『パナソニックGH1+14〜140mmに向く三脚について』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『パナソニックGH1+14〜140mmに向く三脚について』 のクチコミ掲示板

RSS


「三脚・一脚」のクチコミ掲示板に
三脚・一脚を新規書き込み三脚・一脚をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

三脚・一脚

クチコミ投稿数:50件

このカメラ買ってから街のイルミネーションや夜桜などを動画で撮ることが多く、2月に大阪のヨドバシでベルボンエルカルマーニュ438を41700円で買いました。(ポイント発生6255円)1470gで軽くて良いのですが、いつもエレベータを最長にして使っています。最長1435mmです。身長は162cmなので、高さは145cmぐらいでよいかと思いますが、エレベータをいちいち伸ばすのがめんどうなので、エレベータが無いまたは伸ばさない状態で高さ140cm以上でビデオ撮影に向く三脚教えてください。 価格コムで調べていても見つけにくいです。

書込番号:12350139

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/12/11 11:26(1年以上前)

 予算とか重量限界とかはどうなんでしょう?
私自身はこの脚は好みでないですし、写真用としては微妙ですが、
写真&動画両用をうたうフルード雲台付のプロ500 HDとかはどうですか?

書込番号:12350490

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2010/12/11 18:34(1年以上前)

予算は8万円以下ぐらい。 重量限界はカメラは2kgぐらいまでしか載せないと思います。

書込番号:12352216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:8件

2010/12/14 18:10(1年以上前)

はじめまして。

カタログの数値だけで見ると、ベルボンの「Geo Carmagne E545L」の三脚部のみ(雲台なしの販売)を購入し、お使いの El Carmagne 438 付属のビデオ雲台(FHD-41Q)を取り付けると、エレベーター無しの高さが、1406mm。重量が合計1840gとなり、足の太さも25mmと少し太くなるので安定度も増しますし、縮めた時の長さもそんなに変わらないので、予算面もOKなのでベストだと思います。必要に応じて、写真専用の3way雲台も買えますし。

どんな選択肢でも実際電気店で触ってみた方が良いですよ^^

書込番号:12366625

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2010/12/15 06:59(1年以上前)

不動明王アカラナータ さん、JR鉄道写真さんご回答ありがとうございます。さっそくヨドバシ行ってきます。今の三脚買った時も千中のヤマダラビでは三脚置いてるのが少なく、ヨドバシで店員にそのことを話すとヤマダは家電量販店、ヨドバシはカメラ店だと言われました。

書込番号:12369589

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング