


クロスバイク初心者です。スピードが出て、坂が上り易く、段差で衝撃が少ない自転車をと考えてます。
用途は通勤(3-4km、坂道多い)、休日の街乗りです。
ルイガノ LGS-TR1
ビアンキ CIELO
GIOS CELE
などが候補かと思われますが、この中でおすすめはどれでしょうか?
また、他にもおすすめがあれば教えてください。予算は7-8万くらいまでです。
書込番号:12235588
4点

>>スピードが出て、坂が上り易く、段差で衝撃が少ない自転車をと考えてます。用途は通勤(3-4km、坂道多い)、休日の街乗りです。
全部の願いを100%叶えるバイクは、難しいですが、まず坂が多いので、坂が登り易いのが第一で宜しいのでしょうか。それで、尚かつ、スピードが出て、段差を乗り越えた時の衝撃も少ないのがベストっていうことですね。
そうなると、フレームがクロモリ素材で出来たものがいいと思います。サスペンション付きより重量が軽いので、登り易く、また平地ではスピードも出ますし、クロモリフレームはアルミよりしなやかですので、サスペンション程ではないですが、アルミのフレームよりか衝撃は緩和をしてくれます。
クロモリフレームのGIOSのアンピーノは、どうでしょうか。
重量も、候補のバイクより2〜3キロは軽いです。
http://www.job-cycles.com/brand/gios/c2_ampio/index.html
書込番号:12238688
6点

サスありだと
・スピードを出すのには向かない
(加速がマスクされるので脚力でカバーする)
・オンロードなら登る能力は低い
(オフロードでサスを上手に使える人ならあまり関係ない。坂なら電アシ最高!)
・非舗装路及び舗装が悪い所を走るなら一考の余地あり
(5、6万の価格でも腐れサスもあれば違うのもある。)
個人的にサス付きなら700Cの自転車より26インチのMTBの自転車購入してタイヤを細いのにして、リアのスプロケットを(12-25T)にした方使い勝手が良いかも。
タイヤとホイールの選択さえ間違えなければ十分速度はカバーできると思います。
(本気のロードには無理ですが・・・)
書込番号:12238872
2点

アルカンシェルさん、二之瀬越えさん、
返信ありがとうございます。
私の優先順位は 坂道>段差>スピードです。
坂道、スピードならアンピーノでしょうか。
段差ならサス付きクロス、またはMTBですね。
しつこくてすみませんが(汗)、あえてサス付きのクロスならどれがいいでしょうか?
あと、ルイガノ、ビアンキ、GIOSのそれぞれのメーカーのイメージ、特徴など教えて頂ければ幸いです。
書込番号:12239778
1点

簡単な話 ホイールが700Cでポン付けできる性能の良いサスがあまりないのですよ。
(交換の選択肢も無いし)
予算が許すなら上のグレードのサスがついているこっちの方が良いかも知れません。
http://www.giant.co.jp/giant11/bike_datail.php?p_id=00000061&action=fullspecs
書込番号:12240331
0点

マウンテンバイクであってもご希望の価格帯でまともなサス付きはなかなか無いです。クロスバイクならさらに輪をかけてありません。
また、サス付きは数年に一度サスのオーバーホール(2万円程度)をしないと性能が維持できません。動きの渋いサスはただのオモリになります。
激しい上り坂ではサスの重量とサスに吸収されるペダルの漕ぎ分が本当に恨めしくなります。
できれば太めのタイヤと空気圧、衝撃吸収性の高いグリップ(スポンジグリップなど)やサドルで対応したいところです。
書込番号:12241358
3点

> スピードが出て
重量が軽い、タイヤが細い、高いギア比がある。
> 坂が上り易く
重量が軽い、低いギア比がある。
> 段差で衝撃が少ない
サス付き、タイヤが太い。
相反する要素が多いので、何を優先するかで選択する自転車は、変わってきます。
> あえてサス付きのクロスならどれがいいでしょうか?
だけど、サス付き乗りたいですよね。(私のクロスもサス付きですし)良くわかります。
私のお薦めは、Bianchi PASSO です。
http://www.cycleurope.co.jp/bianchi/bikes/sport/passo.html
http://item.rakuten.co.jp/qbei/1bianc_018344/
重量はありますが、REOMTE LOCKOUT のサスに高めのギア比で、街中で使うには十分な性能があると思います。
ただ、入手しづらいかもしれません。
書込番号:12241638
0点

