『Antelope AUDIO ISOCHRONE OCX vs RME SteadyClock』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『Antelope AUDIO ISOCHRONE OCX vs RME SteadyClock』 のクチコミ掲示板

RSS


「その他オーディオ機器」のクチコミ掲示板に
その他オーディオ機器を新規書き込みその他オーディオ機器をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Antelope AUDIO ISOCHRONE OCX vs RME SteadyClock

2010/12/11 14:42(1年以上前)


その他オーディオ機器

スレ主 秦璃さん
クチコミ投稿数:761件

TOMOCAでWCM9632を購入して、クロックが扱える機器がないのでほったらかしてたのですが
NO-PCI-Express買ったので取り付けるついでにつけてみました。
説明書読みましたが、すべてシングルスピード出力のようですね。
そこでSteadyClockと安価で定評のある外部クロックISOCHRONE OCXとどの程度精度差があるのか気になった次第です。
かなりニッチな質問ではありますが、ご使用の方おられればご教授願います。
あと、ISOCHRONE OCXにBNCがついてるのは当たり前なんでわかるんですが、
SPDIFやAES/EBUまでついています。
クロック信号出力だけのためについてるんでしょうかね??
使い方がいまいちよくわからないです。

まぁ、使用するのがRME HDSPe AIOとADAM S2Xに取り付けたSX DACの3点だけになるでしょうから深刻な問題ではないのですが、音響質的向上価値があるのならいずれの導入も視野に入れたいくらいです。
ワードクロック入出力のないDAC1とSX DACの差も気になるんですが、SXDACは単体DACではないですしねぇ・・・。

書込番号:12351219

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング