




屋外でポータブルアンプにつないで使いたいのですが、電源はACのみなのでしょうか?パナのサイトを見ても、リモコンの電池以外書いていないと言う事は、やっぱりダメという事でしょうか?
書込番号:1220346
0点



2003/01/16 02:00(1年以上前)
自己レスです。パナのRX-MDX80についての質問でした。↑
乾電池or充電池が使えるMD/CDシステムで、持ち運びが楽なものでお勧めはありますか?利用目的は、屋外でポータブルアンプにつないでイベント等に使いたいのです。だから、PA接続時の音はモノラルになります。でも、それ以外の時(本体のみで使う時)も、ある程度の音質のものがいいのですが・・・。
書込番号:1220372
0点

仕様には
>電源 電灯線:AC 100V 50/60
と書いてあります。
パッと見た限りパナソニックには電池が使えるMDシステムは無いですね。
小型の発電機を使うとか、車からDC-ACインバータ経由、
という手もありますが、それじゃだめですか? (^^;
書込番号:1220899
0点


2003/01/17 01:34(1年以上前)
KenwoodのMDX-J9、J7は乾電池で駆動可能だったと思います。アナログ出力はヘッドホン端子だけですが。
書込番号:1222864
0点

>KenwoodのMDX-J9、J7
http://www.kenwood.com/j/products/home_audio/rampage/mdx_j9_j7/
製品情報です (^^
電池だと2・3時間程度しか使えないみたいですけど。
書込番号:1223500
0点



2003/01/19 12:27(1年以上前)
まきにゃんさん、そじるしさん本当にご親切に感謝します。製品情報チェックしました。NetMDも対応で、言うこと無しですね。ただ、最安で¥45800は、ちょっと予算を検討しなければです・・・。いずれにせよ、情報ありがとうございました。
書込番号:1229464
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ラジカセ > パナソニック」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2023/08/22 22:50:36 |
![]() ![]() |
3 | 2023/05/06 21:19:42 |
![]() ![]() |
6 | 2022/09/05 7:25:12 |
![]() ![]() |
0 | 2022/06/09 13:56:01 |
![]() ![]() |
2 | 2022/02/28 18:30:12 |
![]() ![]() |
26 | 2022/02/16 16:07:17 |
![]() ![]() |
0 | 2020/09/14 18:16:50 |
![]() ![]() |
2 | 2020/09/11 17:06:49 |
![]() ![]() |
3 | 2020/08/25 13:43:05 |
![]() ![]() |
2 | 2020/08/07 23:47:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ラジカセ
(最近3年以内の発売・登録)





