


このカテゴリには初めて書き込み致します。
サウンド関係は全くの初心者です。
仕事で、同時通訳で4カ国語が流れるセミナーを担当することになりました。模様をビデオ撮りするのですが、講師だけでなく、複数の通訳の言語も同時に録音し、後で言語選択可能なDVDを作れればと考えています。
それをPCで、普段使っているMP3DirectCutというソフトを使いMP3録音しようと思いますが、3カ国語あるのでPCを3台準備すべきか、それともPC1台に2枚のサウンドカードを追加して、ソフトを3つ同時に立ち上げてできるでしょうか?
また、もし1台で可能ならばどのくらいのスペックが必要でしょうか?MP3録音と言っても大した処理ではないので、Pentium4レベルなら大丈夫な気がしますが・・・
よろしくお願いします。
書込番号:12193472
0点

3系統以上の入力が必要になるけど。
だったらICレコーダーを複数用意した方がいいかな、と。
書込番号:12193522
0点

最近のICレコーダは長時間録音可能だと思いますが、14時間などは余裕ですか?
できれば90時間あると、最後まで転送や消去の作業をせずに楽できますが。
あ、まだPCでの作業についての助言もお願いします。
入力は、各通訳者のマイクからケーブルで、各カードの入力に引っ張ってこようと考えていますが・・・
書込番号:12193602
0点

suzuki_uyさん。こんにちは
価格.comの家電>ICレコーダーを見てみると最近のはずいぶん長く録音できますよ。50時間以上の機種も平気でありますから。
経験からいうとPCで直接録音するのはリスクが高いと思います。テストで上手くいっても、PCが一回トラブったりすればそれでおじゃんですから。
原始的でも八景さんのおっしゃるように専用の録音機材を使って録音する方が間違いないと思います。
書込番号:12202994
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月10日(水)
- ボケ感について教えて
- 映像出力ができません
- おすすめのヘッドホンは
- 8月9日(火)
- お薦めのドラレコを教えて
- スピーカーに接続する方法
- TV端子がない部屋のTV設置
- 8月8日(月)
- 臨場感ある音声を出したい
- ルーター選びのアドバイス
- アプリへの接続不具合
- 8月5日(金)
- カメラバッグのおすすめは
- ネット接続ができません
- 電動歯ブラシのカビの除去
- 8月4日(木)
- テレビの明るさについて
- AFが速いレンズおすすめ
- ドラレコの駐車監視機能
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)


