『Rwin値は大事みたい?です』 の クチコミ掲示板

 >  > スピードテスト(ケーブルTV)
クチコミ掲示板 > プロバイダ > スピードテスト(ケーブルTV)

『Rwin値は大事みたい?です』 のクチコミ掲示板

RSS


「スピードテスト(ケーブルTV)」のクチコミ掲示板に
スピードテスト(ケーブルTV)を新規書き込みスピードテスト(ケーブルTV)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

Rwin値は大事みたい?です

2010/10/23 22:37(1年以上前)


スピードテスト(ケーブルTV)

スレ主 kjsshrさん
クチコミ投稿数:4件

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/10/23 22:31:45
回線種類 :ケーブルテレビ
回線名称 :イッツコム
下り速度 :99.0M(98,952,873bps)
上り速度 :4.0M(3,982,767bps)


http://www.bspeedtest.jp/speedup.html

rwin値 655350にしました

2〜3倍のスピードになりました



書込番号:12104724

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2010/10/25 12:27(1年以上前)

RWINの絶対値を単純に増やすのも手ですが、通信パケットロスを考慮すれば次のやり方もあります。
レジストリーの書き換えを含みますので、実行は自己責任で判断願います。

回線のMTU値(1454とか1500とか・環境で異なります)から40を引いた値(MSS値)で65535を割ります。
(1454なら46・1500なら44です。この数値を係数に使います。端数は切り捨て)
MSSと上記の係数を掛けたのをnとして覚えておきます。
(MTUが1454なら1414×46=65044、同じく1500なら1460×44=64240)
そして、このnに乗数(2・4・8・16・32…)を掛けた値をRWIN値とします。
フリーソフトのeditMTUで簡単設定も出来ますが、突っ込んで弄りたい方はどうぞ。

ただ、気を付けるべきは遅延です。
遅延が5msとか10msなど少ない場合はRWIN値も小さめ(n×2とか4)で良いのですが
100msとか200msも遅延がある場合は、RWIN値も大きく(n×32とか64)しないと速度が出ません。
先程のeditMTUでも目的のサイトにpingを打って遅延時間を調べられます。

書込番号:12112337

ナイスクチコミ!1


スレ主 kjsshrさん
クチコミ投稿数:4件

2010/10/25 15:59(1年以上前)

ありがとうございます。

MTU1500のようなのでRwin1027840に変更しました。

書込番号:12113033

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「スピードテスト(ケーブルTV)」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)