『カスタマイズ計画しています』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『カスタマイズ計画しています』 のクチコミ掲示板

RSS


「マウンテンバイク」のクチコミ掲示板に
マウンテンバイクを新規書き込みマウンテンバイクをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

カスタマイズ計画しています

2010/11/02 15:30(1年以上前)


マウンテンバイク

現在、買ったままフルノーマルで乗っているGFのWahoo'09を
更なる愛着を求めてカスタマイズを計画しています。

つきましては、以下条件等で参考になる御意見を頂けたら幸いです。

予算は5〜6万円程度です。

現状のコンポーネント等は以下の通りです。

シフター(変速機) シマノ・アセラ
フロントディレイラー シマノ・アセラ
クランクセット シマノ・アセラ
リヤディレイラー シマノ・デオーレ
カセットスプロケット スラム・PG830
ブレーキ本体 テクトロ・V
※他パーツは09年購入当時の6〜7万のエントリーモデルですので値段なりの物


地元にある購入店舗に気軽に相談に行ける距離ではない為ある程度考えを纏めてから
相談に行きたいと考えております。
現状、自分でイロイロ検討してみるも初心者故、アレもコレもと考えが纏まらない状態です^^;
用途は、トレイル:ポタリング 3:7 の割合です。

一部の性能特化より全体的な性能の底上げをしたいと思っています。

勿論、上記にこだわらず「まずはココに金かけろ」的意見も歓迎致します。

書込番号:12153507

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1762件Goodアンサー獲得:52件

2010/11/02 23:16(1年以上前)

カスタマイズは現状の不満・問題点や将来への展望があって初めて方向性が定まるものだと思います。
それが分かなければこの板は「俺ならこうする」の寄せ書きにしかならず、
それを参考にカスタマイズしても、そこにはラッフィングマンさんの個性はどれだけあるでしょうか?

「更なる愛着を求めて」であればカスタマイズをするよりも、
バックパックを背負って3日間旅する方がいいと思います。

機材の改造にこだわるにせよ、ちっとやそっとのパーツ交換では違いなんかあまり分かりません。
ましてや、自転車屋さんに交換してもらうなんて。
工具を買い、分解して徹底清掃+再組立とか、自分でペイントとかの方が愛着がわくと思います。
パーツ交換をするなら、「自分の体に合わせてハンドルやクランクの長さを交換」など具体的なメリットとの抱き合わせがあった方が良いです。

まあお約束の最低限チューンナップを上げるとしたら
・ブレーキをシマノに交換。少なくともシューだけでもシマノに交換。
・タイヤを用途に適したものに交換、もしくは用途ごとにホイールを用意する

ですかね。

書込番号:12155789

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2010/11/03 00:52(1年以上前)

う〜む。。。さん

ご回答ありがとうございます。
確かに自分のビジョンが全く無い文章でしたね。
ご指摘もごもっともです。

一応、自分の中では、

・9速化
・ブレーキ関係刷新
・タイヤ及びホイールの交換

以上3項目は今回、若しくは次回に実現したいと考えています。
まぁ、この3項目も優先順位付けれずに迷走しているわけですがww

チラシの裏にでも書いてろ的ですみませんww

書込番号:12156311

ナイスクチコミ!0


橘花さん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/03 09:10(1年以上前)

自分でいろいろ考えてやるのが楽しくて良いですよ^^
自分で、タイヤ替えたり、ホイール替えたり、説明書見ながらやるのって楽しいですよ。
失敗しても、良い経験になって、さらに愛着わくんじゃないでしょうか。

サドルとタイヤ替えると、結構違いますね。

町中だけなら、1.5位のタイヤにすると、走りが軽くなります。
ただ、細いタイヤは段差や歩道に乗り上げるときに、気をつけないと危ないです。
私は転倒して肩を脱臼しましたww。

いろいろ、ご自分でやってみてください^^

書込番号:12157253

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2010/11/03 16:19(1年以上前)

>橘花さん

>自分でいろいろ考えてやるのが楽しくて良いですよ^^

確かに自分でイロイロ考えて自分でイロイロやってみるのは楽しいですね〜
別に自転車屋丸投げでやろうとは全然思っていませんのでサドルの交換等、
とっつきやすそうなのはやってみます^^

御意見ありがとうございます。

>私は転倒して肩を脱臼しましたww

確かに道路は危険が一杯ですね。
MTBに乗るようになってからはあのぶっといタイヤの恩恵はかなり感じてますので
タイヤ交換した際は気をつけます。

書込番号:12158802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1762件Goodアンサー獲得:52件

