『CBR250が海外生産で復活???』 の クチコミ掲示板

 >  >   > クチコミ掲示板

『CBR250が海外生産で復活???』 のクチコミ掲示板

RSS


「バイク(本体)」のクチコミ掲示板に
バイク(本体)を新規書き込みバイク(本体)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ68

返信75

お気に入りに追加

標準

CBR250が海外生産で復活???

2010/10/24 10:28(1年以上前)


バイク(本体)

クチコミ投稿数:4913件

こんにちは
今朝の新聞(朝日)にhondaがCBR250のネーミングを復活させるとの記事がありました。
但し、今までは125cc以下を除いて国内生産に拘っていたが、製造コストの安い海外で
生産して逆輸入することで50万円代ての価格での販売を目標とするとの内容でした。
これはkawasakiのニンジャの好調が大きく影響しているようです。
現在HondaにはVツインはVTRがあるし、CBRのネーミングを復活となるとホーネツト
の生産中止で消えたクォーターマルチがCBRとして復活するのか・・・

書込番号:12106818

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:62件

2010/10/24 10:30(1年以上前)

単気筒…

書込番号:12106823

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:57件

2010/10/24 10:53(1年以上前)

カンバックさん、さどたろうさん、こんにちは。(^o^)/

CBR250復活…イイですね(笑)。
私がバイク乗り始めた頃です…初CBR250が出たのは…。
17000回転!…スゲー!
と思いました。

単気筒?許されないです。名前負けです…。(-_-#)

書込番号:12106920

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/24 11:12(1年以上前)

単気筒でっていう話をよく聞きますね(・_・;)


確かにCBRで単気筒は…と思います。

やはりクォーターマルチの復活はそんな簡単なものではないんでしょーかねぇ(゜∀゜;ノ)ノ

クォーターマルチ乗りとしては是非復活して欲しいのですが……

書込番号:12106994

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4913件

2010/10/24 11:18(1年以上前)

どうもです(^^;

現行のCBR150のスケールアップ版なら、寂しいものがあるけど
世の流れには逆らえないってことかな。
実際、まだCBR250Rは現役マシンなので新旧のCBR250が対面する
こともあるのでしょう。

書込番号:12107021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:57件

2010/10/24 11:20(1年以上前)

ぴ〜ぷるさん、こんにちは。(^o^)/

ぴ〜ぷるさんはホーネット乗りでしたね…。(^。^;)

やっぱり単気筒なの?p(´⌒`q)
サンキトウの聞き間違いでは…?(^_^;)
3気筒なら俄然興味沸きますね〜(笑)。

書込番号:12107031

ナイスクチコミ!1


RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2010/10/24 12:11(1年以上前)

今月発売されたバイク雑誌の一部(?)に「出るぞ」という推測報道が出ていましたね。
1日発売のモーターサイクリスト11月号によれば、車名はCBR250R。
10/27、タイで発表。11/2〜7、ミラノショーで展示。
アメリカ、ヨーロッパ、東南アジアに加えて2011年春から日本でも販売予定。
水冷4ストDOHC単気筒、トラス構造のダイヤモンド型フレーム。
スタンダードタイプ(本体価格で50万を切るか?)とC-ABSの2タイプ。
デザインは、今春出たVFR1200をシャープにした感じ。
リリース時期が迫っていることもあり、かなり自信のある風の記事でした。

う〜む、ホンマかいなぁ。。。

書込番号:12107232

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:6件

2010/10/24 12:12(1年以上前)

CBRの名前が付くのは違和感がありますね。
ただ250ccフルカウルのラインナップが増えるのは率直に喜ばしいことです(^_^)
個人的にシングルエンジンのサウンドはあまり…

が、ニンジャ250の対抗馬としてくるなら30馬力は越えてきそうです。
単気筒だと車体が軽くて低中速はそれなりに速そうかと。


これに続いてヤマハ、スズキからもなんらかの250ccロードスポーツが出てきて欲しいです。

書込番号:12107235

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:57件

2010/10/24 12:18(1年以上前)

やっぱ単気筒……。m(_ _)m

車体はともかくパワーはGB250…SRX250…並?

