『GPSアンテナについて』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『GPSアンテナについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「カーナビ」のクチコミ掲示板に
カーナビを新規書き込みカーナビをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

GPSアンテナについて

2010/11/11 11:55(1年以上前)


カーナビ

スレ主 業界者さん
クチコミ投稿数:1939件

オンダッシュタイプのGPSアンテナを隠ぺい搭載した場合、使えないくらい感度は落ちるのでしょうか?

前提として
・ダッシュボード裏側に貼り付ける。
・ダッシュボード材質はABS。
を条件にどなたか経験ある方はいらっしゃいませんか?

関連はないかもしれませんがETCのアンテナはメーターバイザー裏側に貼り付けていて何の問題もなく作動しています。
「電波」としては、ABS一枚くらいの遮蔽物では感度にはさほど影響がないように思えるのですが・・・。

書込番号:12198328

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2010/11/11 12:10(1年以上前)

結構プロショップなどでは隠ぺい搭載をしてるみたいですよ
過去乗っていたジャガーXJ−Sコンバーチブルではトランクのハイマウントストップランプのカバーの中に隠ぺい搭載してました

書込番号:12198380

Goodアンサーナイスクチコミ!1


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2010/11/11 15:18(1年以上前)

ABS一枚くらいの遮蔽物では感度には全く影響はありませんが
一般的な形状の車両のダッシュボードの中だと、
低仰角位置にある衛星が捕えられなくなりますから
感度が落ちると言うより、受信できる衛星が少なくなります。

と言っても実使用では殆ど問題無い範囲ですけど、
・知らない間に内部で落ちていた、
・何もないと思っ知たら金属パーツが邪魔していた、
・内部部品の磁気影響を受けやすい、
などありますからおススメはしませんけどね。



ご参考までに・・・・

書込番号:12199016

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:93件

2010/11/11 17:16(1年以上前)

業界者さん

'06年式ゴルフ5に乗っていますが、GPSアンテナはメーターパネル裏側へ隠しています。
ナビ取り付け時、車速センサーを取るためにメーターパネルを外す必要がありましたので、戻す時に隠してしまいました。
皆さんも書き込まれておりますが、アンテナの上部に鉄板等の物がない限りABS樹脂位では受信には問題ないようです。
なるべくアンテナ上部が開けている所(フロント側へ)に取り付けるのがポイントと思います。


書込番号:12199362

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 業界者さん
クチコミ投稿数:1939件

2010/11/11 21:47(1年以上前)

ありがとうございます。

極端な問題はないようですね。
ハイマウントストップランプカバー、メーターバイザー、その方向でやることにします(^^♪

書込番号:12200640

ナイスクチコミ!0


スレ主 業界者さん
クチコミ投稿数:1939件

2011/02/14 06:41(1年以上前)

自己レス(人柱報告)です。

ETCアンテナはメーターバイザの裏、GPSアンテナはダッシュボードの裏(センタースピーカーの穴利用)に取り付けました。

両方とも感度に全く問題ありません。
フロントウィンドもダッシュボードもスッキリして大満足です(^O^)/

書込番号:12653366

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「カーナビ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング