


洗車
11/7に新車プリウスが納車となりました。色はパールホワイトで、最初は全く気付きませんでしたが、1週間を過ぎた頃から少しずつ汚れてきて、ボディ全体にタワシかスポンジで擦った様な跡・傷がでてきました。汚れがのっていくほど目立ち、垣根で擦ったのかと思うくらいのもの・・・。良く見ると、波打った様な、ひび割れた様なムラもところどころあります。
ディーラーの営業担当者は、始めは「コーティング前に磨いた際についた傷ではないか」と言ったかと思えば、「コーティングの際にできたムラなので施工しなおせば綺麗になります」と言います。
この様なことはあるのでしょうか??
コーティングの金額をサービスして頂きトヨタで施工する話が、実際には安い金額で外注へお願いしたそうです。
ボディの傷なのかコーティングのムラなのかはっきりさせるにはどうしたら良いでしょうか…悲しくて悔しくて仕方ありません(T_T)
きちんと責任をとってもらうにはどのような方法が良いでしょうか…((+_+))
よろしくお願いします。
書込番号:12327246
4点

>この様なことはあるのでしょうか??
無いとは言えないでしょう。
>コーティングの金額をサービスして頂きトヨタで施工する話が、・・・
施工料金サービスとしたため、営業社員が素人施工したりで下地処理も不十分で施工ムラ
等が発生した可能性もありますね。
こういうコーティングはちゃんとした技術のある人が施工しないと仕上がりや耐久性に
影響が出ると思いますよ。
どういう施工をされたのかがわかりませんが、そのあたりを確認してみては?
保証があるのかどうかも上記の書き込みでは良くわかりません。
書込番号:12327308
3点

トヨタ系はディーラーOP取り付けや作業は新車配車センターで行い、販売店では行ってないと思います。
又、コーティングは下請け工場に出しているディーラーも多数あるようです。
今回の件は、腕の悪い下請けに出されていたと言う事ですね。
とりあえず、クレームで再施工をして貰う以外無いと思います。
施工前にキズが有ったとしても、それはそれで問題です。
今回の件はディーラーの責任である事は間違いありません。
書込番号:12327426
6点

クレームで再施工してどうかですね。
まーサービスで施工したコーティングなら、正規のディーラーの新車センターで行うコーティングと違っても仕方ない部分はあります。
書込番号:12327581
2点

>安い金額で外注へお願いしたそうです。
コーティング施工させた外注へ作業のやり直しをさせたのではないでしょうか?
書込番号:12327958
1点

皆様、ご回答・アドバイスありがとうございます<m(__)m>
営業担当は、早く再施工させていただきたいということでした。
通常であればディーラーでコーティング作業を行っている様で、契約の際もトヨタのグラスコーティングの工程や、特徴などを説明いただきました・・・。
そして、そのコーティングをサービスでさせて頂きます。ということになり、お願いした訳です。
が、、、彼の独断で契約とは違う別のところでやったそうです。
(サービスについてや施工場所は彼の独断でやった為に、会社にはバレたくない様です。)
再施工は必ず、うちの工場で行います。というのですが、この対応で折れるのが良いのでしょうか・・・。
納車前からこのような状態だったなんてショックですね。返品できるものならしたいくらいです(T_T)
気の済むまで、納得のいくまでキチンと対応してもらいたいと思います。
今後の保証についてやメンテナンスなどもしっかり対応してもらおうと思います。
ありがとうございます<m(__)m>
書込番号:12329039
0点

コーティング液を厚く塗って、ふき取りや事後処理が不十分
だと、表面に細かい多くの溝が残った状態で硬化してしまいます。
コーティング膜はほぼ透明なので、最初はわかりませんが、溝に
汚れが付着すると、スレ主さんの言う症状となることがあります。
新車施工なら、通常、脱脂処理だけで、コンパウンドでの
磨き処理は不要なので、本来の塗装面へのダメージはない
と思うのですが。
ただ、施工業者(外注?)の素性が不明なのは心配ですね。
テフロン系コーティングであれば、再度施工すれば、古い
塗膜は同時に除去されるので、あまり心配はいらないと思い
ますが、硬化したガラスコートをどう除去するのか?
コンパウンドで削り取ると、どうしても下地の塗装面に
ダメージが及ぶと思われますので、この点を確認される
ことをお勧めします。
書込番号:12332381
5点

「犬と仲良し」様ありがとうございます<m(__)m>
施工についてや、今後の再施工のやり方について確認をしたところ、最初は営業担当者が洗車をし、トヨタグラッシーラントというグラスコーティングの溶剤を外注へ渡してお願いしたそうです。
1.洗車
2.油膜やほこりを落とすシンナーの様なもので綺麗にする。
3.本剤を塗る。
4.仕上げのクリア剤を塗る。
トヨタのコーティング剤ではこの様な順番で行っているそうです。
再施工の場合も同じ溶剤を使用し、現段階の硬化したコーティングをAの液を使って落としていき、B.Cと同じ要領で行うそうです。
この様なトラブルは本当に疲れますね((+_+))
書込番号:12333868
1点

