


スピードテスト(光ファイバー)
NTT責任範囲はこれですが、
ここでの測定は以下です。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/10/09 14:05:21
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:BB.excite
下り速度 :18.9M(18,929,615bps)
上り速度 :66.2M(66,204,066bps)
何でしょう?
これって、ISPが悪いと言えるのでしょうか?
ISPを変更すれば改善されるでしょうか?
書込番号:12033196
0点

そうと言わざるを得ないですね。
常にその速度であれば、プロバイダを変える必要がありそうです。
書込番号:12035245
0点

コメントありがとうございます。
ISPサポートに何度か質問したのですが、同じ情報を流しても、
・ベストエフォートだ。
・(回線を)共有している人の負荷が高いのでは。
・NTTのパフォーマンスが・・・。
と、用意されている文書が来るばかりで…。
けど、NTT迄は速いのですからねえ。
“ベストエフォート”というのは、証券会社の“自己責任”と同じで、
‘損をさせます’と同義に聞こえますわ! まあ、安いISPですがね。
書込番号:12036539
0点

質問になってすみませんが
フレッツスクエアでの測定てどうすれば
出来ますか?
貼付けられてる画面て見たこと無いです
書込番号:12043298
0点

ちかやんさん。こんにちは。
どうしてこんな仕様にしたのか知りませんが(想像は出来ます)、プロバイダを通さない接続でアクセスします。 自宅のルーターから、直接フレッツスクエアに繋げるイメージですね。
あまり細かく書いても読む気しないでしょうから簡単に書くと、フツーにNTTから機器をレンタルして、設定もCD等でラクラク設定とかやっている場合、URL の所に "www.flets" と打ち込めば繋がります。 画面が出れば一目瞭然です。
本当は IPV6 の設定などを要求されたりしますが、何もしないでアクセスすれば、普通の IPV4 で繋がります。特典は少し減るようですが…。
ルータ別途購入などの環境では、もっと理解や設定が必要な気がします。以前はそうでした。
以上、テキトーですが…。
書込番号:12044181
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スピードテスト(光ファイバー)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2024/12/07 12:01:10 |
![]() ![]() |
1 | 2024/04/02 9:35:48 |
![]() ![]() |
1 | 2022/11/28 11:46:27 |
![]() ![]() |
0 | 2022/07/11 4:02:49 |
![]() ![]() |
2 | 2022/02/13 15:18:18 |
![]() ![]() |
3 | 2022/01/27 8:32:17 |
![]() ![]() |
0 | 2021/12/06 15:25:04 |
![]() ![]() |
0 | 2021/09/12 0:48:03 |
![]() ![]() |
1 | 2021/06/04 21:10:55 |
![]() ![]() |
4 | 2021/04/12 15:32:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)