2010/11/03 17:28(1年以上前)

ブレーキをXT(BR-M770)に換装 (8000円)
ちょっと豪華に、満足感込みでXT。
XTからはパラレルリンクという、ちょっと複雑でブレーキ効率の良い構造になります。
値段を抑えるならLX。それ以下は価格差もないし、選ぶ意味ないです。

タイヤ
トレイル用のタイヤはよく知りません。いまMTBはツーリング専用になっているので。。。
舗装路を走る場合はブロックタイヤは接地面が少なくブレーキが余り効かず、乗り心地も良くないのであまりお薦めできません。
かといって昔はブロックタイヤのゴツゴツした乗り心地が逆に好きで、青梅街道を40km/hで走ってましたが、ブレーキは怖かった!

舗装路用は ビットリア・ランドナープロリフレクト と パナレーサー ツーキニストリフレクトを使っています。どちらも良いですが、前者の方が好みです。
1.5インチとか1.25インチとか、細い方が軽快ですが、フレーム等とのバランスでちょっと貧相に見えます。見た目や段差越え重視なら2.0インチの方がいいです。

ホイール
 カスタマイズの方向性と価格次第でお好みで。街乗り用・トレイル用と用途に合わせてタイヤとセットで考えましょう。
 http://www.cycle-yoshida.com/parts/wheel_mtb_menu.htm
 
サドル
 安価に見た目の雰囲気を変えやすいパーツ。
 でも失敗しやすいパーツの代名詞。乗って50km、100km走らなければ相性が分かりません。
 推奨はありません。ご自身のお尻と相談して下さい。

書込番号:12159067

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:39件

2010/11/03 21:48(1年以上前)

こんばんは。

V-ブレーキですが、個人的にはテクトロからデオーレに換えただけでも違いがありましたよ。
現行XTR/XTのパラレルリンクもいいんですが、僕はデオーレがお気に入りです。安いし(笑)。
(うーむ。。。さん、すみません。昔、LXでもパラレルだった時に試したんですが安定感がありすぎたので…。僕の個人的な感想です。良いものではありますよね。)
ブレーキ交換は、いろいろ勉強になりますよ。
「このねじを締めたら、こう動くのか…」とか。

あと、タイヤはパナレーサーの1.75を履かせたことがあります。
正直、どっちもつかずですが妙な安心感はありました。
その後、MAXXISのデトネーター1.5を使いました。
軽く、走りやすかったです。

僕的には、
@止まってナンボなので、まずブレーキ強化!
A足回りでタイヤを交換(走りが軽くなる)
Bリアディレーラーのデオーレに合わせて、すべてをデオーレ化して9速に!!
と思います。

ただ、9速化ってどうでしょう?
今のACERAの8速、全部使ってます?
僕は同じACERAですが正直4・5・6しか使ってません。(街乗りだからかな?)

@とAをまず、やってみて「どうしても」ならBに踏み切ってはいかがでしょうか?
@とAなら、それほど大きな出費にはならないと思います。

僕もカスタム好きなので、自分のことのように楽しみです。
御参考になれば幸いです。

書込番号:12160618

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2010/11/03 21:52(1年以上前)

結局、以下のような感じでいこうかと考えが纏まりだしています。

・ブレーキを刷新
・軽量ホイールとセミスリック導入
・他、工具やアクセサリー的な物

30超えてもアレやコレやと考えるのは楽しいものですね〜


>うーむ。。。さん

改めてアドバイスありがとうございます。
ちょっとづつ自分なりの一台に仕上げていこうと思います。

書込番号:12160656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/11/03 22:17(1年以上前)

>へそ曲がりダンディさん

おっと書き込み時期がほぼ同時だったようで^^;

タイヤのインプレありがとうございます、参考にさせて頂きます。
9速化に関してですが当方、なかなかに恵まれた土地に配属されたもので

ものの15分で海岸沿いのワインディングロード
同じく15分で隣の県まで続く山超えの林道

といったロケーションでしてギアも自分の弱脚も合わさってリアは8段全部使ってますw
今回は9速化は見送りますが次回は実現したいと思っています。

書込番号:12160865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:39件

2010/11/03 23:46(1年以上前)

ラッフィングマンさん、こんばんは。

最高のロケーションにお住まいのようで、うらやましい限りです。
9速化する価値はありそうですね。
失礼がありましたこと、お詫びいたします。

僕も、一時期に全部をスラム化(ひねくれ者です)考えたのですが、「使い切れてねーや」って思い中断しました(諦めてませんが)。

カスタムって、考えてるだけでもワクワクしますね。
僕の場合は「更なる愛着を求めて」よりは「脱ノーマル・僕専用」が目的ですが(笑)。

カスタム始めたら、感想とか聞かせてほしいですね。
自分のことのように楽しみです。

書込番号:12161518

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:344件

2010/11/04 07:36(1年以上前)

その予算だとホイールをこれかってタイヤ交換しておしまいでしょうか?
http://www.mavic.com/ja/node/172777

トレイル行くのでしたらセミスリックなんて履かない方が良いです。
すべって転ぶかパンクしておしまいです。
二兎を追うものは一兎も得ずです。

タイヤはちょっと重いけどこの辺りはどうでしょうか?
http://www.giant-pa.jp/wtb/items/nanoraptor.html

変速の9速化は、何も壊れてないのでしたらあまり交換は意味ないです。
シフトの音がガッチャンガッチャンからカチャカチャに変わる位で、フロント3速、リア8速を使いきっているのでしたら多分変わりません。
(ギア比は、ほとんど変わらないから)
レースに出るとかなら考えますけど。(とはいえ Alvioも9速化なんですよね。)
確かシフターはST-EF50だと思いますが、このシフターのシフトタッチは使い込んでないのは好きでありませんが、10000km超えるとヘタッていい味が出てきます。

ブレーキはテクトロとはいえブレーキシューの交換のみでいけると思います。
KOOLSTOPやSWIISTOPは雨天で良いです。(売ってる店が少ないですが)
shimanoも雨天で効くのもあるのですが、音が煩いのとリムをサウンドペーパーかけてるみたいで。
(今は改善されてるのかな?)
またブレーキ本体の精度が出ていない(何度調整してもブレーキをかけるとパッド位置が安定しない)場合は交換しましょう。

Vブレーキブースターを使うのも一つの手だったりします
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/sanesu/tektro-bu.html

Vブレーキは、しっかり調整すると廉価でも余程タコな製品以外は軽く自転車ごと一回転できる制動力がありますのでお気をつけください。

書込番号:12162470

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2010/11/04 10:33(1年以上前)

>へそ曲がりダンディさん

>「脱ノーマル・僕専用」

その気持ちよ〜くわかります「量産型」より「専用機」

胸が熱くなります!(通常の3倍とかもうww)

しかしながらどのような分野でも掘り下げたらキリがないので

「にわか+α」の専用機で自己満足に浸りたいと思いますw


>二ノ瀬越えさん

アドバイスありがとうございます。
一応、冬到来で山は雪で覆われますのでトレイルのほうはお休みするつもりでした。
現状もクマの出没が報告されていて冬眠前で凶暴とのことで遠のいてますww
ですので春になればトレイル用のタイヤ新調する方向でいこうかと考えています^^

安易にコンポ交換するのではなく現状の装備を調整して楽しむのも楽しそうですね〜

9速ってギア比そんなに変わらないですね〜
クルマの6速みたいにクルージング用とは違うんですね。
その辺もよく調べずに「9速」というフレーズにヤられていましたwお恥ずかしいww

書込番号:12162903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/11/24 03:22(1年以上前)

報告になります。

娘の自転車乗り換えの影に隠れ以下のようにグレードアップしてきました。



ブレーキ  : シマノXT
タイヤ   : パナレーサのセミスリック
ハンドル廻り: グリップ変更とバーエンド追加

娘の慣らしのポタリングでのインプレッションですが
転がり抵抗の低減と足廻りの軽量化のおかげで明らかに軽快感が増しました
そしてブレーキ刷新により制動力がアップしたことによる安心感の向上
バーエンド追加で登坂も力が入って良い感じです。

明らかに車格がアップした感じで非常に満足です^^v


皆様、アドバイスありがとうございました。

書込番号:12266137

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「マウンテンバイク」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
因みに 0 2025/02/10 1:56:23
マウンテンバイク購入について 7 2025/02/26 13:40:13
リアのハブ軸の防水キャップを探しています 1 2022/09/06 19:41:50
質問 タイヤのサイズについて 3 2021/10/16 21:58:30
買っちゃいました!PartU 108 2022/02/10 16:01:42
stand… 17 2021/09/16 23:28:41
同じサイズ?のBBでネジが違う? 2 2021/08/23 7:36:38
復刻を歓迎! 0 2021/03/24 10:50:37
MTB購入相談 1 2021/01/31 13:09:23
林道から下へ落ちた (^_^) 9 2021/07/12 18:34:22

「マウンテンバイク」のクチコミを見る(全 4237件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング