一応、電子辞書に関してはあまり詳しくないため、初心者扱いでの質問とさせていただきます。
早速ですが、主題に入ります。
電子辞書を購入するのですが、なにを言おう、種類が多すぎるため、困っています。
絞り方は…
・主に勉強として使用します。
・大学受験向けの英語、日本語全般の辞書、中国語の辞書が必要です。
・解像度は良いものを。
・カラーか否かは問いません。
・字を書くため、タッチパネルは必要です。
・他高機能は必要ありません。
・派手な装飾は好めません。シンプルなデザインが良いです(非光沢な筐体でブラックだと最高)。
・耐久性に優れており、故障率の低い辞書が望ましいです。
・最後に予算について。基本いくらでも費やせますが、3万円以下へ抑えられれば望ましいです。
http://kakaku.com/item/K0000080135/
検索をして調べた結果、↑が候補として上がりました。
日本語と英語だけではなく中国語も重点に置かれていること、耐久性に優れた設計になっていること、amazonで3万円以下で販売されていることが理由です。
ただ先程申し上げたとおり、当方電子辞書について詳しい知識は持ち合わせていないため、良い選択とは言い難いかもしれません。
購入してから後悔、なんてことはしたくありません。
どなたか、お詳しい方がいらっしゃいましたら、アドバイスを下さると非常に幸いです。
宜しくお願いします。
書込番号:12041137
0点
yi1115さん、こんにちは。
中国語の機種は候補のA7300か、キヤノンのV923のどちらかになると思います。
耐久性の面では、カシオの方が安心感があります。
辞書としてはキヤノンの方が使いやすいという方もいるので、どちらがいいのかは個人差があるでしょう。
店頭で実際に引き比べてみるのが確実です。
書込番号:12057664
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「電子辞書」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2025/06/10 23:40:18 | |
| 1 | 2025/03/30 16:30:06 | |
| 0 | 2025/02/19 21:35:28 | |
| 5 | 2024/08/04 19:14:45 | |
| 0 | 2024/06/05 5:12:28 | |
| 2 | 2024/04/30 17:46:58 | |
| 0 | 2024/03/07 8:02:52 | |
| 0 | 2024/03/07 6:41:53 | |
| 1 | 2024/01/13 8:19:13 | |
| 0 | 2023/11/18 14:18:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
電子辞書
(最近3年以内の発売・登録)




