


こんばんは
この度FWが苦手なのを克服するべく
7Wを買ってみました。
ソナーテックのSS2.5NS950FW
なんですが・・・
掴まらないっす!!(; ;/
シャフト硬いっす!!!(; ;/
なんで???
UTのSUMO2♯4は同じシャフトでも
かなり撓るのに・・・(・・?
それより長い分もっと撓りを感じるかと思い
ましたが全然っす(></
なんででひょう(;;??
万振り近くで振ると10球に1球くらい恐ろ
しくいい球が出ますが、当然そんな事してた
ら体持ちません(笑)
テーラーのVスチなんかはちゃんと撓るんで
すかね?
書込番号:12185870
0点

今や買う前に試打するのが常識ですよ
高いお金を払って使えなかったら泣くに泣けないでしょ
クラブよりも重要なのはスイングです
まず自分のスイングを理想のスイングに近づけるのが先決だという事を肝に銘じておきましょう
地道な努力が必要です
書込番号:12186245
0点

日本シャフトのWEBを見てみましたがFW用で43in.〜41in.があるんですね。
DR用も入れると4種類。
重量とバランスポイントを見るとただ単にチップ側を切ったもの、のような気がしてならない。
7Wには41in.のやつが使われてるのかな〜?差込量が深いとかで硬いのかも。
950はUT用もあるんですね、チップ径も違うでしょうし同じシャフトとは言えないかもです。
こっちも長さの種類があるみたいですね、そのSUMOにどの長さのやつをどんだけネックに挿入しているかで硬さも変わるでしょうね。
それとヘッドの重さでも撓り感が変わるし。
書込番号:12187186
1点

akutokugyousyani..tencyuu..さん
最近、あなたはスレ主さんに失礼な書き込みが多いですよ。
書込番号:12187508
3点

おはようございます。akutokugyousyani..tencyuu..さん
オークションで安かったんで飛びつきました。(笑)
これで売っても差額はレンタル試打代くらいのもんで
しょう。
実は飛びついた理由に他のNS付のFWを打った経験
がありその時は感触良かった。ってのもありました。
書込番号:12187854
0点

おはようございます。XJSさん
う〜ん、硬さを決める要因というのは
色々あるんですね。
切り方、差し込み方・・・
これでは実際打ってみないと分からな
いですね。
今までの経験と照らし合わせて考える
と同じシャフト(?)でもえらく変わ
るもんだな。と思いました。
まぁ、今回はいい勉強という事でNS
付の7Wで何かお勧めありますか?
書込番号:12187871
0点

おはようございます。ハワイアンブラウザーさん
ま、akutokugyousyani..tencyuuさんは言い方
がそっけないんでそう見えるのかもしれません
ね。
他にもそういう方はいらっしゃいますね。(笑)
でも、おっしゃっている事はしごくまっとうな
事だと感じました。
みんなで仲良く出来たらいいですね。
書込番号:12187887
1点

>まぁ、今回はいい勉強という事でNS
>付の7Wで何かお勧めありますか?
私はクラブ全体の流れを気にするんで他のクラブに合わせますかね。
書込番号:12190126
0点

こんばんはXJSさん
他のクラブに合わせるという
のは他のFWに合わせる。と
いう事でしょうか?
それでしたら他のFWは持っ
てなく、現状はドラ〜4UT
となっています。
ドラ:ナイキ ダイモSTR8TOUR ADGT6
UT:ナイキ SUMO2 NS950FW♯4
UT:コブラ TWS NS950♯6
IR:無名 NS1050♯5〜9
PW:無名 NS1050 48°
SW:タイト S200 54°
というのが現状の構成で、FWは
これから練習っす。
書込番号:12190758
0点

あれ、ないきのUTにはFW用のシャフトが付いてるんですか?そりゃ柔らかいでしょうね。
コブラのUTにはアイアン用?これは別に問題ないか・・
書込番号:12192437
0点

おはようございます。XJSさん
UTにFW用シャフトだと柔くなるんですか?
切って使うんで硬くなる方かと思ってました。
ちなみにUTは40インチなんで最低でも1
インチは切ってますね。
自分のヘッドスピードで撓りを感じながら打つ
なら純正のカーボンがいいですかね。
書込番号:12192713
0点

