『CD2300について』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『CD2300について』 のクチコミ掲示板

RSS


「CEC」のクチコミ掲示板に
CECを新規書き込みCECをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

CD2300について

2010/10/18 12:11(1年以上前)


CDプレーヤー > CEC

クチコミ投稿数:115件

ネットでCECのCD2300という機種を見ました。海外向け製品だろうとあまり関心なかったのですが、メーカーのHPにも国内仕様として、ラインナップされてます。読めばユーザーの要望により、海外向け製品を国内仕様で販売するとのこと。急に興味が湧きました。

どなたか、この製品についてご存知の方がいらしたら、情報提供いただけませんか?

書込番号:12078192

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:40件

2010/10/20 19:05(1年以上前)

怪傑ズパットさん

はじめまして、
どちらのOEMか解りませんけど、以下の2機種は酷似しています。
多分、TEAC製だと思います。

CEC CD2300
http://www.netsea.jp/shop/7562/cd2300

TEAC CD-P1850
http://www.phileweb.com/ec/index.php?p=333

書込番号:12089476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2010/10/20 21:55(1年以上前)

目覚めよと呼ぶ声が聞えるさん

ご回答ありがとうございます。
全く気付きませんでした。確かにどちらかのOEMでしょう。メーカー規模からいうとCECが供給元かも知れません。同社は他社のOEMを盛んにしていると聞いた事がありますので。

以前CD2100を使用していました。音はナチュラルで、価格の割に筐体がしっかりしていましたが、故障が多く手放しました。しかし今頃になって1bit DACモデルとは。デザインも一昔前のものですよね。一部のコアなファンがいるのでしょうか。

書込番号:12090344

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:40件

2010/10/21 02:27(1年以上前)

お題のCD2300は品番から見るとCD2100の後継機のようにも思えますが、設計は別物だと思います。

余談ですが、CD-P1850のピックアップは三洋製で、ラジカセと共通品のようですね。

http://burari-photostroll.blog.so-net.ne.jp/2010-05-22


こちらのも同系統のモデルですね

CD-RW880
http://www.teac.co.jp/audio/teac/cdrw880/index.html

CD-P1450
http://www.scavino.it/teac_cdp1450.htm

CD2100のような「ガッツのある音」は現行モデルでは思い当たりません。ソウルノートのSC1.0は高すぎますし。

ちなみに、低価格で、音楽を生き生きと聞かせるCDプレーヤとしては
ちょっと異例ですが、ソニーのプルーディスクプレーヤーBDP-S360に注目しています。エネルギッシュ、かつハイスピード、それでいて耳障りでない、「未体験ゾーン」の音です。

書込番号:12091703

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:115件

2010/10/21 20:05(1年以上前)

目覚めよと呼ぶ声が聞える さん

情報提供ありがとうございます。
CD2300は2万円しないモデルですから、汎用の部品を使っていても文句は言えませんよね。にしてもCDラジカセと同じメカですかぁ。大阪の逸品館さんのサイトにこのモデルが紹介されていて、10万円クラスを圧倒的に上回る、と書いてあり真に受けました。もっとも買ってみて期待外れでも被害額は小さいですけどね。

CD2100はガッツある音、とのこと。なるほど聞きてによって印象は変わるものですね。もっとも私はクラシックしか聴かないので、そう感じないだけかも知れません。

書込番号:12094539

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング