


本日タイヤ屋さんで見積もりをもらいました。
@ブリザックDMV1 \74100AグラントレックSJ7 \63600BラングラーIPN\65400すべてバランス、工賃など込みの値段です。Aは安いし2009年発売で型も新しいので良いと思いましたが、過去スレを拝見すると引っ掻いて止まるタイプは余りおすすめではなさそうです。やはり高くても@が無難でしょうか。
実際に購入する際に皆様が決め手とするポイントなども併せてアドバイスいただければ幸いです。宜しくお願いします。
書込番号:12221905
0点

候補に挙がっているスタッドレスでは、やはりBLIZZAK DM-V1が一歩抜けているようです。
BLIZZAK DM-V1は高いけれども、それに見合う性能があるスタッドレスタイヤです。
SUV用のスタッドレスは氷上性能が乗用車のものに比較して少々劣る場合が多いようです。
しかし、BLIZZAK DM-V1は氷上性能も高いようです。
書込番号:12222040
0点

早速のご返信ありがとうございます。
価格の分だけ性能に差があるのかもしれませんね。納得しました。
納得する一方で少しでも安いものを欲しいと思う部分も有りまして…
ダンロップは引っ掻くタイプで車重のある車だと利きが悪くないとのお話があるので、気になります。
また私は関東北部に住んでおり、あまり雪の降らないところですので、ドライ性能や対磨耗性も気になります。ミシュランXICE2も選択肢の一つです。併せて教えていただけると有り難いです。
書込番号:12222243
0点

こんばんは
わたしは安いタイヤ派です。
ドライタイヤでサーキットを走った時はタイヤの性能差を思い知りましたが、雪道ではそれほどの差を感じたことがありません(新品と中古では感じますが)。
もちろん精密には違ってくるでしょうし、いざというときはそのちょっとの差が命取りになるかもしれません。
ですがそんなことを言い出しますと毎年新しいタイヤを履かなきゃとかなっちゃいますし・・・
てことでわたし的には新品なら安くて減りの少ないもの(北関東とありましたので)でいいのでは!?と思います。
書込番号:12222469
0点

フーテンの銀さん
ご返信ありがとうございます。
確かにご指摘の通り、年々製品は改良されていますし、私の住むところでは最高の選択でなくても、価格とのバランスで決めても十分な気がしてきました。もちろんすべて同じ値段ならブリヂストンを選びますが。
ブリヂストンは私の利用環境に対して素晴らしすぎるパフォーマンスかな?とおもったり…
結局、『ダンロップのグラントレックは安いけど良い商品だよ』ってどなたかに背中を押してもらいたいのかもしれません(笑)
じつは先週大手カー用品店の店員さんからダンロップのスタッドレスは止まらないと言われたのが気になっています…
書込番号:12222755
0点

>大手カー用品店の店員さんからダンロップのスタッドレスは止まらないと言われた
これよく聞きます(笑)
ただ決してそんなことはありませんよ(ダンロップのまわし者ではありません)。
これとは別によく聞くのがBSはすぐ減ってしまう…ですね。
わたしなんてあちゃら物のスタッドレスはいてますから…ダンロップの新品☆十分です!
書込番号:12222873
0点

フーテンの銀さん
力強く背中を押していただきありがとうございます(笑)
こないだの店員さんの発言を聞いた妻が止まらないタイヤ履いて事故ったらどうすんのと言っているので説得に苦労しそうですが、フーテンの銀さんのお話を元に話したいと思います!ちなみにあちゃら物とは外国製品のことかと推測しますが、差し支えなければメーカーをお教え頂けますか?
書込番号:12222989
0点

あちゃら物という書き方をしてしまったのでメーカー名直接書くと失礼になるかもですので。
いわゆる2流メーカー物です。ミシュランとかではないです。
スタッドレスは日本のBS・ダンロップ・ヨコハマ・TOYO、海外でミシュランであれば昔から信用のある1流タイヤだと思われます。
書込番号:12223138
0点

ある意味単純に日本メーカーのスタッドレスは効くものは減りやすい(厳密にいえばです)
あちゃら物は効かない癖に減るって感じです(笑)
書込番号:12223195
0点

フーテンの銀さん
敢えてあの表現をされているのに、軽率な質問でした。申し訳ありません。
スタッドレスは原則として効けば減ると言うのは、納得です。効かないのに減る商品があるというのも、わかるような気がします(笑)
実は価格面から、ハンコックも一時候補に挙げていました。ホイル付きで\53800は魅力に思えました。店員さん曰わく国産と大差ありませんとのことでしたし、過去スレでも何年か前の国産並みという表現がありましたから。そもそも韓国の一流メーカーですもんね。
今度はダンロップとハンコックの一万円の差で悩んでしまいます…
書込番号:12223643
0点

こんにちは
>一万円の差で悩んでしまいます…
わかります。一万円あればおいしいものたくさん食べれますし(笑)
しかし最初BSで悩んでらしたのですから、ダンロップ・ヨコハマ・TOYO、ミシュランの中からのほうがよろしいのでは!?(奥様の件もありましたし)
>ハンコック何年か前の国産並み
それもそうなのですがであれば一年落ちの国産タイヤを買うっていう手も出てきちゃいますよ。安いですよ。サイズがないかなぁ…
書込番号:12224286
1点

