『ドライバーシャフトの寿命?』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『ドライバーシャフトの寿命?』 のクチコミ掲示板

RSS


「その他のゴルフ用品」のクチコミ掲示板に
その他のゴルフ用品を新規書き込みその他のゴルフ用品をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

ドライバーシャフトの寿命?

2010/10/21 21:21(1年以上前)


その他のゴルフ用品

クチコミ投稿数:45件

シャフトに寿命ってあるのでしょうか?

最近ドライバーを買い換えて、(ナイキVRストレートフィット440cc、モトーレスピーダ)が絶好調で気に入っているのですが、ふと思ったのが寿命です。
素材が違うから関係無いかもしれませんが、以前、ルアーフィッシングでボートシーバスをやっていたときに、DUEL等の開発にも携わっている船長さんにロッドにも寿命はある!と言われたのを思い出し、ゴルフのシャフトってどうなんだろうと?思った次第です。

現在、私のゴルフライフは、練習がほぼ毎日、コースが2ヶ月に一度といったペースなので、もし寿命があるのであれば、ドライバーは控えめにしようかな?・・・など練習で寿命を短くするのもいかがなものかと思い投稿いたしました。

ご存知の方アドバイスお願いいたします。

書込番号:12094957

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:54件

2010/10/22 01:10(1年以上前)

夜中の呟きお晩です 始めまして

あくまでも自分の場合ですが
ゴルフも釣りも船に陸っぱりで長年色々やってますが
釣りは子供の頃からですが
ゴルフ歴は30年〜位まだラウンド数700〜超えた位でガキンチョですが
つり竿もカーボンになってからやはり 穂先の細い方から折れますね
15年前位からタフネス穂先になり丈夫になってますが 
逆に手元側がいくら太くても(小傷)からクラックが有るとバッキン折れますね
トローリングの時に折れて手を怪我してえらい目に遭いました

ゴルフのシャフトですが
ライフルやDGにNSは別として
ドライバーシャフトにブラッシーにスプーンのドラビングアイアン含めて
カーボンにボロンの場合のお話ですが
自分拘りと言うか何でも首突っ込むタイプですがw
カーボン系だけでも
たぶん200本位はとっかえひっかえしてますが
仲間内やクラフトマンの友達にもらった物など多数あげたり購入したり さまざまですが
経年変化で考えると 
夏場トランクに積みぱなしだと へたれて 弾力が落ちて来るよう様ですね
冬も夏も極端な温度差にも弱いかと
環7のフジクラの三段理論や三菱の50g位の軽い柔らかい長いシャフトも
先調子に近いRシャフトの方がよく折れますね
ケンズシャフトもロイヤルトリックスもエストリックスもネック側の方からポッキンと
折れる原因はヘッドスピードが極論ですが37用を46〜以上の人に貸すと折られてしまいますね
ティーグラウンドから山の彼方にヘッドごとファ〜
それから 
一度差し替えたシャフト又二度三度交換は危険ですネックの処理がリスクを伴ない危険です
ボロンX系は強かったですねw
余談ですが
以前ラム系ツルゲタデザインの360ccクラスのチタンヘッドを弾性と軽量設計の物を組み上げた時
フェースのど真ん中10円玉位の穴が開きました 超薄構造かチタンのフェースに巣が入ってたかもね

ライフルやDGにNSの場合は
雨の日のラウンド場合 シャフトの中に水が入ったまま 
錆びて来ます それをほっと置くと 折れてしまう 危ないので雨に水分は注意ですね
キャリーバックはクラブ逆さに入れてますが グリップ上側の時に雨の飛沫注意ですね
庭やベランダの置いてあるパター等も結構シャフトの中側錆びてる場合も

話が50インチシャフト長くドラコンOBになりましたが
カーボンの弾性も計時変化と日焼け温度変化で へたって来ますよね
ゴルフも釣りロッドも
だいたい折れるやヘタレる前に 新しいシャフトいやクラブ自体飽きて 新しい物に交換してますよねw

自分の場合の経験ですので
あしからずです

書込番号:12096282

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2010/10/22 07:41(1年以上前)

モデストさん

はじめまして

いきなりですが、横入り脱線雑学トークです!

最新の高級カーボンシャフトは、プリプレグ(樹脂を含浸させた板状のプレート)上のカーボン素材を積層しています。

現在はUD(一方向)・平織り・綾織り...等々各種のプリプレグを組合されていて、重量は勿論のこと、強度・反発係数・トルク...以前のそれとは全くの別物です。

昨今では、航空宇宙に採用されている素材ですので、通常使用での強度の面は問題ない筈です。

かつては、"重く厚いプラスチックの棒"と言う感じでしたね。

5年ほど前に、かのフジクラシャフトがROMBAXを出してからと言うもの、革新的にカーボンシャフトは進化していますね。

釣り関係でしたら、シマノでしょうか?

こちらは詳細は知りません...(恐縮)

でも、現在のカーボンシャフトの成形方法は同じはずですから、ほぼ同様ではないかと思います。


そ〜ちゃんさん

非常に参考になりました。

貴殿のユーモアがそれとなく見え隠れするセンス...

好きです!

...っと、いきなり50cmのドちょろからスタートしてしまいました。

ここで失敗を取り換えそうとして、長物を手にして大叩きしないよう敢えて7Iをチョイスしておきます。

書込番号:12096817

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2010/11/01 01:23(1年以上前)

そ〜ちゃんさん、Nice Birdy!!さん
アドバイス、ありがとうございます。

返信かなり遅れてすいませんでした。

現在のクラブがかなり気に入り、気になってしまいましたが、普通に使用している分には、どうやら大丈夫みたいですね・・・

ただ、スチールシャフト(アイアン)等の雨使用後の管理、手入れには気をつけて行きたいと思います。

書込番号:12146755

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「その他のゴルフ用品」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)