


PC何でも掲示板
現在使用しているパソコンが4年近くなり調子が悪くなってきました。
そこでパソコンを買い換えようと思っているのですが、
題名に書いたとおりノートにすべきかそれともデスクトップにするべきかで悩んでいます。
以前は同じ値段ならデスクトップの方が高性能なイメージがあったのですが、
購入をしようと調べてみるとノートパソコンのほうが高性能で安いような気がしてしまいました。
現在購入を検討しているパソコンは、LaVie L LL750/BS6B PC-LL750BS6BとVALUESTAR L VL150/BS PC-VL150BSです。
現在使用しているパソコンがLaVie LL550/Gで使いやすかったので次もできればNECのものがいいかなと思っています。
使用内容としては、
レポートの作成(ワード・エクセル)、インターネットの閲覧、音楽ファイルの管理、チャット、イラストレーターの使用くらいです。
価格は、10万円前後を予定しています。
質問がおそくなりましたが、ノートパソコンとデスクトップパソコンのそれぞれの利点は何でしょうか?
そして、私の使い方にはどちらがあっていると思われますか?
みなさんの意見を購入の参考にさせていただきたいので、よろしくお願いします。
書込番号:12104205
1点

ノートパソコンの方が高性能で安い気がするなら、ノートパソコンでいいんじゃないかな。
デスクトップパソコンだとノートパソコンには積めないようなパーツ(高性能なビデオカードなど)が取り付けられたり、っていうメリットがあったりするけど、いわゆる省スペースデスクトップはほとんどノートパソコン用の部品だったりするから性能も似たようなモノだったりするし。
書込番号:12104239
1点

コキチ☆さん、こんにちは。
それぞれの利点ですが、
ノート
・省スペースで持ち運べる
デスクトップ
・拡張性がある
・(セパレート型の場合で)モニタと本体のいずれかの故障なら一方は使える
故障の時にパーツ交換で直せる可能性がある
といったところかと。
個人的にはVALUESTAR L VL150/BS PC-VL150BSにされてはと思いますが、
今までノートで使いやすかったとなるとLaVie L LL750/BS6B PC-LL750BS6Bでも良いのではないでしょうか。
書込番号:12104289
1点

八景さん
スペックの見方もよくわからないので、自分の尺度で高性能かそうでないかを決めています。
なので、パソコンに詳しいかたから見てノートとデスクトップの違いをどのように考えているのかを教えていただきたく思い
質問させていただきました。
デスクトップを購入する際は、タワー型がいいなとは思っています。
回答ありがとうございました^^
カーディナルさん
回答ありがとうございます^^
カーディナルさんがVALUESTAR L VL150/BS PC-VL150BSを選ぶ理由とは何ですか?
それを教えていただけたらうれしいです。
今回デスクトップも検討したのは、パソコンを持ち運ぶことがないのでノートじゃなくてもいいかなと思ったからです。
なので、ノートにこだわりはありません。
書込番号:12104852
0点

コキチ☆さん、こんにちは。
・(スリムタワー型なのでかなり制限されてしまいますが)ある程度の拡張性がある
・CPUの性能が上である
「CPUの性能比較」
http://hardware-navi.com/cpu.php
Core i3 530:性能スコア:3165
Core i5 450M:性能スコア:2592
というのが理由です。
なお、
・光学ドライブはブルーレイドライブではなくてDVDスーパーマルチドライブ
・無線LANを使うには別途で子機を購入して接続する必要あり
・HDMI・eSATA・IEEE1394は無し
といった欠点もあります。
書込番号:12105064
0点

カーディナルさん
回答ありがとうございます^^
CPUの性能はデスクトップの方が上なのですね!
Core i5とCore i3 ということで、単純にCorei5の方が性能が上だと思っていました。
カーディナルさんのおかげでその誤解が解けたのでよかったです。
もし、他のパソコンを検討することになっても教えてもらったサイトを元にしっかり調べたいと思います。
しかし、CPUは性能スコアがどのくらいあれば快適な動作を望むことができるのでしょうか?
書込番号:12105741
0点