>>私の優先順位は 坂道>段差>スピードです。
登りに強いバイクは、チェーンステイの剛性がしっかりしていることと、重量が軽いことが重要で、そして、高ギア比であればいいですが、ギアは購入後、交換できます。
候補の3台は、試乗の経験がないので、チェーンステイなどフレームの剛性感については分かりませんので、スペックで比較させてもらいますと、まず重量が13,8キロもあるルイガノは、ちょっと登り坂では辛いです。
ビアンキは、ギア比がこの3台の中で、一番、高ギア比ではないのですが、これは、ms0105さんの脚力と通勤途中にある坂の傾斜次第です。
通勤での坂の傾斜で、GIOSなどのフロント24T×リア32Tの組み合わせを使うような激坂であるかどうかです。
やはり、高ギア比は、もしもの時の保険と考えて、あるだけあった方がいいと思われるでしたら、GIOSがいいと思いますし、タイヤも細目で、平地ではスピードが出しやすいです。
そこまでの高ギア比が必要でなければ、ビアンキに装着しているタイヤはGIOSよりも太くて、スピードは出にくいですが、段差では、クッションが良く、それほど気を使わずに、段差を通過できると思います。
また重量もほんの少しだけGIOSよりビアンキの方が軽いのと、リアのギアが12−26Tと、クロスレシオなので、変速を豆に変速をしながら、負荷に対応して自分に適したペダルの回転数を維持した走行がし易いです。
ビアンキ、GIOSともに、悪いイメージはないですよ。^^
書込番号:12243259
7点

みなさん詳しい説明ありがとうございます。
だんだん、クロスバイクがわかってきた気がします。
近くの自転車屋にも行って店の人と話しましたが、頻繁に段差を超えるようならタイヤは32C以上がいいよ、とすすめられました。
候補はビアンキ>ルイガノ>GIOSで考えたいと思います。
ビアンキPASSO、カッコいいですね。
書込番号:12247761
2点

段差っていうのは通常は歩道の段差だと思うのですけど、ママチャリで走っている時は歩道を走るのが普通だと思いますがクロスやロードに乗り出すと、歩道を走るのがだんだんバカらしくなってきて、最後は全く歩道を走らなくなります。
そうなるとサスはデメリットしかなくなります。
ママチャリのような走りを前提に歩道の段差のためにサスが必要だと思っているなら、考えたなおした方がいいでしょう。時速15km以下なら歩道の段差も走れますが時速20km以上になると、車道しか走れなくなります。歩道を走らなくなる一番大きな理由は巡航速度が、あがることです。まともなクロスで走れば巡航速度は25km〜30kmくらいになります。ママチャリしか知らない人は、自転車で走れる速度を理解していません。
GIOS CELEは走ったことがありますが前サスがとても柔らかくて上りでは力が全部逃げてしまい、とても走りにくく疲れます。クロス用のサスはMTB用サスより劣り、飾りでつけているような感じなのでサス付きを選びたいならMTBを買った方がいいと思います。
但しMTBはダートや土の山道などを走るためのサスで歩道の段差用ではありません。「スピードが出て」のスピードが時速25km以上ならフラットバーロードタイプのクロスがいいと思います。こういうのです。
http://www.1stbike.net/bikes/detail/?No=B10079L2
http://www.1stbike.net/bikes/detail/?No=B10078A1
書込番号:12249108
6点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「クロスバイク」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/05/21 22:33:23 |
![]() ![]() |
1 | 2025/03/29 13:47:34 |
![]() ![]() |
2 | 2025/03/28 14:41:11 |
![]() ![]() |
0 | 2025/03/06 3:43:26 |
![]() ![]() |
3 | 2025/01/28 23:00:02 |
![]() ![]() |
1 | 2025/01/27 22:57:30 |
![]() ![]() |
3 | 2024/11/17 19:17:35 |
![]() ![]() |
0 | 2024/11/08 8:20:07 |
![]() ![]() |
0 | 2024/10/06 18:44:16 |
![]() ![]() |
9 | 2024/09/24 14:05:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)
クロスバイク
(最近3年以内の発売・登録)





