『ジャスコのロードバイク「HR3301」について』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『ジャスコのロードバイク「HR3301」について』 のクチコミ掲示板

RSS


「ロードバイク」のクチコミ掲示板に
ロードバイクを新規書き込みロードバイクをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ42

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

ジャスコのロードバイク「HR3301」について

2010/10/02 00:28(1年以上前)


ロードバイク

スレ主 Liuruさん
クチコミ投稿数:21件

ジャスコで取り扱っている「HR3301」を購入しようと考えているのですが、ロードバイクの先輩方からしてみるとどういった商品に見えますでしょうか? 「そんなのロードバイクじゃねぇよ、時代遅れだな、ここの部品がちょっと…」と言った感じの意見をいただきたいと思い質問させていただきました。勿論、悪いところだけではなく良いところもあげていただけると幸いです。

スペック
カラー:ホワイト/ブラック
変速:SHIMANO SORA 16段
タイヤサイズ:700C
車両重量:10.8kg
価格:79,800円

書込番号:11998092

ナイスクチコミ!0


返信する
kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/10/02 03:22(1年以上前)

私のバイクとは別の乗り物だと思います。
重さがだいたい倍ですね。
でもこれも立派な自転車ですので、気持ちいいと思いますよ。
でも、79800円もするんだ(驚)。

あれれれれ、このサドル、どっかでみたことある。
前スレで出した2003年GIANTのと同じじゃないか???

書込番号:11998503

ナイスクチコミ!3


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/10/02 03:50(1年以上前)

新車だし、サイズが合えばそれなりに走りそうです。
走るは走るのでしょうが、問題はどう走りたいかです。
かっちょよく気持ちよく走って、走る自分にホレボレしたいなら、いくらなんでもジャスコはないでしょう。

ただ単に己の世界だけで走ればいいというのなら、ジャスコでも上州屋でもオッケーです。
上を見たらキリがないですが、最低限、ペダルは換えて下さい。
普通のペダルじゃロードもママチャリも同じようなもんです。
からだが使えない。
普通のペダルのロードと、クリップレスペダルのママチャリだったら、後者ほうがまだいいかも。。。

書込番号:11998521

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1762件Goodアンサー獲得:52件

2010/10/02 10:15(1年以上前)

個人的に、ジャスコの自転車には案外ポジティブな印象を持っています。

Aerofixというと以前にこの板でも話題になりました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7248416/

この件以来、ジャスコの近くを通ることがあると自転車売り場に寄ってみたりすることがあるのですが、
多くの売り場で期待以上の整備をしています。(全部とは言わない)

どうやらジャスコ開店で潰れた商店の雇用対策で(?)、元自転車屋さんを積極的に雇用しているらしい。
店の性質からいって、客への引渡時間がすごく短いので店頭に並べるものはすぐ乗れる状態にしなければならないのも理由の1つかも知れません。
なのでバイトや未経験者が担当しているようなホームセンターや家電量販店で買うよりはよいです。

ただ、自転車そのものに対しては乗っている人の話を聞いたことが殆どないので何とも言えません。
79800だと、有名メーカーのローエンドモデルに手が届き始める価格なので、ブランド価値という意味では微妙です。

Aerofixを買うならもっと安いものにするか、もしくはもうちょっと頑張って予算を積み増ししてちゃんとしたメーカー製を買う方がなにかとよさそうな気がします。

書込番号:11999347

ナイスクチコミ!3


スレ主 Liuruさん
クチコミ投稿数:21件

2010/10/02 11:32(1年以上前)

kawase302さん
うーむ。。。さん
回答ありがとうございます!

ジャスコのロードバイクは、決して悪いものではないのですねw
自転車のサイズは問題なしで、値段の方は59,800円で販売してくれると言ってくれました><
最低限のものをそろえて、7万ちょっとぐらいになる予定です。

書込番号:11999645

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/03 06:39(1年以上前)

59,800なら、日常の足として使うことを前提にして
あえて絶対やめとけとは申しませんが、
初心者の私でもそれには手を出しません。
GIANTのOCRやDEFY3などもたいして変わらない値段で
購入できると思います。そちらにされた方がいいと思います。
どうしても、そのお店でしか自転車が買えないのであれば
その写真の下に写っているMERIDAはどうでしょう?
そして、そもそもそれらの自転車はあなたにぴったりの大きさですか?
フレームサイズを確認してみてください。
最後に、ロードを乗ろうと思われるなら自転車以外にヘルメット、ライト、鍵
空気入れ、携帯用空気入れ、予備チューブ、携帯工具、それらを収納するバッグ
等が必要になるでしょう。自転車本体以外に3万円くらいは必要と思っていた方が
良いと思います。ペダルやウェアなどを考えるとそれ以上になりますが…

書込番号:12003706

ナイスクチコミ!2


スレ主 Liuruさん
クチコミ投稿数:21件

2010/10/04 20:51(1年以上前)

りょん吉の父さんありがとうございます。

自転車のサイズですが、前にスレに書いていますとおり問題ないとの事です。写真の下に写っている自転車では小さくお勧めできないみたいです。また、その他の小物をそろえると7万円ちょっとになる予定です。

りょん吉の父さんに質問なのですが、写真のタイプのロードバイクをお勧めできない理由を参考までに教えていただけますか?

書込番号:12011556

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/10/04 21:13(1年以上前)

私もなんとなく消極的なのですが、なんか自転車ってスーパーで買うイメージがないせいだと思います。
趣味の道具って、あまりスーパーじゃ買わないし、スポーツブランドのが欲しいかなー。
つまりイメージで、それ以上でも以下でもありませんよ。

これとは矛盾しますが、スーパーで自転車を売るようになったのは、元文化放送の社員の起業によるもので、本にもなっています(高杉良、勇気凛々)。
むかーし、SPOLDINGっていうブランドが流行ったことがあります。
当初は自転車じゃなくて運動靴やスポーツバック等の生活スポーツ雑貨のブランドでした。
ある日、このブランドの自転車がイトーヨーカ堂に「たけのこ」の如く現れました。
これって自転車にとっては大きな流通革命で、それまで自転車って自転車屋でかうものだったのが、それ以降はスーパーで扱うようになったのです。

書込番号:12011688

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1762件Goodアンサー獲得:52件

2010/10/05 00:24(1年以上前)

早い話、ブランドへの信頼感ではないでしょうか。

根拠があるかどうかは別にして、意識としてはこんなものだと思います。

ジャスコ(ネガティブ)
・自転車を買うところとして認知されていない
・整備がまともにされていないと思っている
・スーパーで売っている自転車は安物、少なくとも自転車を趣味とする人(ここに集う人)の対象にはならない

Aerofix(ネガティブ)
・知らないブランド (ちゃんとした自転車専門店では売っていない)
・スーパーで売っている=>どうせ安物だろう

そこにきて
MERIDA(比較的ポジティブ)
・世界有数の自転車ブランド。世界シェア2位(だっけ?)
・グループ内にSpecialized, Centurionがあり、宮田もグループ入り
・ブリヂストンサイクルの元提携先。

とくれば、普通の自転車おたくはMERIDAを選びます。
僕も基本的には同意見です。

統計的な結果は分からないので、じゃあジャスコやAerofixがどれだけ悪いのかとか、MERIDAがそんなにAerofixより良いのかとか、誰も知らないのも事実。

一般論で、同じように見える同じようなものが同じ値段だったとしたら、同じような人たちが同じように同じようなものを作っています。
そこに片一方だけブランド力が加わると、品質が安定する期待はあるものの値段が上がります。今回の話にあてはめると、同じ値段ならMERIDAは品質が安定していることが期待できるし、Aerofixは良い玉に当たればより良いものが手に入ると言えます。どっちを選ぶかは買い手の価値観とも言えるし、博打とも言える。

先の発言で「ジャスコ」に対しては案外ポジティブと言いましたが、でもでもAerofixには乗ったこともなければ乗っている人も見たことない、聞いたことないので評価不能。ですから「ジャスコ」に対してはポジティブと言ってもAerofixに対しては「何とも言えない」し「微妙」と言いました。

じゃあ何でジャスコを誉めたかというと、きちんと整備していたから。
言い忘れましたが、ジャスコの中でも県だか全国だか知りませんが店舗間で整備の競技会みたいなものをやっているみたいですね。「第3位!!」なんて紙が貼ってある店があったので。
それくらい熱を入れているなら、仕入れの時にもきちんとお値段以上(これ重要、自転車マニアは得てして値段を忘れて絶対評価をします)の価値を持っているとか、問題があったときもきちんと対応してくれるのではないか、とかも期待できます。メーカーに文句言えるだけの力を持つ店だし。

AerofixってジャスコのPBですかね。製造先ってどこだろ。もしかしてMERIDAとか、さらにその外注先と一緒だったりして。
あながちあり得ない話ではないと思います。

以上、見聞きしたことに乏しく具体的な根拠のない脳内話ばっかりなのが悲しいですが、、、


書込番号:12012935

ナイスクチコミ!4


VAIO=PCGさん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:8件

2010/10/05 12:22(1年以上前)

ジャスコ=イオングループとみるなら、
最近のイオングループは自転車販売に力を入れてるらしい。
スーパー店内の一部エリアってだけじゃなくて、自転車専門店舗も展開し始めてるらしい。
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100825/biz1008251614018-n1.htm
http://www.cycling-ex.com/2010/01/イオン九州が自転車専門店をオープン.html

書込番号:12014394

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/10/05 15:42(1年以上前)

