


ウィルコムの端末でPC接続して、インターネットって・・・。実際インターネット閲覧中のスピードはどんなかんじなのでしょうか?普通にYOUTUBEなどを閲覧することにかんして、ストレスなどは感じないのでしょうか?お返事おねがいします。ちなみに、シャープの新しいハイブリッドの端末でつなげたいとおもっています。よろしくおねがいします!
書込番号:12003385
0点

>実際インターネット閲覧中のスピードはどんなかんじなのでしょうか?
遅いです。
>普通にYOUTUBEなどを閲覧することにかんして、ストレスなどは感じないのでしょうか?
動画閲覧は無理だと思います。
http://www.willcom-inc.com/ja/service/reason/comfortably/index.html
HYBRID W-ZERO3は、W-OAM typeGの4xになりますので、
回線速度はリンク先の図では、128kbps〜256kbpsのところになります。
実体験としては、自分の行動範囲で80kbps〜160kbpsくらい、主に100kbps〜120kbpsが多いです。
場所によっては200kbpsくらい出たことありますが稀です。
HYBRID W-ZERO3本体で、YOUTUBEの携帯版が閲覧可能で、
100kbps以上出てれば、YOUTUBEの携帯版はなんとか観れます。(画質粗い)
PCで動画を観るなら、3Gかイーモバイル、WiMAXがよいと思います。
とはいえ、これらも回線速度にムラがあったり、使いすぎると速度制限されたりもしますので、
快適とはいえないかもです。
場所限定でよければ、無線LANのサービスが低価格であります。
http://www.tripletgate.com/yodobashi/
マクドナルドなどで利用でき月額380円とか
書込番号:12004589
0点

お返事ありがとうござます!あまり動画の関係は期待できいんですね!ただ普通にネットサーフィンできるならよしと思うようにします(汗)あとさっきウィルコムのホームページで予約しようとしたら予約受付終了となっていました・・・・・・・。もう無理なのでしょうか・・・・かなりショックです・・・・。
書込番号:12005671
0点

受付は終わってません
8日分の予約分が締め切られただけです
スマートフォンとしてのレベルは
性能がいいのにもかかわらず
出来が悪いので
しっかり調べて納得したのなら
購入されたほうがいいと思います
この端末のみしか持たないのであれば
しっかり調べてください
この端末を購入するのであれば
もう1台、中古でもいいですから
W−SIMを差し替えできる端末を入手することを
薦めます
書込番号:12005851
0点

>自分の行動範囲で80kbps〜160kbpsくらい、主に100kbps〜120kbpsが多いです
私もこの程度のスピードしかでませんが、これくらいだとネットもストレスフルですよ。
画像の多い重いサイトは表示までしばし待たされますので、こころの余裕が必要です(忍耐力と言ったほうが良いかも)
書込番号:12007943
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月15日(月)
- サウンドバーのテレビ連携
- 動画の撮影時間について
- ファンが強烈に回る原因は
- 8月12日(金)
- 音質が良いイヤホンは
- ルーター交換後の設定
- 子供撮影用のカメラ選び
- 8月10日(水)
- ボケ感について教えて
- 映像出力ができません
- おすすめのヘッドホンは
- 8月9日(火)
- お薦めのドラレコを教えて
- スピーカーに接続する方法
- TV端子がない部屋のTV設置
- 8月8日(月)
- 臨場感ある音声を出したい
- ルーター選びのアドバイス
- アプリへの接続不具合
新着ピックアップリスト
-
【その他】次期メインPC
-
【その他】〇
-
【欲しいものリスト】小型PC
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
価格.comマガジン
注目トピックス


(スマートフォン・携帯電話)