書込番号:12107269

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:8件

2010/10/24 13:49(1年以上前)

年中無休ライダーさんお久しぶりです〜
おおっもし3気筒なら異色のバイクになりそうっ笑

GB250の30馬力って今ある250シングルのパワーと比べると、
改めて結構すごいんだなって思います汗

250のフルカウルって今はニンジャだけ??後はみんな絶版か・・・
さびしい・・・

書込番号:12107653

ナイスクチコミ!2


RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2010/10/24 14:50(1年以上前)

CBRのネーミングに250ccで単気筒でフルカウル。。。
先輩方の嘆き(?)もむべなるかな(^^;)。

CBR125RもCBR150Rもタイで生産して東南アジアやヨーロッパに出しているものなので、
日本国内の事情だけではどうしようもないところまで来ているのでしょう。
浜松のラインを閉じて大津に一本化したのに低稼働率のまま。国内市場が半端無いほど
シュリンクしている以上、一定の品質が保たれていてるなら「歓迎」です。
まあ、昔を知らないから言えるのかも(^^;)。

書込番号:12107864

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:637件Goodアンサー獲得:34件

2010/10/24 16:29(1年以上前)

フルカウルとは言っても単気筒の250ccにCBRと名付けるのには違和感があるけれど、VTRが継続販売なら文句は言わないですよ(笑)。


書込番号:12108264

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:57件

2010/10/24 16:43(1年以上前)

CBRよりVTRの方がパワフル…何か納得いかない…。

VTRにハーフカウルの方がよっぽど有難い気がする…VTR250F?。(^_^;)

書込番号:12108314

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10158件Goodアンサー獲得:741件

2010/10/24 17:28(1年以上前)

CBF250Fくらいが妥当じゃね?ネーミング。

Rを2個もつけて、シングルエンジンじゃ泣けるw

書込番号:12108511

ナイスクチコミ!3


RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2010/10/24 23:34(1年以上前)

年中無休ライダーさん、こんにちは。
同じ250ccで、ネイキッドのVTRよりもフルカウルのCBRの方が安くなる(らしい)。
日本では「ビギナーに優しい、女性でも乗りやすい、基本を身につけるのに格好のバイク」
と言われるVTRが、価格面だけ見たらCBRの上を行くことになるとしたら、
中免歴3年弱の私でも違和感あります(^^;)。
でも、アジアやヨーロッパでの低排気量CBRの位置付けを考えると、こっちがガラバゴス
島民なのかも知れません。

ちなみに、外国の工場で製造したバイクをホンダが日本国内で販売することに対して
違和感やら抵抗感みたいなものはありません。

書込番号:12110608

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2073件Goodアンサー獲得:39件 ffの猫とバイクの館 

2010/10/24 23:54(1年以上前)

http://www.hondacb300r.com.br/#/home
この辺も300CCシングルですしね・・・

書込番号:12110745

ナイスクチコミ!2


neereeさん
クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:57件

2010/10/25 00:20(1年以上前)

シングルの最大って??

書込番号:12110896

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2073件Goodアンサー獲得:39件 ffの猫とバイクの館 

2010/10/25 00:30(1年以上前)

どうでしょう?
XR650とかスカブ650とかしか思いつかないですね・・・(笑)

書込番号:12110943

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:62件

2010/10/25 00:42(1年以上前)

スカブーは2気筒かと…

書込番号:12110996

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2073件Goodアンサー獲得:39件 ffの猫とバイクの館 

2010/10/25 00:47(1年以上前)

あらホントだ・・
000000さんありがとう♪(笑)

書込番号:12111018

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:62件

2010/10/25 02:03(1年以上前)

書込番号:12111263

ナイスクチコミ!0


RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2010/10/25 02:09(1年以上前)

neereeさん
今、国内で新車で買えるモデルだと KTM 690 シリーズでしょうか。
但し、実排気量は654ccですけど。
あと、今作ってるかどうかわかりませんが、ヤマハの欧州向けモデルで
660ccシングルがあったはず。XT660でしたっけ?

書込番号:12111277

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2010/10/25 06:48(1年以上前)

単気筒は勘弁して欲しい。

CBRの名が泣く。

書込番号:12111526

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10158件Goodアンサー獲得:741件

2010/10/25 07:30(1年以上前)

>シングルの最大って??

メジャーなモデルではDR800Sだろ?


>単気筒は勘弁して欲しい。


だな。しかもVTRより安くてフルカウルってことなら新開発水冷エンジンとか無理じゃね?
せいぜいCBF150あたりの空冷エンジンのスケールアップ版だろ。
名前も素直にCBとかGBにすりゃいいのにな。
GB250Rでもいいだろうに、、、、なんでCBなんだろうかね。CBの名前を冠したシングルエンジンはあるが、CBRはちょっと恥ずかしすぎるだろうw

書込番号:12111603

ナイスクチコミ!3


neereeさん
クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:57件

2010/10/25 08:11(1年以上前)

おはようございます
なにげに思っただけなんですが、ありがとうございます
>KTM690
>DR800
もちろんオフ車ですよね?こんなサイズになっても軽いとか壊れにくいがベースになるんですかね?

