


20畳のリビング(マンション)に、去年CFK-VWX07Cを1台買ったのですが
エアコンを使う為、常時強運転で湿度が40位までしかいきません。
タンクの水もすぐ無くなるし、運転音が強の為うるさく感じ困ってました。
もう一台、同じものを買ったとしたら、弱運転で湿度60前後を保つ事は可能でしょうか?
それか、おすすめの加湿器を教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:12328230
2点

もう1台買ったら潤うかと思いますがじゃまだしタンクに水入れたりで2台は面倒だと思います。
こっちはリビング20畳、で石油ストーブ、エアコン併用でダイニチHD-9009を使ってますが湿度は60以下にはなりません。
動作音は他(パナソニック機あり)と比べると静かですが「強」にするとどの機種も同じくらいうるさいと思います。
次に買い増しされるのであれば同じ物よりハイブリッドタイプを探して試された方がいいと思います。
書込番号:12328648
0点

☆Rio☆さん
ご回答ありがとうございます!
HD-9009良さそうですね〜♪購入検討したいと思います。
購入する前にいくつか質問させてください。
湿度60%を保たれてる時、弱運転でしょうか?強運転でしょうか?
あと、加湿器を使ってない状態でのリビングの湿度大体でいいので
教えていただけると有難いです。
(我が家では、エアコンのみで加湿器無しだと10%台まで下がります><)
よろしくお願いします。
書込番号:12332473
0点

ぴんchanさん。こんばんは。
こちらも加湿器を探していてレスさせて頂きました。
>(我が家では、エアコンのみで加湿器無しだと10%台まで下がります)
当家はオール電化住宅、暖房器具のメインとしてエアコンのみの仕様で、サブとしてダイキンのセラムヒートを使用しています。
加湿器として、シャープの加湿空気清浄機を使用しています。
リビングの正確な広さは覚えていないのですが、当家も加湿量は全く追いつきません。室内を暖かいと思う温度まで上げると、湿度は常に30%を下回ります。
就寝前に家族4人分の洗濯物をリビングの梁にぶら下げ、明朝5時からエアコンをタイマー始動しておくと、7時過ぎには洗濯物が8割がた乾いていたりします。
石油ストーブですと燃焼の際に水分が発生するため、エアコンのみ仕様時とは環境が異なります。
個人的には電気代がかかっても、加湿の早いスチーム式を追加購入しようと考えています。
どの機種がBESTとははっきり言えないのですが・・・。
書込番号:12373671
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「加湿器」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/08/26 19:16:02 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/12 6:01:42 |
![]() ![]() |
3 | 2025/04/20 10:35:26 |
![]() ![]() |
0 | 2025/03/19 21:53:24 |
![]() ![]() |
0 | 2025/03/17 0:34:53 |
![]() ![]() |
1 | 2025/03/10 10:18:38 |
![]() ![]() |
0 | 2025/02/22 15:42:14 |
![]() ![]() |
0 | 2025/02/21 16:21:40 |
![]() ![]() |
0 | 2025/02/17 13:29:38 |
![]() ![]() |
0 | 2025/02/16 10:53:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
加湿器
(最近3年以内の発売・登録)