UTとアイアンは普通シャフトのチップ径9.4mmですがDRやFWは8.5mmですから。
細い分先端が柔らかくなってるのが普通です。
確かに切れば振動数は高くなりますがUTはFWよりヘッドが重いんで行って来いになります。
書込番号:12194680
1点

こんにちはXJSさん
そうですね。UTの方がシャフトが短いのに
重いのは当然ヘッド重量の差ですよね。(~~;;;
ちぃーた考えれ!!って言われますね。(アハハ)
という事はUTと同じ感覚で行くならNS850
くらいにした方がいいかもしれませんね。
カーボンで重量バランスを考えて買うと難しい
と言われるクラブになりそうだし・・・
う〜ん、迷いが深くなりました。(笑)
書込番号:12194792
0点

そこまでNSPROにこだわることもないと思いますけどね。
FWにスチールだとダフったときにシャフトが曲がっちゃいそう(笑)
スチールはだんだん曲がっていくって言われてますしね。
アイアン用シャフトはそのために先端が太くなってるとも言われてます。
スチールにすると今後5Wを買うときにまた迷うんじゃないですか?
書込番号:12196186
0点

e-rexさん、こんばんは。
>まぁ、今回はいい勉強という事でNS付の7Wで何かお勧めありますか?
FWではありませんが、SUMO2の#3(20度)のNS950FWでいいんじゃないでしょうか?
今なら在庫処分で格安で手に入りそうですし。
書込番号:12197161
0点

Cevitoさんお久しぶりです。
>カーボンで重量バランスを考えて買うと難しい
>と言われるクラブになりそうだし・・・
7Wに重めのFW用シャフトを挿してもチップをあまりカットしなければさほどハードにならないと思いますけどね。
FWにスチールはすでにハードな気がします。
書込番号:12197446
0点

XJSさん、お久しぶりです。
>FWにスチールはすでにハードな気がします。
確かに重量的には結構ハードな部類になってしまいますね。
でも7Wとか9Wなら個人的にはスチールでもOKかな、と。
NS950FWは柔らかめですし、DGSLとかもそんなハードじゃないです。
(もちろんXJSさんが書かれているようにカットや挿し込みの塩梅にも依ると思いますが。)
私はカーボン or スチールにさほど強い拘りはないんですけど、市販品で7Wに重たいカーボンが付いてるクラブって少ないんですよねえ。
書込番号:12206979
0点

>市販品で7Wに重たいカーボンが付いてるクラブって少ないんですよねえ。
無いに等しいですよね。一気にスチールの選択になってしまって極端ですよね。UTもそう。
書込番号:12207318
0点

ソナーテックってロイコレでしょ。
SS2.5はCVPROに相当するんじゃねーかな。
昔買ってみた事ありますよ。
そもそも古くて小さい難しいヘッドなんだからつかまらないでしょ。
USモノにNS950ってリシャフトじゃないかと思う。
SLって単に重量を重くしたい時に入れるだけであって、SFとかの方がよほどハードだと思います。
硬さでのハードさと重さの意味でのハードさって若干意味合いが異なりますな。
書込番号:12208980
0点

おはようございます。XJSさんCevitoさん
まとめてレスになってすいません。
所謂優しいヘッドになると軽いクラブしか
ありませんよね。
現在ドラとUTが振りやすいんで常識的に
その間の重量帯でFWを探すとUS物かス
チールになってしまいますね。
特にカーボンかスチールかの拘りは無いん
ですが、今候補に挙げているのが・・・
(1)ロイコレSFD3NS950FW
ヘッドは優しそうな感じですが、カーボンに
するとシャフト重量がドラを下回りますし、
バランスも軽いかな?
(2)2008VスチールNS950FW
カーボンのシャフト長さだと42インチこれ
5W?7W?状態ですね。
これから練習と考えれば出来るだけ短い方が
いいと思ってます。
(3)ロイコレCVクローザーカーボン
ヘッド的に優しいか疑問?
これだとカーボンでも重量的には問題は無さ
そう。
(4)ナイキSUMO2TOURADN65
これでRシャフトがあればこれなのかも?ド
ラより短い分硬くなってそうだし・・・
色々見てて印象的だったのが今のクラブって
US物も日本物もシャフトが軽く長くなって
ますね。
そりゃ、その方が飛ぶんでしょうけど、まず、
ミートせにゃ始まらんし、飛ばしたければ長い
クラブを持てばいいと思うんですがね。
他にもお勧めクラブがあったら教えて下さい。
書込番号:12213440
0点

おはようございます。STYLISTさん
ありゃ、難しいヘッドだったんですね。
しかもリシャフト品なら硬くしてあった
かもしれませんね。
前に自分が書いた物以外でも何かお勧め
があれば教えて下さい。
ただ、リシャフト前提で買うのは予算的
に厳しいので吊るし、若しくは中古で一
般的に出回っているものでお願いします。
書込番号:12213461
0点

e-rexさん、こんばんは。
>現在ドラとUTが振りやすいんで常識的にその間の重量帯で
>FWを探すとUS物かスチールになってしまいますね。
だとするとなおさらSUMO2のユーティリティ#3がいいかな、と思うのですが。
ただあくまで7Wの練習にするなら2のVスチと、4のSUMO2は良いFWだと思いますよ。
ただSUMO2のツアーADモデルって#7の設定なかったような。
純正のオリジナルディアマナのやつは重量は結構あるはずですが、シャフトがやわくてDRと合わないかなあ。
ロイコレは使ったことないので分かりません。
後はX-DriveGR(旧モデル)とかも良いと思いますよ。比較的重めで。
重量的には701も視野に入るかな?これは易しいFWとは言い難いですが、#7ならそんなに難しくはないでしょう。
んーあとは08バーナーFWのHigh Launchとか。これはシャフトが2種類あって、重めのやつは形に違和感がなければおススメできます。
私も以前同じように重めの#7を探していて、結局X-Drive701のDGSL S300を買いました。ただe-rexさんのセッティングだとSUMO2 UTとちょっと力感合わないかなあと思います。
書込番号:12217592
0点

こんにちはCevitoさん
色々お勧め頂きありがとうございます。
現状UTのSUMO2が非常に打ちやすい
点を考えるとSUMO2の♯3が順当なの
は当然ですね。
更に言えばSUMO2の♯3はロフト20
度程度のクラブに自分が求めるシャフト長
・重さが完璧なので選択肢としては真っ先
に入れるべきなのも承知しています。
ヘッド形状・体積から考えても7Wとさほ
ど球の上がり具合等変わらないかもしれま
せんしね。
ただ、今回はあくまでもFWの勉強という
事で将来的に7Wが打てるようになれば、
5W、4W、3Wまで揃えれるモデルで考
えて行こうと思っています。
>ただあくまで7Wの練習にするなら2のVスチと、4のSUMO2は良いFWだと>思いますよ。
Vスチは現在初代、2代目、3代目と3モ
デルありますが、どれが一番優しいか打た
れた事がありましたら印象をお聞かせ願え
ないでしょうか。
>ただSUMO2のツアーADモデルって#7の設定なかったような。
はい、ありませんでした(~~;;;
簡単な重いクラブはこうやって無くなって
いくのですね。(笑)
>後はX-DriveGR(旧モデル)とかも良いと思いますよ。比較的重め
>で。
初代ですよね。教えて貰って画像を見まし
たがかっこいいっす。(~~/
値段も下がっているし候補の一つに入れます。
>重量的には701も視野に入るかな?
701は店で構えてみました。今時のFW
にしては難しそうなイメージでしたがSS
2.5よりは簡単そう。
ただ、将来的に上の番手を考えると難しい
ものは避けておきたいですね。
>んーあとは08バーナーFWのHigh Launchとか。これはシャフトが2種類>あって、重めのやつは形に違和感がなければおススメできます。
自分が探した範囲ではSF49のシャフト
しか見つけれませんでした。
軽いシャフトだと左にまっしぐらの助から
ないレスキューFW#3、#5、R9ドラ
の亡霊が頭をよぎります。(~~;;;
それにどうせミスするなら右に外れた方が
見慣れた球だけに安心感がありますね。(笑)
>私も以前同じように重めの#7を探していて、結局X-Drive701のDGSL >S300を買いました。ただe-rexさんのセッティングだとSUMO2 UTとち>ょっと力感合わないかなあと思います。
はい、これはキャ〜!!と言って逃げる事
にします。(汗)
書込番号:12225320
0点