こんにちは。
俄然、デスクトップが性能が上です。
ノートPCもレベルが上がっていますが、それでもやっぱりデスクトップが上です。
とくに顕著なのは、VGAカードのところです。
本来なら、自作を勧めるところですが、スレ主は自作はできないようなので
メーカー製購入ですね。
私は、MacBook Air(11インチ、13インチ)新発売を薦めます。
iPadで培った技術、エッセンスが随所にちりばめられています。
デザインとあの薄さです。価格も10万以下のようです。
書込番号:12106232
0点

>質問がおそくなりましたが、ノートパソコンとデスクトップパソコンのそれぞれの利点は何でしょうか?
ノートパソコンの魅力としてやはり、どこでも、持ち運んで使えるということです。
その可能性「用途」が無いなら、デスクトップ。
>そして、私の使い方にはどちらがあっていると思われますか?
どりらでも問題ないですね。
書込番号:12106277
1点

コキチ☆さん、こんにちは。
(イラストレーターについてはちょっと分からないのですが)
性能スコアというよりCPUの種類でいうと、Core 2 Duo以上なら特に大きな問題はないかと思います>書かれた使用内容
ただ、現在新しく購入するとなるとCore i3以上ですね。
書込番号:12108561
0点

現在お使いのPCの使用年数が4年近くということは、まだ3年何ヶ月なんですよね。個人的には買い換えるのは勿体ない気もします。不調の原因の多くはHDDの故障なので、パソコン工房などでHDDを交換して貰っても、工賃3〜4000円位でHDD代金を入れても1万円までで治ると思います。ただ性能的に不満がある場合は、買い替えも良いと思います。
書込番号:12109780
0点

ノートの特徴=
省スペース。どこでも使える。
デスクトップの特徴=
放熱性。拡張性。バッテリーの心配が要らない。
スレ主のように軽い作業ならノートの方が良い気もしますが、固定して使うというのなら同じCPUでもGPUでも性能が上(の場合がある)デスクトップの方に軍配が上がるでしょう。
作業効率の差を0.1%/秒として考えても一年を通せばそれなりの差が開きますからねえ。
ただし。性能が良くなれば電気も食うので省電力を気にするのならノートの方が良いかもしれませんねえ。いざ停電って時にもバッテリー積んでるから対応出来そうだし。
そういう訳で一長一短ですね。
俺の場合はハイパワー志向なのでデスクトップです。
書込番号:12117042
0点

Luky66さん
回答ありがとうございます!
やはり、デスクトップの方が性能がいいのですね!
自作できたら、一番いいのですが・・・・
なんぶん、パソコンに対する知識が全然ないため自作はできそうにありません。
Macはデザインが好みでいいのですが、対応していないソフトがあったりと不便なことがありそうなので、
パソコンの知識のあまりない私には向いていないと感じています。
マジ困ってます。さん
回答ありがとうございます!
みなさんの回答をみていると、どちらを選んでも問題はないようですね。
こういうときに、優柔不断な性格はいけないなと思います。
カーディナルさん
何度も丁寧に回答ありがとうございます!
Core i3 頭にいれておきます。
emma.comさん
回答ありがとうございます!
現在のパソコンを使用し始めて現在3年10ヶ月経ちました。
買い替えにはまだ早いですかね?
HDDが不調だとどのような現象がでるのでしょうか?
私が買い換えようと思ったのは、
メモリが448MBしかなくセキュリティーソフトを更新した際に512MB以上を推奨と表示されたからでした。
購入する時は512MBだと思っていたのですが、勘違いだったみたいです。
また、最近では文字変換に戸惑ったりするため調子が悪いなぁと思っています。
HDDの容量を空けたりすると、少しはマシになったりしますかね?
ぽはぽてとのぽさん
回答ありがとうございます!
やはり持ち運ぶことがないなら、デスクトップの方がよさそうですね!
せっかちな自分にはデスクトップが向いているかもしれません。
書込番号:12120968
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】確認用
-
【欲しいものリスト】家電
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(パソコン)