本日、別のトヨタディーラーを何件か周り、現在の車の状態を見て頂きました。
答えはどこも同じで、コーティングは剥がす事を目的に作られていないので、下地処理で使用する溶液で綺麗に剥がすことが出来るとは言えないそうです。
一般的にはコンパウンドを使用していくそうです。
なので、再施工する際には、必ず立ち会いすること!と勧められました。
後は、グラッシーラントを作っている会社に問い合わせるとか・・・。
営業担当者が言っていることと異なる部分もあり、また残念な気持ちです((+_+))
今回、皆様のアドバイスがあったので色々と分かったこともあり感謝いたします。
あともう少し、頑張ります。
書込番号:12338346
0点

うーん
やはり、コンパウンドですか!
納車したての新車にコンパウンドはいただけませんね。
プロの作業ですから、目に見えた傷になるとは思いませんが、
塗装表面のクリアー層の一部が削られるのは避けられないので
感覚的には嫌ですね。
施工に立ち会ったとしても、塗装に対するダメージまでは
判らないと思います。
今回の件、全面的にディーラーの責任なのですから、
何らかの保証か、文書約束(後日、塗装に異常あるときは無償対応するとか)
を約束させるべきでしょう。
どうか頑張ってください!
書込番号:12338441
2点

やりきれないですね(>_<)
ディーラーの責任者とは話をしましたか?
書込番号:12338632
0点

PF4様、現段階では責任者との話し合いはしていません。
明日以降の対応次第では責任者を含めての話をと思っています。
書込番号:12340389
1点

話し合いが続いております・・・。
営業担当は、上司・会社にバレたくない為に必死のようで、そのせいか言っていることも二転三転してます(~_~;)自分を守るためでしょうか・・・。
こんな感じで話は進んでおりますが、皆さんだったらどれを選択されるでしょう??
@返品(他Dで再購入)
A新車に交換
B再施工/条件付き(今後のコーティング・メンテナンス・車検などを無償で行うことを保証)
・・・Bについては営業担当者の自腹です。更に欲しいオプションも付けると言われました(;一_一)そういうことではないような気もしますが・・・。
信用は出来ないので、@が良いのかとも思いますが、、、他のDも絶対!という保証もないですし、、、。
最近はこのことで不眠症です((+_+))
書込番号:12358932
0点

>営業担当は、上司・会社にバレたくない為に必死のようで、そのせいか
>言っていることも二転三転してます(~_~;)自分を守るためでしょうか・・・。
スレ主さんやさしいですね。
でも@、Aも不可ですしBなんて信用出来ませんよ。
これから何年もそのセールスに車を預けて付き合うんですよ。
私なら「トヨタお客様相談室 0800-700-7700」でチョンです。
メールなら以下です。
↓
http://www2.toyota.co.jp/toyotajp/faq/inquiry/terms-of-use/
はやくケリがつけばいいですね。
書込番号:12359098
1点

セールスマン個人との交渉になっているようですね。
購入や保証について、契約書の内容が基本であり、その契約は、あなたと
販売会社(ディーラー)との間で締結されたものです。
会社としての責任者と早く交渉を行うべきです。
1、2については、会社相手でも、現実的には無理だと思います。
3について、話し合い、文書で確約してもらう(勿論、会社名で)
ようにしないと、先々のトラブルのもとになります。
そのセールスマンが退職や、転勤してしまったら・・・個人的な、
その場しのぎの約束は、あてにしてはなりません。
書込番号:12359270
4点

大変、残念な状況ですね。なんと声をお掛けしたら良いのか…。まずは解決を進めるために皆さんも書かれていますが担当の方ではなく、ディーラーさんの責任者(店長など)と交渉してみて下さい。担当者の方が隠くそうとしても、いづれの対応でも必ずバレると思います。スレ主さんの大切な車を担当者の身勝手な対応で事を済ませる…この様な担当者の方を庇ってはいけないと思いましたね。スレ主さん、悩み続けて体調を壊されないかが心配です…。早急に問題解決につながると良いですね…。
書込番号:12363866
1点

やっと問題解決いたしました。
皆様のご意見・アドバイスは本当にどれも参考になり、とても感謝しております<m(__)m>
本当にありがとうございました。
信頼できる第三者の方に入っていただき、ボディのチェックをしてもらったところ、コンパウンドを使用せずに専用液で綺麗にできるとのことでした。
トヨタDで修正を施した後、私も含めてコーティングのプロのチェックを行うことになりました。
今後の対応についても、証人の前で文書(念書)を作成することになりました。
小さな田舎で、やたらなこともできないと思い、彼の今後を見ていこうと思います。
今回は私も勉強させていただきました。
ご回答頂きました皆様のおかげです。
本当にありがとうございました<m(__)m>
書込番号:12375789
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「洗車」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2025/03/02 23:19:10 |
![]() ![]() |
16 | 2025/01/15 15:04:49 |
![]() ![]() |
8 | 2022/12/07 18:02:52 |
![]() ![]() |
9 | 2020/03/16 15:06:54 |
![]() ![]() |
0 | 2020/01/13 5:16:30 |
![]() ![]() |
13 | 2019/12/28 14:33:11 |
![]() ![]() |
2 | 2019/09/07 14:31:32 |
![]() ![]() |
1 | 2018/07/30 19:46:01 |
![]() ![]() |
6 | 2017/08/29 21:34:40 |
![]() ![]() |
7 | 2017/04/01 8:38:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)