


かまえた感じ、ヘッドが大きく感じます。
少しフックフェースに見えますが、計測してみるとストレートでした。
ロフトはほぼ表示どおり。
打ってみると、爽快な打感です。
つかまりも良い、低スピンの弾道が打ちやすいそうです。
残念ながら試打クラブのシャフトがM-43だったので気持ちよく振ると全部チーピンです。
仕方ないのでローテーションをおさえて少しカットのイメージで振ってもかなりの飛距離性能。
吹けてないのが好印象です。
DI-7Xで年内納品可能かどうかくらい。約7万だそうです。
こりゃ悩むなあ。
フォージドモデルのアイアンも打ってきましたが、これはグースが大きめ。
はじめてフォージドを使うスライサーの方にはうってつけですね。
書込番号:12354049
2点

重心距離35.5は短めですね、
最近大手の小ぶりDRは小ぶりでも重心距離が短くないのがあったりするけど見た目通りなんすね。
ん?素材構成からすると・・これも遠藤っぽいな。
書込番号:12354471
0点

自分も昨日打ってきました♪
二木の兄さんがM46の方が合ってる…と言うのでM46も試打しましたが…
確かにM46の方がしっくり来まして…
ストレートボールで方向性が良かったです♪
前のGN502(450)のシャフトに比べるとずいぶん振りやすく(しなりを感じやすい)感じましたね(^^;
書込番号:12355661
0点

ヘッドはGN502ツアー440と比べてややつかまります。
打感はiDの方が良いです。
ナノブイ430に似てドロー系を打ちやすそう。
このシャフト非常に素直な挙動で打ちやすそうですね。70g台があれば特注する必要ないでしょう。
ややヘッドが大きく見えるのが微妙に好き嫌い出るでしょうね。
やべえ買っちゃいそう。
書込番号:12359117
0点

師匠こんばんは・・・
確か・・・ツアステ買ったばかりでは??^_^;。。。
んで・・・リシャフト物色ちう・・・と言う噂が。。。(笑
・・・で、このクラブも逝っちゃいますか??(^◇^)
実は、GN502ツアー(440)がマークダウンして37,800円。。。
こいつを打ちに行ったんですけどね。。。
iD435は純正シャフトで315g位だったかな?私にドンピシャで振り易かったです。
少しシャフトが短い(44.75)のも寄与してるかも??
師匠のインプレ通り、つかまりの良いクラブでした。
でも、叩きに行くと若干左へ行くので・・・GN502ツアーの方が自分的には好印象でしたけどね^_^;。。。飛距離もGNの方が出てました♪
もう一本打ったのがスリクソンのNEW Z-TXのミヤザキクサラ氷。。。
コレが、意外と好印象で・・・^_^;
いままでスリクソンの純正シャフトは全く合わなかったんですけど・・・こいつは良い感じでした。
GN502ツアーと甲乙つけがたい感じです。
ツアステ705は難しいっすね^_^;
アヒナもDJも全く合わず。。。
ヘッドは凄くカッコ良くて好きな感じですけど・・・なぜか?一発も芯を食わず。。。
チーピンと低いトップ球を連発しちゃいましたorz
書込番号:12363059
0点

プロギアのドライバー使っている人少ないですね。
だから目立とう根性で買うのも良いです。
GN502ツアー440はなかなかおしゃれなデザインですし、音も良い。
iD435と比べるとつかまり具合はやや落ちます。
iD435が9だとするとGN502ツアー440は7くらいかな。
iD435私はかなり気に入ったんですが、GN502のDI7Xを買ってまだ1ヶ月弱。
DI7Sで最初買ったのがちょっと飛ばしにいくと左に巻いちゃうのでXにしたんですが、現状はかなり打ちやすい。
iDは左に飛んじゃうかな。
415は無造作には打てないクラブですな。DJは私の中ではクソシャフトです。
ZTXはシャフトの名前がバカっぽくて試打する気にもならないです。
最近楽なクラブが良いと思い始めてアイアンもポケキャビにしました。
でも今度のVR Pro 超欲しくなっちまった。
書込番号:12363213
1点

VR PRO COMBOアイアンのUS版いってみました。
(iD435のスレですが。ごめんなさい。)
日本仕様と違ってUS版はP-#8までマッスル、#7-5までキャビティ、#3,4がポケキャビです。
#7より上はかなり簡単です。
まだ練習場でしか試してないけど、強そうな球出ますね。
キャビティだけど打感も悪くない。
ミズノみたいに柔らかい感じじゃなくて、手応えの残る感じですけど。
#8より下はちょっと顔立ちが変わってるかなあ。
しかもちょっと包み込み感の強い顔で、実際振るとちょっとドロー弾道になります。
好き嫌いが分かれるかも。
私は先代のTWブレードの方が好みです。
あとはx3xグルーブってナイキが呼んでる細かいスコアライン、これも見た目違和感あるなあ。
慣れの問題かもしれないですけど。
スピン性能は実際コースで球打たないと分からないけど、特段変わってないような気がするなあ。
書込番号:12364301
0点

私が気に行ったのはブレードの方です。
http://www.nike.com/nikeos/p/nikegolf/ja_JP/products/details?sku=GI7416
これですね。
流れるような感じが素敵です。
でもGN502 TOUR FORGED ironかなり楽な良いクラブです。
これに慣れちゃうと他に行けなくなりますね。
書込番号:12365965
0点

STYLISTさん
ご無沙汰しております。のりっっくです。
なかなか、このHPを見れる環境でなく、遠ざかっておりました。
久しぶりに拝見させていただきましたが、相変わらず次から次へとDRを打っておられる
ようで、すべては見れておりませんが、あいかわらずのようで、楽しく拝見させていただきました。
私もあいかわらずですが、ドライバーのOBが幾分か減っており、80代もでるように
なってきました。
PRGR・TR500をずいぶん前に勧めていただいてから、購入にはおよんでいませんが、
PRGRのクラブが気になっております。
久しぶりにこのHPを見て、マークダウンしたGN502もすごく気になります。
が、貧乏性の私は、インプレスで十分かとも考えております。
とりとめのない文章になってしまいましたが、今後とも楽しく拝見させてください。
よろしくお願いします。
書込番号:12377063
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月5日(金)
- タイヤ選びのアドバイス
- 初心者用の一眼レフ選び
- 色設定が初期化される
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
製品選びに必要な知識を
みんなで共有!
[ドライバー]
- 概要更新日:4月21日
- 選び方のポイント更新日:4月21日
- 代表的なブランド更新日:4月21日
- FAQ(よくある質問と回答集)更新日:8月21日
- 用語集更新日:8月21日
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(スポーツ)