みなさんおっしゃる通り、Liuruさんが「これでいい」「これがいい」と思えば、それで良いんですよ♪
自転車メーカーの自転車にだって、人によってブランドの好き嫌いもあるし、乗ってみれば良し悪しもあるでしょう。
しょせんは趣味の道具です。
自分さえ良ければそれで良いんです。

勇気凛々にも書いてありましたが、自転車をスーパーで売るために苦労したのは「整備技術」でした。
お店で組んだものかどうか?この自転車についてどれだけのことがわかってるか、店員さんにイジワルな質問でもしてみたらどうですか(笑)?
「この自転車のクランクってオクタリンクですかテーパーですか?BBはカートリッジ?イングリッシュ?イタリアン?通常の24TでISISではないですよね?jとか。。。
まぁ、答えられなくても買わない理由にはなりませんが、答えられたら即買い!

書込番号:12015065

ナイスクチコミ!1


スレ主 Liuruさん
クチコミ投稿数:21件

2010/10/06 18:59(1年以上前)

皆様たくさんのご意見ありがとうございますm(_ _)m

話をまとめてしますと、ジャスコで取り扱っているお店も少ない、そもそもロードバイクをジャスコなどのお店で買ってみようとは思わない…と言った感じででしょうか?しかも、所有している人が少ない自転車を評価すると言うのは、まず無理な話ですよねw

書込番号:12019974

ナイスクチコミ!6


スレ主 Liuruさん
クチコミ投稿数:21件

2010/10/06 19:02(1年以上前)

訂正
誤:話をまとめてしますと
     ↓
正:話しをまとめますと

書込番号:12019985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/06 19:25(1年以上前)

 フェイスカットする様なグレードならともかく ジャスコで買っても問題ないと思うけど!!

 近所のイオンは結構気合が入ってます(半年に1回位しか行きませんが 行くたび進化してます) 車種もコガミヤタ・メリダ・コラテック・フェルトもあったか?で 店員もマニア層を超えたマッド層みたいなんが3人以上いて 彼らの通勤車が置いてあるのですが ボトルゲージ1個2万円には驚きました。 整備も大丈夫そうですが???です。

 このメーカーも確かありました シマノの完組ホイルにカーボンフォークで10万位だった様に思います(この上位機種?) 無名な分コスパ高な様に思いました、本人が気に入れば個性的でgoodかも! と思います。 しょせんメーカーと言ってもフレームだけだし!!

書込番号:12020082

ナイスクチコミ!0


通信簿さん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/06 19:37(1年以上前)

割り込み失敬っす!"ヤフー知恵袋"にて↓
> "3万9800円のロードバイクをジャスコの自転車屋で発見しました。
> メーカーはHEADです。"
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1236941817

余談だが、ロード(スポーツバイク)乗るんやったらプロショップ(スポーツ自転車専門店)で世話になってはどうだろうか?

書込番号:12020131

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:59件

2010/10/09 18:18(1年以上前)

イオンはロードバイクの日本ナショナルチームのスポンサーみたいなのになってる。今回オーストラリアで行われたレースで9位入賞の新城選手の方にもイオンのマークが見える。イオンは自転車にも力を入れてきているんじゃないのか?まるきりダメというわけじゃない気がする。

書込番号:12034051

ナイスクチコミ!1


スレ主 Liuruさん
クチコミ投稿数:21件

2010/10/11 09:53(1年以上前)

返信遅れてしまい申し訳ないです

結局乗ってみないと分からないと言う結果になってしまうわけですよね…。

書込番号:12042458

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件

2010/10/11 18:07(1年以上前)

いやでも正直言いますと、どれだけ調べて買っても失敗する時は失敗すると思いますよ。ただその中でどれだけ自分で工夫して、オリジナルのマシンにしていけるかが楽しいんじゃないんでしょうか?最初からほぼ完璧ではいじる所がなくてなんとなくつまらなく感じてしまいますよ。それにほんとうにみなさんの意見を聞いて良い物を望んで買うならば、それ相応の出費は覚悟されます。なのでどこまで自分が妥協でき、尚且つ納得できるマシンを見つける事が出来るかがロードバイク選びの楽しみであり、難しい所だと思います。現にクロスバイクを買って、後からロードバイクに乗りたくなってロードバイクに改造してしまう人がいます。

書込番号:12044455

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/10/11 19:05(1年以上前)

最初からほぼ完璧ではいじる所がなくてなんとなくつまらなく感じてしまいますよ。
>>>>>>>
ナイスぅ!!

