


電源ケーブルを変えたいと思って質問していた者です。いい電源ケーブルをお持ちの方はみな壁コンセントを取り替えていらっしゃるようなので、それについて質問させていただきます。
最初に、コンセントを取り替えられた方はそのコンセントにアースをしていますか?また、そのアースは他の家電製品とは別にオーディオ用に取ったものですか?3Pなのにアースをされていない方はアースループを防ぐためにしないのですよね?3Pコンセントは2Pとちがってプラグをしっかり挿せるからいいのですか?最後に、コンセントを変えずに電源ケーブルを変えたら、宝の持ち腐れになってしまうでしょうか?もしそうなら、ケーブルを変える前に、祖父が電気工事士なのでこっそり頼んで変えてもらおうと思っています。
書込番号:12331355
0点

金魚3匹さん こんにちは、今度は壁コンの質問ですか・・・
私の場合、
>コンセントを取り替えられた方はそのコンセントにアースをしていますか?YES
>そのアースは他の家電製品とは別にオーディオ用に取ったものですか?YES
>3Pコンセントは2Pとちがってプラグをしっかり挿せるからいいのですか?YES
>3Pなのにアースをされていない方はアースループを防ぐためにしないのですよね?
アースループや多重アース等のオーディオのアースに関する問題は、
一冊の本が書けるくらい複雑なテーマで、各人各様に解釈されています。簡単には回答できません。
わざわざ3Pプラグのアースピンを外してアースを接続しないで2Pで良し、とされている方も多いです。
別にアースループを意識してやっておられるわけではありません。
また、オーディオ電源やケーブルに関する問題は、科学的には解明できない摩訶不思議なことが大変多いテーマです。
従って、この掲示板でも大激論になります。発電所から何万キロの長い距離と中継を通して家庭内に配線された電流で、
配線のやり方や、コンセントの種類や、たった数メートルのケーブルの交換で、なぜ音がコロコロ変わるのか、
ホントに不思議ですよねぇ・・・
従って、電源に関する事は「やってみなはれ!」が恐らくベストの回答です。
壁コンの交換で音が変わることは間違いないですから、
それにアースをつけて音が更に良くなればよし、全く変わらなくてもよし。
逆にノイズや歪みが出たら、原因の切り分けをしてカット&トライで、自己責任の下、解決します。
皆さんそうして経験を積んでいきます。ましてや、貴方の場合、お祖父さんが電気工事士なら最高の環境じゃないですか・・・
但し、くれぐれもコンセントの交換の際には極性を確認してくださいね。プロでもしょっちゅう間違って接続していますから・・・
最後の質問への回答です。
>コンセントを変えずに電源ケーブルを変えたら、宝の持ち腐れになってしまうでしょうか?NO
書込番号:12332866
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「プリメインアンプ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/09/22 13:34:38 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/22 6:18:54 |
![]() ![]() |
13 | 2025/09/21 10:41:26 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/11 21:55:53 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/05 21:40:54 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/11 22:07:53 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/03 16:50:39 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/03 10:45:53 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/03 8:34:38 |
![]() ![]() |
25 | 2025/09/05 12:33:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
プリメインアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