なるほど。納得です。
ハンコックは潔く諦めます。そうなると私の中では、ブリヂストンとダンロップの一騎打ちの様相です(笑)
明日行ければタイヤ館に見積もり取りに行こうかなと思います。やはりホイル付でもし総額6万円台ならブリヂストン、という気持ちになってきました。女心と秋の空ではありませんが、心揺れまくりでスミマセン(笑)デザインが一番好きなんですよね。
ちなみにブリヂストンのカタログだと三年保管だと性能劣化はないようにかいてありますが、10年製にこだわるべきでしょうか?
個人的には09製でも良いかなと思ってますがどうなんでしょう?
書込番号:12225619
0点

ざっくりした意見を言わせていただきます。
新品スタッドレスで圧雪雪道で性能差を感じることはまずありえません(試しようがないとも言いますが…)。
しかし凍った道では性能差を感じれるかもしれません。
レースでもしないかぎり上記だとおもいます。
なので『おれは凍った道を爆走するぜ』というなら絶対BS
いや『おれは普通に気をつけて乗るぜ』というなら他社の安いの的な感じでいいのでは!?。
北関東に住んでらっしゃるということへの意見ですので北海道や豪雪地帯のかたはこの限りではないです。逆に豪雪地帯にすんでる知り合いのほうが何も気にしてませんが(笑)
そういえば私が初めて買ったスタッドレスはダンロップでした!そのときもBSが一番高く正直高い=いい物と思いあこがれました☆が安くて持ちの良いと言われたダンロップにしました。お金なかったので(笑)
最後は気持ちの持ちようとお財布次第です!
書込番号:12226764
0点

タイヤの経年劣化は保管条件が大きく影響します。
メーカーで保管された2009年製なら大きな問題は無いでしょう。
メーカーの倉庫ならタイヤに悪影響を与える温湿度や紫外線の管理も
出来ていると思いますので・・。
書込番号:12226817
0点

フーテンの銀さん
いつも分かり易いご説明感謝です!
私は幸い日頃より安全運転を心がけており、無事故無違反なので(単に運が良かっただけ?)、雪道を爆走することはないのでご安心ください(笑)てことはやっぱりダンロップかな!
スーパーアルテッツァさん
ご返信ありがとうございます!タイヤはゴム製品だから保管状態がやはり大切なんですね。
実はこないだの見積をもらったお店では、場合によっては10年製が用意できず09年製になる場合もあるといっていたので。でもあんまり気にしなくて大丈夫そうですね!
書込番号:12227050
0点

骨川すじえモンは初めてのスタッドレス購入ですか
メーカー保管の場合は良いかもしれませんが
購入後は時間により劣化が進行します
山が殆んど減っていなくても4年目くらいには交換した方が良いですよ
イメージとしては
評判の良いタイヤの3年目だと普通の新品に負けると言う感じですかね
グリップを確保するには良いタイヤが良いですが保管環境と早めの交換が必要です
書込番号:12230682
0点

gda hisashiさん
ご返信ありがとうございます。良いタイヤ、保管状態、早めの交換ですね!確かにこの三拍子は大事ですね!
ちなみに私のスタッドレス歴はお見込みのとおり、初心者です(笑)妹の軽自動車にはブリザックMZ3を履かせていますが、雪の日に私は運転したことがありません。今は手放しましたが妻が当時乗っていた軽自動車にもスタッドレス(ファルケン?)を履かせてましたが、私は雪道を走った記憶がありません(どちらも値引き交渉のみ)。というのも、こないだまでCR-VにブリヂストンのDUELER HL683(新車時に装着のまま)を履いていたため、雪の休日は出掛けず、通勤はやむなく、それはもうおっかなびっくり運転していました。M+Sタイヤだったからか、不思議と何とかなっていました。
去年、こちらでの評判が良く値段も手頃なTRANPATH MP4に履き替えましたので、去年の冬は雪の日に通勤する勇気が出なくて…1日だけ会社休みました(笑)今年はそう言うわけに行きませんし、冬も雪を恐れずに出かけたいので自分のクルマに装着しようと考えました。
以上、聞かれてもいないのに購入に駆られた動機でした。長文でスミマセン。
書込番号:12231294
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月28日(木)
- 新旧プロジェクタの画質
- 結婚式の撮影機材について
- お薦めコンパクトスマホは
- 9月27日(水)
- TVと録画機のネット接続
- IPSとVAパネルの違いは?
- スマホの内蔵マイク不良
- 9月26日(火)
- サブウーファーの設置
- Wi-Fiルーターの買い替え
- 扱いやすいお薦めカメラは
- 9月25日(月)
- 全自動録画はダビング可?
- Wi-Fi通信速度が遅い
- 運動会での撮影用レンズ
- 9月22日(金)
- TVが正常に起動できない
- Core i5とi7で迷ってます
- カーナビで着信時の表示
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン


(自動車)
スタッドレスタイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





