




はじめまして。SCSIの内蔵型DVD-ROMの購入を考えています。用途としてはDVD鑑賞とCD-Rでのオンザフライでの吸い出しが主になると思います。早さはそれほどなくてもいいのですが、できるだけ静かなものがいいです。ちなみにCD-RはプレクのPX-W1210TS/BSで、OSはWin2000です。予算は2万円くらいまでです。
過去ログをみたのですがATAPIではHITACHIや東芝が静かでいいみたいですが、SCSIもやはりこの2つのメーカーがいいのでしょうか?
みなさんのおすすめのものがありましたら教えていただければと思います。
よろしくお願いします。
書込番号:120135
0点


2001/03/09 23:23(1年以上前)
東芝のSD-M1401が静かですよ ただ、音楽の高速オンザフライは諦めたほうがいいです SCSIのDVD-ROMで音楽の12倍速吸出しできる機種はあまりないと思いますよ ちなみにこのドライブはClone CDと相性いいです
書込番号:120146
0点

東芝は静かでいいですよね。
でも、音楽吸い出すなら、プレクを専用ドライブにした方が良いと思いますよ。他のは、私は信用していません。
書込番号:120159
0点


2001/03/09 23:38(1年以上前)
SCSIのプレクの40倍速が6000円ほどであるそうです、それとATAPIのDVDドライブを買えば2万円以下で納まります。
DVDドライブで音楽を高品位にすいだせる物は無いそうですから。
書込番号:120161
0点



2001/03/10 00:00(1年以上前)
さっそくのレスみなさんありがとうございました。
東芝のものが静かでいいみたいですね。
でもやはり音楽をやることが多いのでもとくんさんのおっしゃるように、プレクのSCSIのCD-ROMとATAPIのDVD-ROMの購入を前向きに考えてみようと思います。
本当にありがとうございました。大変参考になりました。
これからもお世話になることがあるかもしれませんがよろしくお願いします。
書込番号:120184
0点


2001/03/10 01:12(1年以上前)
>なむなむさん
注意点は空5インチベイと電源容量です、マザーが大きい物だと5インチベイがつかえないものもあるようなのでよく確認をしてください。
ちなみにわたしは地方なので1万円以下ではプレクの40倍速を購入できません、変わりに使ってるのはTEAC532S、540Eです。
532Sはロジテックのもので外付けもあります、買ったとき2年半位前で26000円でした。
書込番号:120254
0点



2001/03/10 08:41(1年以上前)
>もとくんさん
アドバイスありがとうございます。
5インチベイのほうはケースを開けて確認してみたところ、マザーボードとの干渉は大丈夫なようです。
電源も400Wのものなので大丈夫じゃないかと思います。
今日早速秋葉原へプレクのCD-ROMとATAPIのDVD-ROMを買いに行きます。わたしも住んでいるのは地方なんですが、秋葉原まで1時間半くらいなので。それにまだ秋葉原は行ったことがないので見るだけでも結構楽しいんじゃないかと思ってるんですが。
みなさん親切な方ばかりで本当に助かりました。
本当にいろいろありがとうございました。<(_ _)>
書込番号:120363
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「DVDドライブ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2025/08/08 4:45:07 |
![]() ![]() |
2 | 2025/06/25 19:31:44 |
![]() ![]() |
15 | 2025/05/28 13:24:34 |
![]() ![]() |
3 | 2025/01/09 9:16:10 |
![]() ![]() |
6 | 2024/12/22 23:04:23 |
![]() ![]() |
4 | 2024/09/25 17:45:35 |
![]() ![]() |
4 | 2024/09/25 20:49:37 |
![]() ![]() |
8 | 2024/09/01 17:48:56 |
![]() ![]() |
6 | 2024/08/31 8:33:39 |
![]() ![]() |
8 | 2025/03/22 11:54:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