労働基準法に、振動工具を使う時の振動軽減義務に関する記述があったような?振動すごいんでしょうね(+_+)

CBRは懐かしいです
高校卒業ぐらいの時に同級生が新車で購入してました
たしか20Kぐらい回るんですよね

ZXRのタンクのパイプは何?とか、逆チェン組むだけで盛り上がったりとか、当時の懐かしい記憶がよみがえります

はやく見てみたいです

書込番号:12111685

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2010/10/25 08:45(1年以上前)

>たしか20Kぐらい回るんですよね

CBR250Rからだったような気がします。
http://www.bbb-bike.com/history/honda/cbr/cbr250/image.html
http://www.honda.co.jp/news/1988/2880512c.html
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BBCBR250RR

当時はハリケーン(MC17)が欲しかったな〜。
後期型(MC19)から一気にレーサーレプリカになっちゃってチト戸惑った。

書込番号:12111756

ナイスクチコミ!0


neereeさん
クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:57件

2010/10/25 08:58(1年以上前)

じゃあそれかなぁ?
記憶が薄くごちゃごちゃです

すんません
携帯なんでURL見れないっす(T_T)

Fireなんちゃら?もありましたよね

書込番号:12111780

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4913件

2010/10/25 09:59(1年以上前)

置かれた環境から考えると平成のCBR250Rは単気筒が濃厚でしょう。
実際にクォーターマルチの昭和のCBR250Rとバトルしても戦闘力では
最新メカと軽量化を武器にそれなりに煮詰めて来るかも知れませんが、
イメージと言うか、官能的な面では違い過ぎます。
以前日産が4バルプDOHCを復活させてスカイラインに搭載した際に、
GTRのネーミングは与えず、GT-RSとしたのは4気筒16バルプの為。
GTRの復活は6気筒24バルプとアテーサ4WDで武装したBNR32までずっと先
だったけど、ホンダはCBR250のネーミングには何の拘りもなく・・・

書込番号:12111952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2073件Goodアンサー獲得:39件 ffの猫とバイクの館 

2010/10/25 10:08(1年以上前)

7thスカイラインのGT-SRの事ですかね〜(^.^)b
(グループA走ってた…)

書込番号:12111978

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:57件

2010/10/25 10:26(1年以上前)

西部警察の大門くんが乗ってたヤツですかね…。(^。^;)

CBR1000が4気筒だから…1/4で単気筒…ということで納得?…やっぱムリぃ。

13000回転位回る単気筒なら面白いかも…。(^。^;)

書込番号:12112036

ナイスクチコミ!1


neereeさん
クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:57件

2010/10/25 11:34(1年以上前)

大門くんは金黒Zでは?
バルカン砲が付いてました
横それですんません


そーいや池原ツーの時、道駅で2号さんを待っているときに横に入ってきたツーリンググループが原二カブ、900?ドカ、ガンメのハリケーンでした
みなさん「懐かしーねー」じゃなく「なんちゅう組み合わせじゃ」でしたけど

書込番号:12112191

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:57件

2010/10/25 11:41(1年以上前)

そうだったかも知れません…。じゃ大都会の方だったかな…。(^。^;)

書込番号:12112203

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10158件Goodアンサー獲得:741件

2010/10/25 11:56(1年以上前)

>最新メカと軽量化を武器にそれなりに煮詰めて来るかも知れませんが

どうあがいても無理だろ?だってフルカウルでVTRより安価にするんだろ?
楕円ピストンでも採用するっていうなら話は別だが、、、w
ってNR750も当時でも遅かったから意味無いかw

いっそのことターボかスーパーチャージャーでも搭載すればいいのにな。

どっちにしてもVTRより安くとか無理だな。

書込番号:12112238

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4913件

2010/10/25 12:33(1年以上前)

どうもです(^^;
そそ、グループAです。
まぁ、箱スカGTRは50連勝したとは言っても最後はマツダのサバンナの
ロータリーにやられた訳で、次のケンメリは人気だけが先行しただけ。
4WDで蘇ったGTRの性能は凄まじく、値段もそれなりに高い高級車だったけど、
現行モデルは完全に庶民離れしてしまいました。

西部警察・・・懐かしいですね。バルカン砲なんてテロリストが戦車でも
ジャックして向かって来ない限り用は無いし、その時は警察の出番は無い
と思いながらも楽しく見ていました(笑)

フルカウルでも単気筒ならネーミングはCBFくらいがお似合いと思います。
ホーネット用のものをインジェクション化し排ガス規制に適合させた場合
のコストを製品へ転嫁して回収できる目処がないのでしょう。

書込番号:12112370

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3071件Goodアンサー獲得:467件 縁側-日々のバイク話の掲示板

2010/10/25 13:06(1年以上前)

CBRって言ったら4気筒スポーツの代名詞だったのに
関係無しにネームバリューだけで売ろうとしてるのかな

でもCRF250XのエンジンをSDRみたいなフレームに積んで
フルカウルなら欲しいかも・・・

書込番号:12112505

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3071件Goodアンサー獲得:467件 縁側-日々のバイク話の掲示板