書込番号:12044767

ナイスクチコミ!0


通信簿さん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/11 20:22(1年以上前)

スレヌシの財布事情が気になるところだ。

ロードバイクの場合、身長だけでなく上体/腕/足の長さなどを細かく合わせる必要あるんだよな。
購入後もハンドルやサドルの位置調整なども適切にする必要が出て来るかもしれない。
なんらかのメカトラブルが起きたとき、自分で解決できる整備スキルがあるかどうか心配だ。

経験豊かなプロショップに相談し、自分に合ったベストバイクを選んで面倒を見て貰うのが良いと一言申した。

もちろん、上記のルートメンが云うように
> 最初からほぼ完璧ではいじる所がなくてなんとなくつまらなく感じてしまいますよ。
それも一理ある。
ロードバイクをガンガン弄る楽しみ方も趣味ならではの醍醐味。

是非、愛着のわく一台をゲット!してください。

書込番号:12045176

ナイスクチコミ!3


スレ主 Liuruさん
クチコミ投稿数:21件

2010/10/11 21:46(1年以上前)

公園でパシャ

変速機

ブレーキ

サドルだが・・・

皆様たくさんのレスありがとうございますm(_ _)m

質問では限界だと分かり、本日の昼前に買いに行き来ましたw
昼過ぎから慣らしで100kmちょっと走ってきました!

とりあえず、写真掲載しておきますね(´ー`)/

書込番号:12045770

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/10/12 03:04(1年以上前)

おめでとうございまーーーーす。
文字通り、ロード(道)はどこにでもありますので、楽しみながら続けて下さい。
私も頑張ります。
このペダルで100キロ走ったんなら、たいしたもんだー。

書込番号:12047270

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2254件Goodアンサー獲得:409件 自転車道場 

2010/10/12 08:07(1年以上前)

整備気合い入ってますね。ブレーキ、テクトロじゃなくてSORAなんだ、結構いいんじゃないですか?

僕が気になった点を書くと、
1.ホイールのリフレクターは外した方がいいです。
2.チューブがロングバルブ必要ないと思うので、普通のバルブのもう少し軽量なものに交換した方が軽いです。
3.ブレーキシュー、SORAはすべると思うのでアルテグラに交換した方が安全です。
4.タイヤも銘柄わからないけど、すべる感じがしたら、いいのに交換した方がいいです。
5.スピードメーターのマグネットも中心部につけた方が、動く距離が少なくなるので楽です。

以上でした。
 いきなり100kmも走れるのなら、とてもいい自転車だと思います。のり心地も、もしかしたらいいんじゃないですか?1時代前のBSアルミロード(クロモリ並みの乗り心地のよさだった)みたいな感じがします。
 また実走したレビューを聞かせてください。

書込番号:12047617

ナイスクチコミ!3


スレ主 Liuruさん
クチコミ投稿数:21件

2010/10/15 00:29(1年以上前)

皆さんに残念なお知らせがあります…

初期のワイヤーの緩みは出たのでジャスコに持っていったのですが、後ろの変速機の取れるはずないパーツが取れているということで、1週間の入院になりました…

書込番号:12061530

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/10/15 02:57(1年以上前)

とれるはずのないパーツ?
なんだろ?
そりゃシマノが悪い。

書込番号:12061924

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2254件Goodアンサー獲得:409件 自転車道場 

2010/10/15 09:09(1年以上前)

たぶん、プーリーを押さえているワッシャみたいな部品だと思う。
だいぶ前にないのを見たことがあります。

書込番号:12062451

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/10/15 17:36(1年以上前)

あー、あの銀の鍋蓋みたいなのですね。
あれ、ぽろぽろ外れて、しかも「まぁ、なくてもいっかー」って思っちゃう(笑)。
中古のディレーラーみると、あれがないのをたまに見かけますね。
中古の場合はプーリーじゃりじゃりになってるので、プーリーは新品に買えちゃいましょう(1個百円くらいでしょ?)。
でも、新品でついてないのはダメだ。

というか、もしほんとにそのパーツなら、ジャスコも悪い。
外から見えてるパーツだし、欠損確率のかなり高い要注意パーツでしょ。
素人の私でもそこは確認します。

書込番号:12064032

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1762件Goodアンサー獲得:52件

2010/10/15 18:18(1年以上前)

無くても一応走れるパーツですよね。
ディープさんのそれ、中古とか、メンテに出したときに無くなったとかなら分かりますけど、新品で付け忘れるパーツかな?

新品なのに欠けているなら単なるシマノの不良品出ってだけのような。
ジャスコに届くときには9分組くらいで届いていると思うので、RDの組み付けは工場でしょう。

売る前に気付くのがベストだけど、まあ初期整備で持って行ったときに気付いたのならスーパーとしてなら上々でしょうか。

書込番号:12064204

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/10/15 20:21(1年以上前)

「まあ初期整備で持って行ったときに気付いたのならスーパーとしてなら上々でしょうか」
>>>>>
それもそうですね。
普通の人なら、こんなのわからないです。

書込番号:12064724

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング