『起動しない』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『起動しない』 のクチコミ掲示板

RSS


「AOPEN」のクチコミ掲示板に
AOPENを新規書き込みAOPENをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

起動しない

2010/11/21 00:24(1年以上前)


ベアボーン > AOPEN

クチコミ投稿数:48件

このベアボーンを購入したのですが、電源は入るのにBISO画面が出なく困っています。
ビープ音もしません。ただ真っ暗です。
構成は以下の通りなのですが、解決になりそうなものはないですか?

CPU:P8600(新品が無かったので中古)
メモリ:SAMSUNG 2GB pc3-8500(新品バルク)

とりあえず、HDD・DVDドライブ・カードリーダーはBIOS起動には関係ないので外しています。
メモリはスロットの上と下の両方に差し替えてみましたが起動しませんでした。
1枚構成なら下のスロットで良いですよね?
モニタへの接続はD-subとHDMI両方で試しましたがどっちもダメでした。
初回起動時はどちらに繋いだ方が良いとかありますか?

あと考えられるのはCOMSクリアくらいですが、このマザーのCOMSクリアはどうすればよいですか?

ビープ音なりBIOS画面なりが出れば多少の見当がつくのですが、音も表示も出ないとなるとお手上げです。

やっぱり中古のCPUがダメなのかな・・・?

書込番号:12247604

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:64件

2010/11/21 00:32(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000070763/

この商品なのでしょうか?


電源が入るのならCPUに問題はないのではないでしょうか。
私も何度か中古のCPUを使用しましたが、
問題なくつかえてますし、
むしろ中古であるから動作実績もあると考えてます。

ただ気になるのは、電源が入ると判断できたのは、
どうしてなのですか?

書込番号:12247656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2010/11/21 00:59(1年以上前)

>ブンダバさん
あ、書き込む場所を間違えていたみたいですね。
ベアボーンはそれで合ってます。

ちなに電源は
・FANが回転している
・電源を切ったあとに触ると、CPUとチップセットが熱を持っている
・DVDドライブを繋いだときにDVDを飲み込んだ
というあたりから、ちゃんと電気は流れているようです。

製品別の掲示板に書き直してきます。

書込番号:12247798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:64件

2010/11/21 01:07(1年以上前)

グラフィックの問題のように思われます。

解決できることを祈ってます。
ではでは

書込番号:12247845

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2010/11/21 01:27(1年以上前)

内部

一応私の同型機を分解して見ました。
電池(写真の黄色)の繋がっているコネクタを抜けばCMOSクリアは出来るのでは。

 ただ動かないのはメモリーの可能性が大きいですが、ノートから取り去った中古CPUの場合、不良品などまぎれている場合もありますのでどちらかかと。(売っているところにもよりますが)
 あと、ケーブル類など外れていないか(何かでショートも)、もう一度接続確認を。
 
 CPUクーラーの保護シートは取ってありますか?取らないと熱伝導シールが意味を成さないので、これで何回も起動させるとCPUがパーに)

書込番号:12247929

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2010/11/21 01:38(1年以上前)

>撮る造さん
CMOSクリアは書き込みをしたあとに気がついて電池のケーブルを抜きました。
30分くらいしてから繋いでみましたがダメでした。

CPUクーラーの保護シートってなんですか?
ヒートシンク裏のCPUが当たる部分にある銀色の奴が保護シートなんですか?
てっきりあれがシリコングリスの代わりかと思っていたのですが、剥がしたほうがいいんですか?

ちなみにCPUはじゃんぱらで購入したのでわかりません。
ソケットPは製造終了したらしく新品はほぼ全滅でした。
残っているのは2万円↑のハイエンドばかりでしたが、用途を考えるとそこまで必要がないので、性能の低いのをあえて選んでいます。

書込番号:12247986

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2010/11/21 01:52(1年以上前)

Waltzさんさん こんばんは
 購入状態ではCPUクーラーのCPU側にシールが張ってあり、その下に熱伝導シールがあるはずです。この状態でCPUを取り付け、起動させると保護回路が働きすぐ止まるはずです。
  私もつうっかりやってしまいましたが、すぐ気づきましたので一安心でした

顛末は、ここの5番目のレスを
http://engawa.kakaku.com/userbbs/76/ThreadID=76-139/

書込番号:12248036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2010/11/21 20:55(1年以上前)

解決したので、一応こちらにも書いておきます。

結局、CPUの初期不良と言うことでした。
詳細は製品の口コミで確認してください。

ご協力してくれた方々、ありがとうございました。

書込番号:12251969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:64件

2010/11/21 21:22(1年以上前)

おぉ、CPUでしたか。

いろいろ勉強になりました。

書込番号:12252145

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ベアボーン > AOPEN」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング