


地デジ移行で新しいテレビを購入する予定なのですが、テレビのパソコンモニターとしての利用についてお伺いします。
パソコンが壊れたのでモニターも含めて新しい物を購入しようと思っていましたが、
テレビがモニター代わりになるという書き込み?記事?をどこかで目にしました。
テレビがパソコンモニターとしても使えるなら場所もとらず、とても嬉しいのですが
普通のパソコンモニターと同じように使うことが出来るのでしょうか?
以下の点が気になっています。
・パソコン利用時にはテレビを見ることが出来るのか(切り替え等)
・パソコンにテレビ機能が備わっている場合、パソコン利用しながらテレビを見ることが出来るのか
(その場合、テレビをパソコンに切り替えてパソコンソフトとしてテレビを見るという形になります。アンテナ線は1本で大丈夫ですか?)
・テレビ番組を録画をしながらパソコンを利用できるのか
・そもそも、普通のパソコンモニターと同様に快適に動くのか(文字などもちゃんとキレイに表示されるのか)
・パソコン側でダウンロードなどをしながら、テレビ側にゲームをつないで遊んだり出来るのか
パソコンもテレビも両方使うことが多いので、パソコンにもテレビ機能を求めています。
ながら見の時はパソコンのTVソフト、パソコンを使わない時はテレビを…という使い方が理想なのですが、
色々なサイトを見ても、「テレビがモニターの代わりになるらしい」程度しか分かりませんでした。
パソコンにTV機能が付いているのであれば、それで十分だと思われる方もいらっしゃると思いますが、
WiiやPS3などのゲームもしたいし、パソコンのTV機能では立ち上がりが遅いので…
モニターとしての性能、オススメのテレビ(ブランド等)がありましたら教えて頂けると嬉しいです。
※因みに…プラズマと液晶の違いも分かりません。好みはツルンとしたブラウン管のような画面です。
書込番号:12256372
0点

PCモニターとして利用時はテレビのチューナーで受信した番組は視聴できないのですが、2画面機能を持つテレビなら片方PC画面を表示しつつテレビの表示もできます。
ただ縮小画面になるのでPCの操作はしにくいですよ。
PCにテレビ機能があるならPC画面上に表示することになるので、テレビ画面を小さくウィンドウ表示したりできます。
アンテナ線の接続はPCのみでもいいのですが、テレビのチューナーでも受信するならテレビへも配線します。
録画はテレビに録画機能を搭載していればPCとは無関係に録画できます、PCの録画機能ではPCのスペックによりますが最近の機種なら軽い操作程度ならPCでの作業に支障はないでしょう。
きれいに表示するかはPCの仕様にもよりますね、できればデジタル出力(HDMIやDVI)を持ったPCと接続したいです。
書込番号:12256499
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
- 2月22日(月)
- 2本目のレンズの選び方
- 電子書籍用のタブレットPC
- 静かで軽い掃除機を教えて
- 2月19日(金)
- スマホへ自動転送する設定
- USBタイプの無線LAN子機
- AVアンプのおすすめは
- 2月18日(木)
- エアコンのお掃除機能
- 接写撮影のアドバイス
- DAPと接続するイヤホン
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)