現在アクセラスポーツに乗っています。
カーナビは購入時にディーラーで取り付けてもらった
CN-HS400Dをオンダッシュで使用しています。
地デジ対応のため、オンダッシュのナビを購入検討中です。
@オンダッシュナビであること
A7インチ
Bフルセグ対応地デジ
CIpodの音源が聞ける
以上の条件を満たすものは
GORILLA NV-SD760FT
しかないでしょうか?
また、現在はナビの音声はFMトランスミッタで鳴らしているのですが
直接カーステレオから鳴らす方法はありますか?
書込番号:12356712
0点
>直接カーステレオから鳴らす方法はありますか?
カーステレオにAUX端子があれば可能です。
SD760FTのヘッドホン端子とカーステレオのAUX端子を、両端がステレオ
ミニプラグのケーブルで接続すればカーステレオで聴く事が出来ます。
書込番号:12356961
1点
安心ぱーぱさん、こんばんわ。
それなら、カロの1DINのオンダッシュナビ「楽ナビ AVIC-HRV110G」がありますが・・・。
ただ、スレ主さんは純正オーディオを取り外すつもりはないんですよね。それならにGORILLA NV-SD760FTなりますね。。また、案内音声に関してですが、スーパーアルテッツァさんの言うようにAUX端子で接続するしかないですね。
もしくは、私が過去にやったのですが、HDDユニットはグローブボックスに設置して使用する方法があります。音声案内は、画面後ろのスピーカーが鳴るはずです。
※上記の方法を実施した車種はアクセラではありません。また、グローブボックスでは利便性が悪いのでスレ主さんが禁煙者ならば灰皿を抜き取って、HDDユニットを設置してはどうでしょか?
書込番号:12357803
![]()
1点
返信ありがとうございます。
マツダ車はコンソール一体型なので現在使っている
純正オーディオではAUX端子がなくて入力ができない状態です。
現在の純正オーディオはMP3プレイヤー(CDデッキ)+ラジオチューナーです。
http://www.hoh.co.jp/products/pie.html
こういう外部装置が必要なんでしょうか?
ちなみに、上記装置はゴリラに接続可能でしょうか?
書込番号:12357836
0点
スレ主さん、サイトを確認しましたが掲載画像ではゴリラと接続出来るかどうかは判断出来ません。
別売りのケーブルを購入するようですね。
書込番号:12357889
0点
AUXアダプターが安心ぱーぱさんお乗りのお車に取り付け出来たとすれば
↓のようなケーブルを別途購入すればゴリラとカーステレオを接続出来ます。
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%83%88-%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AA%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB-%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AC%E3%82%AA%E3%83%9F%E3%83%8B%C3%971-RCA%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B0%C3%972-0-9m-AD-SM2RM-03/dp/B000KJ9RJQ
書込番号:12357934
![]()
1点
なるほど
iPod→ゴリラ→AUXアダプター→オ-ディオコンソール→スピーカー
という接続ができればいいのでしょうか。
見る限り
iPod→
→AUXアダプター→オーディオコンソール→スピーカー
ゴリラ→
というのは、入力数の問題で難しそうですね。
書込番号:12358142
0点
あ、ちなみに喫煙しませんので
灰皿にユニットを増設することは可能です
というか、そういう方法もあるのですか?
書込番号:12358169
0点
今使っているMP3プレイヤーがCDチェンジャー対応かどうか
ディーラーで直接聞いてみる必要がありそうですね。
ついでに、AUXアダプターも使えるか確認してみたいと思います。
たびたび書き込みしてすみません。
書込番号:12358200
0点
書込番号:12358293
0点
安心ぱーぱさん、おはようございます。
昨日気づいたのですが、当家のMPVは小物入れの中にHDDユニットがちょうど収まる程度のスペースがあるを発見しました。
アクセラには同様なスペースはありませんか?
また、車種にも寄りますが灰皿部にユニットを増設することは可能なモノもあります。
書込番号:12359646
0点
スーパーアルテッツァさん、とある地方のマニアさん
情報提供いただきありがとうございます。
助手席側のダッシュボードの中に本体を
収納できるスペースはあるので
そこからモニターに配線する方法はできますか?
可能なら選択肢がかなり増えるとおもいます。
ただ、リモコンとか本体の操作がタッチパネル
じゃないとダメそうですが…
初歩的な質問ですみません。
書込番号:12360462
0点
私は初期のアクセラセダンに乗っています。
車のオプションでカセットテープを付けていたので、カセットテープ型の
入力アダプターを使えました。(AUX端子の代用に・・・)
安心ぱーぱさんも車のオプションにカセットやMDを付けていませんか?
あればカセットアダプターやMDアダプターによる入力も可能です。
書込番号:12361017
1点
温泉好きです。さんありがとうございます。
残念ながら、MDとカセットはついてないです。
もう少し、いろいろ調べてみます。
書込番号:12362428
0点
安心ぱーぱさん、返信遅くなりました。
助手席ダッシュボードからの配線はコードの長さ次第になりますが、モニターには可能です。
ただ心配なのは、TVアンテナコードの長さが4.0mなので足りないかもしれません。事次第では、取り付け位置を一般的なフロント上部から下部になるかもしれません。
書込番号:12392501
0点
みなさんありがとうございます。いろいろ検討した結果、純正オーディオを取り外して2DINを購入する事にしました。そのほうがバリエーションが選べるのとスピーカー出力が無理がないようですね。いろいろお付き合いさせてすみませんでした。
書込番号:12394749
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「カーナビ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2025/11/13 6:31:48 | |
| 2 | 2025/11/12 16:34:16 | |
| 9 | 2025/11/11 22:37:33 | |
| 2 | 2025/11/09 7:55:48 | |
| 0 | 2025/11/07 22:17:59 | |
| 0 | 2025/11/05 6:50:10 | |
| 4 | 2025/11/05 19:39:46 | |
| 12 | 2025/11/07 3:02:19 | |
| 2 | 2025/11/03 18:41:25 | |
| 2 | 2025/11/03 4:17:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)





