




現在Duron700MHzにメモリ3スロット(640MB)、PCIに3つのカードを差しており、HDD3台とドライブを他に4つほど接続してるのですが、電源の供給量がそろそろ気になっています。私の場合、危ないでしょうか?まだ平気でしょうか?ケースの裏のスイッチなどを変更したりしていないのですが1度前触れなく落ちたことがありました。その後電源だけ変えたのですが300Wの場合、平均的に接続できる内臓のドライブの台数はどれくらいなのでしょうか?
書込番号:123672
0点


2001/03/15 08:10(1年以上前)
自作機であれば、お使いの機器1つ1つに「消費電力」の記載があるはずです。
これを順に加算していけばわかるのではないですか?
具体的にMBの名前やドライブの名前がわからないと、
一般的なことだけでは、誤差が大きくなります。
書込番号:123678
0点


2001/03/15 08:54(1年以上前)
限界に近くなると、全体的に不安定になるから、分かりますど。今安定しているなら、問題ないと思いますど。
書込番号:123686
0点


2001/03/15 09:43(1年以上前)
momoniku2さん、こんにちは。
先日の質問内容からしますと増設をお考えの様ですね。
Athlon系は起動時に電力を喰うらしいです、自分の場合はたまに起動に失敗します。
起動した後は安定しています。(3Dmark2000とスーパーパイの同時起動でも完走出来ました)
使用しているエネマックスの450W電源は強力ですが騒がしいです。
ソルダム(星野産業?)の500Wが静かで良さそうですが、使用している方どうですか?
書込番号:123702
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「無停電電源装置(UPS)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/08 22:27:13 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/26 6:03:56 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/18 2:13:01 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/17 3:38:19 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/16 6:36:32 |
![]() ![]() |
3 | 2025/07/08 23:22:43 |
![]() ![]() |
0 | 2025/03/20 22:43:36 |
![]() ![]() |
2 | 2025/02/27 15:08:38 |
![]() ![]() |
0 | 2025/02/01 15:18:16 |
![]() ![]() |
0 | 2024/12/07 4:11:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無停電電源装置(UPS)
(最近5年以内の発売・登録)





