『原因を教えてください』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『原因を教えてください』 のクチコミ掲示板

RSS


「CDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
CDプレーヤーを新規書き込みCDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

原因を教えてください

2010/11/26 02:27(1年以上前)


CDプレーヤー

スレ主 はふぁさん
クチコミ投稿数:50件

先日ONKYOのC-777の中古を購入しました。
設置して再生したところアナログ、同軸出力ともに問題はなかったのですがヘッドフォン出力をためしたところひどい音割れ?が発生しました。(使用HPはHD595)
電源を入れて放置していたところだいぶましになりましたがまだまだ消えません。

そこで原因がわからなくて不思議なのがアンプ(CR-D1)の電源を入れたら音割れが発生しなくなるのです。
なぜなのでしょう?
C-777とはRCAのLINE1 入力に接続してあります

コンセントは同じところからとっています。
他にもテレビ,USBオーディオ,ヘッドフォンアンプ等がつないでありますがそれらの電源を入れても改善されませんでした。

音割れが発生するCDはピアノのものですJ-POPなどでは確認できませんでした(設置してすぐのときは発生していました)。

原因が気になるのでご意見をください。
よろしくお願いします。

書込番号:12276463

ナイスクチコミ!0


返信する
ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2010/11/26 11:15(1年以上前)

はふぁさん、こんにちは。

> そこで原因がわからなくて不思議なのがアンプ(CR-D1)の電源を入れたら音割れが発生しなくなるのです。
> なぜなのでしょう?
> C-777とはRCAのLINE1 入力に接続してあります

推理として考えられることは、C-777 がその RCA の端子を経由して CR-D1 から影響を受けている可能性があります。もしそうであれば、(RCA ケーブルを抜いて)その接続をなくせばその「音割れ」も消滅するので、試されてはどうでしょうか。
アンプに限らず一般に家電は、電源オフ時の入出力端子の信号は不定な状態になっていることは少なくありません。

書込番号:12277406

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ShowJhiさん
クチコミ投稿数:2575件Goodアンサー獲得:6件

2010/11/26 23:08(1年以上前)

こんばんは

ちょっと似た経験があります

SonyのSACDマルチプレーヤーの、
・マルチをAVアンプへ
・2CHをプリメインへ
2系統接続してました
1台で2系統使えてお得と思ってました

AVアンプ、プリメイン共々起動していると大丈夫なんですが
特にプリメインの方を電源OFFしますと
変な音になりまして
特に高域が歪む
ピアノがやはり酷い

これに気付くまでには、時間が掛かりました

今では、接続はシンプルにと考えてます

書込番号:12280519

ナイスクチコミ!0


スレ主 はふぁさん
クチコミ投稿数:50件

2010/11/29 03:06(1年以上前)

ばうさん ShowJhiさん 回答ありがとうございます。
ためしにプレーヤー側のRCAを抜いたところノイズは消えました。
しかし、このCDプレーヤーをヘッドフォン専用とすることもできないのでヘッドフォンで聞くときは別のヘッドフォンアンプで聞くか、アンプに電源をいれるようにしようと思います。
さすがにアナログ2chしかないのでこれ以上シンプルにするのは無理なので^^;

しかし、これはどのような理屈なんでしょうね・・・?不思議です

回答ありがとうございました。

書込番号:12293228

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング