


加湿機は湿度を調節(上げる)物で、空気清浄機は空気を綺麗にするものです。
>おもにウイルスや、花粉対策に使いたいのですが違いがよくわかりません
これはどちらを購入しても効果はあると思います
一般的に考えて・・・
花粉も埃なども部屋の湿度が上がると空気中に舞いにくいですし、ウィスルは湿気に弱いので加湿器でも効果はあります。
ただ、空気清浄機の様にそれ自体をフィルターで除去する事は出来ませんし、臭いなども加湿器では取ることが出来ませんので、冬場などの乾燥する季節であれば両方使用するのが一番だと思います。
お部屋の大きさに合わせた(出来ればそれより大きいもの)加湿機能付き空気清浄機を購入して、冬場や花粉の季節には両機能を使用し、それ以外は空気清浄きのうだけ使用するのがよろしいと思います。。
加湿機には色んな方式がありますが一番効果が高いのはスチーム方式で、加湿機能も高く湿度上昇も早いですが、湿度の自動設定が出来ないものだとカビなどの発生を促進させることもありますし、消費電力も高いです。
ただ、60〜70の湿度を保つ場合は効果的なので、病院などウィルスが活発になると困る場所に向いていますし、肌荒れや風邪をひきやすいかたの睡眠時にも効果は高いです。
最近主流なのがハイブリッド方式で、空気清浄機能もあるものは殆どがこのタイプになると思います。
こちらであれば加湿機能はスチームにはかないませんが、50〜60前後の適度な湿度を保つのであればこちらでもよろしいと思います。消費電力も低いです。
ただ、お部屋が大きいと冬場の乾燥が続くような場合は湿度が50まで届かない場合もありますので、出来るだけ大きいものを使用した方が効果は高いと思いますよ。。
とりあえず両機能の付いた物を購入して様子を見た方が良いと思います。。
それで機能的に足りなければ加湿器などを追加するのが良いでしょう。。
機種によって効果は違いますので、十分検討された方がよろしいと思いますが、どの機種にしても万能ではないので、特に花粉やウィルスに関してはその他の改善方法も併用された方が良いでしょう。。
書込番号:12132518
1点

こんにちは
フィルターが全く違いますね、清浄機のいいものはミクロン単位のいいフィルターが使われています。
加湿器は循環空気へ加湿が目的で、ついでにフィルターがあると言うわけですから。
書込番号:12132522
2点

最近の各メーカーの主要な空気清浄機はほとんどが加湿機能付きになってますね。
加湿空気清浄機と呼ばれてます。
加湿器と空気清浄機両方の機能が1台で済むのでお得です。
書込番号:12132657
3点

ウイルスや花粉対策に使いたければ
空気清浄機のほうだと思います。
そして、空気清浄機の中に加湿機能のある加湿空気清浄機というものがあるので
空気清浄機を選ぶか
加湿空気清浄機を選ぶか、という選択になるかと思います。
書込番号:12133989
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「空気清浄機」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/29 9:08:16 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/25 0:11:24 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/18 15:32:23 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/05 18:09:46 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/05 13:49:25 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/04 21:12:22 |
![]() ![]() |
2 | 2025/08/28 7:33:57 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/02 15:29:00 |
![]() ![]() |
1 | 2025/08/17 12:28:44 |
![]() ![]() |
1 | 2025/08/13 15:53:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
空気清浄機
(最近3年以内の発売・登録)