2010/10/25 13:12(1年以上前)

あ、横道に逸れてシングル排気量最大では無いですがCR500が一番危険だと思う・・・

書込番号:12112520

ナイスクチコミ!1


Fu〜Sanさん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:9件

2010/10/25 13:42(1年以上前)

カンバックさん、みなさん、こんにちわ。

スカイラインRSの事が出ていましたので私もちょこっと・・・。
後期型はポーリニューマンがCMに出ていましたので、ニューマンスカイラインなんて言われていましたね。RSは顔の形から鉄火面なんて言われてました。
私が乗っていたのは前期型の3本グリルのRS、乗っていたからではないですがやはり前期型の方が好きです。

7thに変わり大柄になりあまり好きではありませんでした。スポーツモデルとして、GTS-Rが出ました。可変式スポイラーやTURBOの逆文字(バックミラーで見るとちゃんと読める:確かこれが初:間違ってたらごめんなさい)などびっくり装置・文字など有りました。

さてCBR250ですが、「R」が有ろうが無かろうが、シングルでもマルチでも、ワクワクするようなバイクを作って欲しいと思います。
車種が増えて選択肢が広がれば、遊びも夢も広がるってなもんです。

250ではないですが、こんな情報もありました。
http://car.jp.msn.com/news/article.aspx?cp-documentid=4479175

書込番号:12112609

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3636件Goodアンサー獲得:295件

2010/10/25 17:26(1年以上前)

現実的にエンジンタンコロでマルチの性能上回るのは絶対むり

WR250Xをモタードでなくて軽いフレーム、良い足回りで仕上げたコーナーが楽しいロードバイク(SRX250の現代版)出す方がよかった・・のにww

書込番号:12113333

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:306件Goodアンサー獲得:22件

2010/10/25 17:41(1年以上前)

仮にシングルだとしても、
日本で熟練エンジニアによる分解バランス取り直し際セッティングし、
CB250-TypeRとでもなるなら、
CBRの名を騙るのもアリかも知れませんね。

私の初期型SRX600(エンジンノーマルだったから30PSチョイだった)でも、
筑波の最終コーナーで当時250マルチをカモること出来たから、
ホンダが本気出してTypeR作るつもりで出せば、
あながちシングル250でもかなりいい線いくとは思うが、、、、

大量生産となると、難しいでしょうけどね。

書込番号:12113402

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:8件

2010/10/25 18:07(1年以上前)

今日雑誌をコンビニでちらっと見たら、CBRが写ってました。

中は見られませんでしたが、デザインは・・・まぁ今風というのか。
カッコいいと思いますが・・・

前のCBRみたいな丸い2灯のやつの方がいいと思うのは自分だけ??

書込番号:12113499

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:38件

2010/10/25 18:43(1年以上前)


みなさん、こんばんは、

わたしも参加させて、、、、、

CBR>>>なつかしいです。

でも、日本国内では 単気筒では 売れないかと・・・・

でも、ツインninjya250ぐらいは。。。。。。。。。。ホンダの賭けかな????
勝算アルのかな??

さびしい、バイク業界ですから 応援はしたいと・・・ガンバ!!!!


個人的には、250cc、500ccの2ストレプリカかなぁあーーーーーーーーー

(絶対に世に出ないといえますが・・・・)










書込番号:12113633

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:9件

2010/10/25 20:52(1年以上前)

カワサキのビッグ・ブランド "Ninja" に対抗したいだけですね(笑)。

ハーフカウルにするか4気筒、せめてツインにすればいいのに、本気で「なんちゃってCBR」を売るのかな。信じられない。

書込番号:12114303

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2010/10/25 22:04(1年以上前)

>RSは顔の形から鉄火面なんて言われてました。

鉄火面7thスカイラン 懐かしい〜。
あの頃からスカイランがあらぬ方向(可変式スポイラーってチンスポがスピードによって出たり引っ込んだりする奴ですよね?)に走ってしまった様な気が…。

本題に戻って

今から、ホネのマルチエンジン生産して積めないのかな?
いくらなんででも、短気筒エンジンのバイクにCBRの名を冠するのは阻止したい。

抗議メール送ろうかな〜。でもまだ確定した訳じゃないし…。悩む。

書込番号:12114793

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:9件

2010/10/25 22:26(1年以上前)

>今から、ホネのマルチエンジン生産して積めないのかな?

