


クロスバイク初心者です。
通勤や街乗りに使用したいと思い、秋に近所の専門店でビアンキのカメレオンテ4(2011)を予約しました。まだ納車されていません。
納車後にスタンドを取り付けたいと思い、いろいろ調べていたところ、「カーボンバックフレームにはスタンドは取り付け出来ない」との情報を得ました。
本当にスタンドは、取り付け出来ないのでしょうか?
取り付け出来ない場合、安全に駐輪するには、どのような方法があるでしょうか?
書込番号:12343926
0点

取り付け可能なやつがあります。
カーボンバックフレームでも後ろの車軸(エンド部分)なので大丈夫です。
http://www.unico-jp.com/qrstand.html
付けないほうがカッコいいですよ、倒れないように柵やガードレールなどにワイヤー錠で固定します。
転倒だけでなく盗難防止にもなりますね。
書込番号:12344217
1点

こんにちは。
>>「カーボンバックフレームにはスタンドは取り付け出来ない」との情報を得ました。
特にスポーツバイクのバックフレームは、走行するに関しては強く作られていますが、設計上、圧力が掛かることが想定されていない部分は、軽量化のため、薄くしてあるので、普通のママチャリより弱いので、アルミやカーボンの材質のフレームでは、スタンドを取り付けられるのは、できるだけ止められた方がいいです。
このスタンドを取り付けるのに、チューブに締めつける圧力が常に掛かりますし、スタンドを立てた時に、バックフレームに横からの圧力が掛かります。もしそこに自転車の車重以上の圧力が掛かったら、カーボンだと割れてしまうことがあります。
やはりスタンドを取り付けるより、ワイヤーロープなどで、どこかの電柱などの地面と繋がっているものに巻かれて、しっかり固定される方がいいと思います。
http://www.tooloukoku-max.jp/shopbrand/016/001/X/page2/order/
自転車用で、U字ロックとワイヤーと一緒になったものがありますが、結構、重いので、自分は、上記のようなワイヤーロープに南京錠を掛けています。
書込番号:12345133
4点

ツキサムanパンさん
ご回答ありがとうございます。
スタンドのご紹介までしていただき感謝いたします。
>>付けないほうがカッコいいですよ、倒れないように柵やガードレールなどにワイヤー錠で固定します。
確かにかっこ悪くなりますね。ワイヤー錠を購入しようと思います。
書込番号:12345237
1点

アルカンシェルさん
貴重なアドバイスありがとうございます。
知らないことばかりで、勉強不足を痛感しました。
スタンドは、クロスバイクにとって負荷のかかるものなのですね。
長く大事に乗りたいと思っていますので、スタンドの取り付けは止めようと思います。
書込番号:12345256
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「クロスバイク」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/18 23:54:38 |
![]() ![]() |
5 | 2025/05/21 22:33:23 |
![]() ![]() |
1 | 2025/03/29 13:47:34 |
![]() ![]() |
2 | 2025/03/28 14:41:11 |
![]() ![]() |
0 | 2025/03/06 3:43:26 |
![]() ![]() |
3 | 2025/01/28 23:00:02 |
![]() ![]() |
1 | 2025/01/27 22:57:30 |
![]() ![]() |
3 | 2024/11/17 19:17:35 |
![]() ![]() |
0 | 2024/11/08 8:20:07 |
![]() ![]() |
0 | 2024/10/06 18:44:16 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)
クロスバイク
(最近3年以内の発売・登録)





