『安いタイヤ=製造年月日が古いのですか?』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『安いタイヤ=製造年月日が古いのですか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「タイヤ」のクチコミ掲示板に
タイヤを新規書き込みタイヤをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ28

返信9

お気に入りに追加

標準

安いタイヤ=製造年月日が古いのですか?

2010/12/16 23:30(1年以上前)


タイヤ

クチコミ投稿数:3件

先月、スタッドレスタイヤを購入しました。
最安値だと思い、購入しました。が、価格に疑問がわいて他店に価格を聞くと1万円も差額がありました。
購入店では「これ以上は安くできない。。。」と言われ(その前にノーマルタイヤが他店よりはるかに安値だった)それを信じきっていたのに、結果一番高値だったので、購入店に問い合わせると、「他店は在庫処分のタイヤなので、安値で販売できる、うちは違います」と言われ、そのまま納得することにしました。
が、実際本当にそういうものなのか後日疑問に思い、皆さんにお伺いしたいと思います。
如何なものでしょうか?

書込番号:12377469

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:300件

2010/12/16 23:37(1年以上前)

古いと安くなります。

http://www.wheel-navi.com/labo/tdate/

今4?11位ですね製造年。

書込番号:12377508

ナイスクチコミ!4


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:10361件Goodアンサー獲得:1916件

2010/12/16 23:44(1年以上前)

>他店は在庫処分のタイヤなので、安値で販売できる
購入店は他店の店員じゃないので、断言はできないですね。
それとも、他店は古いタイヤを売るといった、その地域のタイヤ販売業界では有名店なのでしょうか?

確かに販売店としては在庫を抱えたくないですから、タイヤが古くなってくると処分価格で放出すると思います。
しかし、安い=古いとは一概に言えないと思います。
ツテがあったり、大量に捌くことができれば、仕入れ価格にも有利なことがあると思います。
ものを見て判断したかったですね。

書込番号:12377565

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13263件Goodアンサー獲得:445件

2010/12/16 23:45(1年以上前)

それはその他店に聞かないと解らないです。
ここで質問してもすぅーいすぅいさんの住んでる所の店の状況が解りませんから…
購入した店のいい訳だけかもしれませんし、本当かもしれませんし…
他店は努力で新しいタイヤでも安いかもしれませんし…
古いと言ってもメーカーで保管してて、安く入荷してるんならそれほど心配する必要もないですしね。
優秀なエスパーでなければ解りません。
他店のも同じメーカー、サイズなんですよね?

ちなみに製造日はどうでした?

書込番号:12377576

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2102件Goodアンサー獲得:84件

2010/12/16 23:47(1年以上前)

>今4?11位ですね製造年

4?10じゃない

スレ主さんの番号は?

書込番号:12377590

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:300件

2010/12/17 00:08(1年以上前)

そうでした。 ピンポン。 来年のカレンダー見てました。

書込番号:12377729

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2102件Goodアンサー獲得:84件

2010/12/17 00:52(1年以上前)

>来年のカレンダー見てました。

あらま〜、気が早いですね〜。

書込番号:12377976

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:49441件Goodアンサー獲得:14749件 縁側-車よろず相談所の掲示板鳥撮 

2010/12/17 07:03(1年以上前)

ネット通販で以前格安タイヤを購入した事があります。

その時のタイヤの製造年週は半年位前と新しいものでした。

ネット通販の格安店でも在庫処分では無く、メーカーから直接仕入れて
販売している店も多々あります。

同様に店舗販売での格安店も、メーカーから直接仕入れて販売している
場合が多々あるでしょう。
この場合は当然ながら在庫処分ではありません。

以上のように安いタイヤは在庫処分とは限りません。
製造年週が確認出来る店舗販売の場合は古いタイヤは売りにくいという
事もありますし・・・。

書込番号:12378508

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:20件

2010/12/17 08:32(1年以上前)

製造年月日の新旧は業者によって色々で判断が難しいですね。

私の場合、先月頭にヨコハマIG30のトリプルプラスをヤフオクで業者から購入
ここ価格comより安い値段(送料込み)で
製造年月日については、多少心配してましたが…4本とも2010年35週製造(9月初旬製)でした。
判断基準としたのは、評価の「良い」の多さと販売数の多さです。

書込番号:12378678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6234件Goodアンサー獲得:104件

2010/12/17 10:32(1年以上前)

一概には言えませんが、特にスタッドレスの場合はいまだに経時劣化が大きいという風評がありますので、型落ちか昨年以前の製造のモデルは安売りせざるを得ない背景があります。

冬の需要を見越して、毎年9月頃には製造終わっちゃうので、厳冬で在庫が捌ければ良いんですが、大体は販売機会を逃さないため(もちろんユーザーの皆様に対し、安全義務を果たすという意味もあります)、多めに作って余るパターンが殆どなのです。

スパイク規制後の、黎明期は確かにゴムの柔らかさを出す為に、揮発性の高い可塑剤を使っていたので、確かに1年目と2年目どころか、シーズン初期と末期で既にあからさまに硬さが変化して、効きが悪くなりましたので、先に書いた風評もきちんと根拠のあることなのです。

しかしながら、ここ10年くらい(と私は認識してます)は技術も安定し、大体ゴムの柔らかさは気泡(ブリヂストンの発泡方式と、他社の混ぜもの方式の2つがありますが、原理は一緒)で出すので、個人的に経時劣化は殆ど無いと感じています。

都内在住スキーヤーなので、冬場の走行距離はせいぜい1000km/年くらいなので、ヤマがあるうちは使ってみよう・・・で既に6シーズン使いましたが、若干の性能劣化はありますが、いまだに問題なく使えています。

心理的に新しくないと不安なら、高めでも今年製造のタイヤを買えば良いし、気にしないならシーズン落ちモデルを安く買うのもアリだと思います。

書込番号:12378967

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[タイヤ]

タイヤの選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:6月2日

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング