWDあたりを買うかな〜。
書込番号:11985081
0点

そのHGSTは以前2台ほど使ってた。低発熱というのは発売当時の基準だろう。
今は、発熱も振動も回転音も標準以下だと思う。
あらゆるハードディスクを知ってる訳ではないが、僕が最近買った中では
WD 10EARS
の低発熱、低振動、低消費電力は優秀だね。裸体でも ちょっと離れると回転してるのが分からない位。
去年位に 買ったHGSTは、500G 1プラッタでも 結構振動してガッカリした。Antec Soloケースと共振起こす HDは初めてだったし。
書込番号:11986253
0点

ご回答ありがとうございます。
もう少し検討してみますが、最近WDのHDDはXPで使うにはファームの変更が必要ですと店頭に書かれていたが、これは何。
発熱に関係するものですかね。
書込番号:12005244
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
-
【欲しいものリスト】新規PC
-
【欲しいものリスト】確認用
-
【欲しいものリスト】家電
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:2月1日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