e-rexさん、こんばんは。
>Vスチは現在初代、2代目、3代目と3モデルありますが、
>どれが一番優しいか打たれた事がありましたら
>印象をお聞かせ願えないでしょうか。
初代と3代目は打ったことありますが、3代目の方がやさしいと思いますよ。
初代はヘッドがかなりコンパクトで、まず視覚的に難しいですね。
08バーナーは重いシャフトも数か月前までアウトレット店なんかに置いてありましたが、
もうなくなっちゃったかな?確かにSF49の方が在庫豊富ですね。
そうそうテーラーで言えばR9なんかも重量あって、そこそこミスに強くていいですね。Vスチよりこっちの方がやさしいかな?
USモデルの方が重量あっていい感じなのですが、USモデルには#7がないんですよねえ。
ちなみにGRも現在のが3代目なので、旧モデルは2代目です。
初代GRはそれなりに難しいクラブだったと思います。
ちなみに
>5W、4W、3Wまで揃えれるモデルで考えて行こうと思っています。
同じモデルの方がシャフトが揃えられるというメリットもありますが、
アイアンと違って求める役割が違うクラブですから、別モデルでも構わないと思いますよ。
私も一時期DRにナイキのSQ SUMO(AD N65)を使っていましたが、その時は3WにSQ2(AD N65)、5WにバーナーTP、3UTにレスキューTPというセッティングでした。
3WはセカンドDRとしてDRと同じ振り心地のクラブ、
5WはFWから飛ばすクラブとして真っ直ぐ飛距離の出るクラブ、
3UT(7W相当)はある程度狙うクラブ、を想定してました。
あくまで私の一例ですが、ご参考になれば。
いいクラブが見つかると良いですね。
書込番号:12228350
1点

こんばんはCevitoさん
色々懇切丁寧にありがとうございます。
>初代と3代目は打ったことありますが、3代目の方がやさしいと思いま>すよ。
>初代はヘッドがかなりコンパクトで、まず視覚的に難しいですね。
探すなら3代目ですね。
>そうそうテーラーで言えばR9なんかも重量あって、そこそこミスに強>くていいですね。Vスチよりこっちの方がやさしいかな?
>USモデルの方が重量あっていい感じなのですが、USモデルには#7がな>いんですよねえ。
残念っす。
皆様には不評のカチャカチャ掴まりを変えれる機能は
自分的には好きなんですけどね・・・
>ちなみにGRも現在のが3代目なので、旧モデルは2代目です。
>初代GRはそれなりに難しいクラブだったと思います。
あ、危ない(~~;;;
最近買うクラブって重さと見た目で選ぶととても難し
いクラブだったという事が多くて今回も危うくそうな
るとこでした。(汗)
>3WはセカンドDRとしてDRと同じ振り心地のクラブ、
>5WはFWから飛ばすクラブとして真っ直ぐ飛距離の出るクラブ、
>3UT(7W相当)はある程度狙うクラブ、を想定してました。
>あくまで私の一例ですが、ご参考になれば。
滅茶参考になります。(~~/
想定する内容が違えば別のクラブを選び易いですね。
お陰様でだいぶ方向性が絞れてきました。
書込番号:12231709
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「フェアウェイウッド」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2022/06/28 13:50:51 |
![]() ![]() |
0 | 2021/08/04 20:47:08 |
![]() ![]() |
0 | 2020/11/30 21:38:59 |
![]() ![]() |
0 | 2020/11/21 13:10:16 |
![]() ![]() |
0 | 2019/06/26 10:54:54 |
![]() ![]() |
1 | 2017/11/03 7:09:53 |
![]() ![]() |
1 | 2017/10/05 20:54:41 |
![]() ![]() |
0 | 2017/07/08 19:40:53 |
![]() ![]() |
0 | 2017/06/17 11:35:56 |
![]() ![]() |
1 | 2017/05/09 7:00:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)