ホンダが本気出したらだめでしょー!
Ninja 250R/400R が売れなくなるから勘弁してやってください。

書込番号:12114988

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2010/10/25 23:23(1年以上前)

>ホンダが本気出したらだめでしょー!Ninja 250R/400R が売れなくなるから勘弁してやってください。

世界のホンダだからこそ本気ださなきゃダメでしょう(笑)

それにNinja250Rが売れなくなるとは限りませんよ。(400には関心ないのでスルー)

私は250ccなら2気筒がベストと思ってますから、
仮にホンダがホネのマルチエンジンを積んだCBRを出しても買うならNinja250Rです。

書込番号:12115372

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4913件

2010/10/26 09:39(1年以上前)

いっその事、平成版CBR250がホーネットのエンジンの廃ガス環境基準をクリアさせて
搭載し、シャーシーも現代のハイテクを惜しげもなく注ぎ込んでフルカウルの250のSSを
作ったら面白いかも?価格はそれなり(ニンジャ250より20万UP?)になるとしてもね。

書込番号:12116847

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2073件Goodアンサー獲得:39件 ffの猫とバイクの館 

2010/10/26 10:04(1年以上前)

確かに魅力のある商品なら多少高くても買う人はいるでしょうね…(^.^)b

ただ…
ホンダって数年後バイクの値下げ宣言してなかったでしたっけ?

その辺の兼ね合いもあるかもしれませんね…(;^_^A

書込番号:12116919

ナイスクチコミ!1


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 縁側-価格comツーリングの掲示板かま_の画像掲示板 

2010/10/26 10:34(1年以上前)

おはようございます。あぁネム… TURBOの逆文字はジャパンです。
ヒトのサイトですがすぐ出てきたので↓
http://park1.wakwak.com/~je4urn/m-x1.htm

書込番号:12117004

ナイスクチコミ!1


Fu〜Sanさん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:9件

2010/10/26 11:25(1年以上前)

>TURBOの逆文字はジャパンです。

お〜ッ、そうでしたか。かまさん、フォローありがとうございます。
そういえば、友人の乗っていたジャパンに書いてあったような・・・今頃思い出しました。

書込番号:12117135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1681件Goodアンサー獲得:96件

2010/10/27 00:20(1年以上前)

こんばんは。
あれっ、皆さん何方も貼らないんですね・・、じゃ、貼りますか。
4気筒だ、2万回転だ、と盛り上がってる所に申し訳有りませんが・・

http://www.aphonda.co.th/product/allnew_cbr_150r/index.asp

現地タイで、22日に発表されたみたいですよ。
これの250cc版でしょうね!
タイホンダ総輸入元のエンデュランスが前モデルを¥333,900(税込)で売ってたので、
40ジャスト(勿論、税込)でやらないですかね〜。(250を、ですよ!)
一応、40万円台との事なので。
49万9000円も、40万円台ですが・・。
前150が17馬力位みたいなので、プラス5馬力位かな〜。
昔の30馬力前後(単気筒)を知ってる身としては、寂しいですね・・。

書込番号:12120498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:9件

2010/10/27 08:24(1年以上前)

20世紀前半は武力の強いものが支配する世界。
20世紀後半はお金のあるものが支配する世界でした。
21世紀は一人ひとりが大切にされる社会になってほしいですね。
単気筒CBRを発売するホンダとカワサキは互いの個性を尊重しあって共存共栄、仲良く平和に暮らせるはずです。単気筒は燃費もいいので環境に優しいですね。ナイス!


※ カワサキとカワサキのお店がつぶれると困るんで(笑)。

書込番号:12121362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2073件Goodアンサー獲得:39件 ffの猫とバイクの館 

2010/10/27 08:51(1年以上前)

微ー痔ー図さん
へ〜
顔はVFRチックなんですね♪
これ欲しいな〜(笑)

書込番号:12121420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:10件

2010/10/27 09:49(1年以上前)

ホンダで、250シングルスポーツと言えばCB250RSとCBX250RSでしょう。

どちらも乗った事有りますが、良いバイクでしたよ。
CBXにはハーフカウル仕様のCBX250Sと言うのもありましたね。

私もシングルエンジンでCBRは違和感ありますね、CB250Rなら納得出来るかも。

書込番号:12121596

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10158件Goodアンサー獲得:741件

2010/10/27 16:11(1年以上前)

古くからのカワサキユーザーはカウルの精度が悪いとか立て付けが悪いのは慣れているけど、ホンダユーザーはどうなんかね。

もちろんこのタイ製の品質が高ければ問題ないだろうが、、、
生き残りを賭けて品質を落とさざるを得ない事情もあるんだろうな。

もう400cc以下では世界トップの高品質高性能ってのは語れなくなってくるかもな。

書込番号:12122761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1681件Goodアンサー獲得:96件

2010/10/28 01:06(1年以上前)

こんばんは。
他スレにも出てますね。ワールドサイトに出てました。

http://world.honda.com/CBR250R/index.html

しかし、重いなぁ〜。(タンク容量考えたら、ニンジャと変わりません)
オマケに馬力表示無し。
何か、49万9000円のニオイが・・。
前150モデルが、現地で6.4万バーツ(約17.4万円)。エンデュランスで33.4万円。
PCXが現地で約7万バーツ(約19万円)。日本で約30万円。
オイオイ、頼むよ〜〜全く・・。

書込番号:12125283

ナイスクチコミ!0


utakamiさん
クチコミ投稿数:35件

2010/10/28 10:25(1年以上前)

そのリンク先のムービーとか見てて、タコメーターが1万回転超えてるシングルエンジンというのは、それなりに技術革新はしてるんだなと、印象に残ったり。

書込番号:12126259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3071件Goodアンサー獲得:467件 縁側-日々のバイク話の掲示板

2010/10/28 13:00(1年以上前)

カタログ数値から見てると安定志向のディメンション、ロングなギア比、バイアスタイヤ
かなりツアラー色の強い車体ですな
個人的に残念なのはCBRなのにトップブリッチの上に付くハンドルとか
レース用にするには取り外しにくそうな保安部品ですね

エンジンは新設計なのかローラーロッカーアームとかクランク周りなど色々技術投入しました見たいな事かいてますが
国内での販売価格はどれ位で売り出す気なんでしょう

書込番号:12126827

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10158件Goodアンサー獲得:741件

2010/10/28 15:36(1年以上前)

なかなか気合の入った新型だな。

カワサキがゼファーで切り開いたネイキッド市場にCB400SFで殴りこんだ時期を思い出した。
ホンダの本気を感じるな。

シングルで1万回転超えは往年のカワサキ水冷シングル250のCS250のことを思えば、特に際立つものではないが、より洗練されたものになってるだろう。

おそらく写真やビデオで見るより実物はもっとチープ感があると思うが、ニンジャ250の強力なライバルになることは間違いなさそうだ。コレに触発されてヤマハやスズキが新型のロードスポーツバイクを出す可能性は出てくるね。
マルチエンジンで出す可能性は低いか、ツインで行くかシングルで行くかメーカーも迷うだろうな。


大型所有者の多い昨今、セカンドバイクとしての需要を考えればマルチユース性より割り切ったつくりを期待したいものだ。すでに指摘があるようにフルカウルとはいえCBR250Rはシングルエンジンとしては重い。装備重量とはいえ130kg台に収めるべきだろう。CBR150Rが乾燥で115kgということだから決して無理な数値では無いと思うがね。
この重さの違いは何なんだろうか?まさかKLX125のように鉄ホイール(リム)ってこと無いよな?KLX125は低価格化のために鉄ホイールらしいからありえない話ではないな。

いずれにせよ、250市場に活気が出るのはいいことだ。
世界的にもこのクラスでニンジャ250が売れているんだろうな。

ホンダのバイクは買ったことないが、出たらちょっと見に行ってみたい気がするな。

書込番号:12127373

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1681件Goodアンサー獲得:96件

2010/10/29 00:51(1年以上前)

こんばんは。
パワースペック分かりました。
26馬力/8500回転、トルク2.4`みたいです。(海外での数値)
国内では、どうなんでしょうね。

250スクーターのフォルツァが201kgなので、これでもライトウェイトのつもりなんでしょうかねぇ〜。

新型150のエンジン載せ換えモデルかと思ったら、フレーム自体も違いますね。
(150・・スチールツインスパー、250・・スチール丸パイプトラス)

ライバルのニンジャの価格も調べてみました。
現地タイで、14万7500バーツ(約40万円)
日本で、53.3万円(税込)
アメリカで、約4000ドル(約32.4万円)(円高で凄いわ!)
CBRはタイで27万円位らしいので(未確認情報)、日本に持って来て約1.5倍位(PCXの比率)として、
40万円位が妥当な線だと思うんですけどねぇ・・。

書込番号:12130073

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:14件

2010/10/29 18:43(1年以上前)

微ー痔ー図さんさんの価格分析は信憑性を感じさせますね。
分析により、40万円台前半もアリかと思えてきました。

朝日新聞には40万円台と出ていたから40万円台は間違いないでしょう。
朝日新聞はプリウスの価格205万円をリークしたことで有名ですから。

ホンダは値下げ宣言もしたことだし、発表が楽しみになってきました。

書込番号:12132892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:9件

2010/10/29 20:20(1年以上前)

VFR風の顔が好きになれない(Ninja 400がいい)けど、販売価格と維持費の安さに釣られるかも。2年後ぐらいに。

書込番号:12133325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:14件

2010/10/29 21:07(1年以上前)

モーターサイクリスト誌かオートバイ誌のどっちかが、シャープな顔でCG写真を出してましたけど、ふたを開けたらVFR顔の方でしたね。残念でした〜

書込番号:12133584

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:9件

2010/10/29 21:42(1年以上前)

ワールドサイトでドイツを選ぶと細かいデータが出ている。
ドイツ仕様は、20kw(PS)/8500rpm. 22.9(Nm/min?)/7,000rpm

書込番号:12133790

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 縁側-価格comツーリングの掲示板かま_の画像掲示板 

2010/10/29 22:00(1年以上前)

1/min は 7000にかかり、 22.9[N・m]/7000[rpm] でいいと思いますよ。
しかし、kw(PS) は、()の値がないぢゃん(笑)

書込番号:12133896

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:9件

2010/10/29 22:13(1年以上前)

なるほど。さすが、かまさん。ありがとうございます。

詳しくはこちら。http://www.honda.de/specials/mc/mc2011/de/index.html

書込番号:12133978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:306件Goodアンサー獲得:22件

2010/10/30 00:16(1年以上前)

私も久々に興味がワク車種が出てきたとばかりに、スペックを調べてみたところです。
CBRの名の下にシングルエンジンを搭載してきたので、どんなエンジンなのか興味津々です。

ER-6nさんの記述の通り、
ドイツのサイトではkW(PS)=20/8500rpmでしたが、これは20kWなのか20psなのかが微妙ですね。
なので、
リンクできてスペックらしきのが載っているサイトをクリックしてみたところ、、、
スペイン、イタリア、フランスのサイトで共に、
18.7kw/8500rpmとなってました。
(つまり25ps/8500rpmってしたほうが感覚的につかみやすいですかね。)
今時のスペック表示でしょうから、グロスでなくネットであることを期待したいところですね。

さらに、フランスのサイトでは、仏文ですが、
「燃費が3.7L/100km(約27km/Lと換算)で、
 満タン13Lだから、満タンで350kmは走れるのでツーリング等ロングランにグッド」
的な内容の記述も、、、、。



これまでに知りえた情報での私の所感ですが、
ホンダの国際戦略としての位置づけもありますが、
現在MFJのロードレースカテゴリーにGP-MONOというクラスがあって、
そのクラスのさらに入門カテゴリーとしてのベース車両になりえるスペックであるのは
間違いないところだと感じます。
(入門者にとってはNinja250やVTRの2気筒マシンで入門するより格段と敷居が低いので、
 昔のSP250とかSP400とかのようなベースマシンが生産されず現在衰退してきている入門クラスの
 活性化も兼ねている、と思います。)
実際のところ、スペイン、イタリア、フランスのサイト同様に
日本仕様が18.7kW/8500rpmか、もっと出力を出してくるか?
(世界一の環境性能規制と言われる日本だから、逆に出力は抑えられる可能性のほうが高いですが。)
VTRの22kW(約30ps)、Ninja250の23kW(約31ps)には及ばないものの、
ある程度楽しめる車種かな?と感じました。
ちなみに、ホンダがCBと名づけるのは
モーターサイクルのCと、
ベストのB(あるいは米国仕様がAで国内紙ようがBという説も)
という説が有力らしいです。
さらにRを付加する(CBR)のは、そのスポーツ志向が強大なコンセプトとして打ち出したモデルだそうで、
過去のCBR250R(やCBR250RR)などの存在を忘れたわけではなく、
単に、今現在ホンダとしてスポーツ志向の考え方を全面的に打ち出したモデルとして、
「今のホンダイズムで考える、ホンダとしてのスポーツモデルとして自信を持って出すモデルはコレだ!」
というものなのかな?と感じました。

マルチじゃなきゃとか、最低でもツインでなきゃとか、いろいろと思うところは人それぞれかもしれませんが、
私は、
DOHCでなくても、たとえ空冷でも、、、
スポーツ志向として一つの達観として、いいものは良いと、評価してみたいと思います。
(本当にいいものであるかは現物を拝んでみないとわからない部分もありますが)


私自身、今現在アドレスで満足していますが、
若かりし頃の勢いが盛り上がって、遊び心を再燃させられ、
ライディングスポーツを存分に堪能してみたくなったら、
間違いなくこの車種を選ぶ可能性が非常に高いと思われます。
ただ、
私の今現在のバイクライフ観のチョイ乗り&プチツーで充分というポリシーは、
そう簡単に駆逐されそうにありませんです、、、、。

書込番号:12134826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1681件Goodアンサー獲得:96件

2010/10/30 00:36(1年以上前)

こんばんは。
ドイツので馬力換算すると、27馬力になりますね。(トルクは同じ)

