『重りで調整すべきかどうか』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『重りで調整すべきかどうか』 のクチコミ掲示板

RSS


「ゴルフグリップ」のクチコミ掲示板に
ゴルフグリップを新規書き込みゴルフグリップをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

重りで調整すべきかどうか

2010/10/23 21:03(1年以上前)


ゴルフグリップ

スレ主 masa.xxioさん
クチコミ投稿数:96件

今まで、このグリップを使ってました。
クラブは、ゼクシオMP500にシャフトをMachLine401−3Lにリシャフトしたものです。
このときは、バランスはD1前後だったのですが、グリップはもう少し太い方が良いかなと思いラムキンのクロスラインカラーキャップのライトブルーに交換しました。
バランスは、C8〜C9ぐらいになり、非常に振りやすくなったのですが、ヘッドの重みがあまり感じられなくなったので、重りを付けて調整するか、このバランスで重みが感じられるようにする方が良いか迷っています。
私は、男性ですがヘッドスピードは35もありません。

書込番号:12104161

ナイスクチコミ!0


返信する
XJSさん
クチコミ投稿数:6526件Goodアンサー獲得:285件

2010/10/24 03:09(1年以上前)

同じバランスになるまでヘッドを重くすると当然ですが全体重量が増えます。
シャフトのしなりも多くなるでしょう。

書込番号:12105917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:3件

2010/10/24 23:24(1年以上前)

 グリップが4g重くなると、バランスが1ポイント少なくなります。
このグリップが35g、ラムキンが50gですので3〜4ポイント
移動し、総重量も15g増えていることになります。
 現在C8でしたら、ヘッドに6g鉛を貼ればD1になります。
ただし、おそらく280g弱だった総重量も300g程度になり、
せっかくの軽量シャフトも台無しです。
 このシャフトはバット径が細く、0.56なので、通常の太さを
求めると、内径58で重量30g強のグリップをテープ2重巻き(4〜5g)
で装着ということかと思います。
 Winnの軽量グリップ25gを購入し、シャフトバット内側に鉛テープ
で重量調整か、他のグリップで使えそうな物を探して以前のセッテイングに
近い数値にした方が良いのではないでしょうか?

書込番号:12110531

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 masa.xxioさん
クチコミ投稿数:96件

2010/10/25 11:50(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。

グリップを効果似たきっかけは、5Iのグリップが練習しているうちに下地が出てきたので交換することとなったのです。
ウッドもゼクシオMP500にMachLine1040−3Lを刺しています。

最初は、少しでも細くて、軽量のほうが良いと思い、このグリップにしたのですが、運動のタイプ別でA1、A2、B1、B2と分けて最適なスイング等を歌っている書籍で見ると私は、完全にB2タイプでグリップは太目のほうが良いと書かれていたので、全クラブのグリップを交換することにし、あまり深く考えずに、その練習場においてあったグリップを選びました。
グリップの口径は普通で軽いものがあることは知らなかったです。

全クラブ交換したばかりなのでちょっともったいないけど、手振りになる感じなので、何本かを、Winnの軽量グリップ25gに代えて試してみようかなと思います。

書込番号:12112225

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ゴルフグリップ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
レディース用のグリップについて 4 2015/09/25 13:19:25
グリップの価格による違い 2 2012/10/15 21:14:18
重りで調整すべきかどうか 3 2010/10/25 11:50:45
パターグリップ 1 2008/11/26 16:14:50

「ゴルフグリップ」のクチコミを見る(全 14件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)