海外のバイク情報サイトに依りますと、ミニVFR1200Fって感じらしいですね。

広く全世界に販売すると、発展途上国等では、
普通に3〜5人乗りするでしょうし(笑)、
リアカー同様、荷物満載で使われたりしますしね。
このヘビーウェイトも、強度向上の為なのかもしれませんね。

仮に50万円位で発売されたら、
エンデュランスさんが新型150を35万円位で入れたら面白いですね。
タイホンダが売らないかな・・。

書込番号:12134931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2010/10/30 00:41(1年以上前)

KW表示は1.36倍するとほぼ馬力に等しい値になります。

書込番号:12134955

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 縁側-価格comツーリングの掲示板かま_の画像掲示板 

2010/10/30 00:47(1年以上前)

>iwaki_addressさん
>kW(PS)=20/8500rpmでしたが、これは20kWなのか20psなのかが微妙ですね。

22.9Nm/7000rpm は明確そうなので、ここでの馬力を計算してみました。

22.9÷9.8×7000÷716=22.8PS

だから、最大出力20PSという表記は、ありえないと思いますです。

書込番号:12134976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:306件Goodアンサー獲得:22件

2010/10/30 01:30(1年以上前)

かま_さん


ご指摘ありがとうございます。
そうですね、トルクと回転数が確定しているので、その点での出力は計算できたのでしたね。

高専の3年だったか4年だったかの当時に、
機力か機構学かで習った記憶がかすかによみがえりましたです。
おかげで、少し脳みそにアハ体験ができました。ありがとうございました。
(高専の専攻とは畑違いの職に就いたので教科書なんかとうの昔に紛失してしまってますです。
おかげで、娘はまだ幼稚園児ですが、高校生以上になったとき、微分積分とか教えてとか言い出されるの
ビクビクしながら待つ自分がいますです。)

話を戻して、ドイツ仕様が20kWだとした場合、
VTRに匹敵するかもしれないポテンシャルを秘めている、、、、ということになりそうですかね?
だとすれば、売れる可能性は大でしょうかね?

書込番号:12135173

ナイスクチコミ!0


neereeさん
クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:57件

2010/10/30 08:51(1年以上前)

クランク係数=716.2でしたっけ(・・?

ずいぶんと昔に雑誌か何かで読んだ記憶が

書込番号:12135946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1681件Goodアンサー獲得:96件

2010/12/03 01:26(1年以上前)

こんばんは。
アメリカでの価格が判明しました。
スタンダード・・3999ドル
ABS付き・・・4499ドル
1ドル=84円なので、約33万6千円と約37万8千円ですね、アメリカでは・・。
ニンジャのアメリカ価格が、3999ドルなんですよ。 ぶつけて来ましたね!
一応、日本では40万円台で売るとの事なので、
ニンジャが新発売時の、49万8千円近辺が有力っぽいですね〜。
VTRが、車重161`、30馬力、56万7千円なので、ビミョ〜〜ですね。
CBRの方もネイキッドバージョン作って、42万円(本体40万丁度)辺りで出せば良いのに。 軽くもなるんだし。

書込番号:12312286

ナイスクチコミ!2


RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2010/12/03 02:11(1年以上前)

微ー痔ー図さん、こんにちは。

>>ニンジャのアメリカ価格が、3999ドルなんですよ。 ぶつけて来ましたね!

はぁ、そういうことでしたか。
実にわかりやすいですね(^^;)。

書込番号:12312415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10158件Goodアンサー獲得:741件

2010/12/03 17:02(1年以上前)

>CBRの方もネイキッドバージョン作って

あのデザインじゃ無理だろ?
やったとしてもすげーカッコ悪くなる。ついでに言えばカウルの中で隠している部分の処理をするほうが大変だったりもする。かなりショボイフレームのようだから、アレが見えるのはカッコ悪いんじゃない?
カウル外したら安くなる。ってことは無いと思うな。

そんなややこしいことするくらいならVTRを値下げしたほうが早いだろ。VTRのエンジンなんてとっくに開発費回収してるだろうから、40万以下で売っても利益出るんじゃねの?

書込番号:12314421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:38件

2010/12/03 17:11(1年以上前)


うまい。。。。  つられた・・・・・・

書込番号:12314439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1681件Goodアンサー獲得:96件

2010/12/04 02:04(1年以上前)

こんばんは。

>やったとしてもすげーカッコ悪くなる。
>かなりショボイフレームのようだから、アレが見えるのはカッコ悪いんじゃない?

そうかなぁ〜?
VTR・Bスタイルの感じでやったら、カッチョ良いーー!!と思うんだが・・。
(黒ボディに赤フレーム。赤ボディに白フレームとか)

http://world.honda.com/CBR250R/chassis/index.html
http://www.honda.co.jp/VTR/photo/02/index.html

アンダーパワーには、軽量化が一番ですからね〜!

書込番号:12316880

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月17日

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング