『速度の差』 の クチコミ掲示板

 >  > スピードテスト(光ファイバー)
クチコミ掲示板 > プロバイダ > スピードテスト(光ファイバー)

『速度の差』 のクチコミ掲示板

RSS


「スピードテスト(光ファイバー)」のクチコミ掲示板に
スピードテスト(光ファイバー)を新規書き込みスピードテスト(光ファイバー)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

速度の差

2010/12/16 23:47(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

スレ主 taka0401さん
クチコミ投稿数:72件

gooの速度測定サイトで12Mで価格comの測定サイトで101Mなんだけどどちらを信用してよいものか?
光に替えたら測定サイトによってメチャメチャ速度のばらつきがあるのはなんでだろう?

書込番号:12377594

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2315件Goodアンサー獲得:300件

2010/12/16 23:58(1年以上前)


スレ主 taka0401さん
クチコミ投稿数:72件

2010/12/17 23:58(1年以上前)

>オギパンさん

ありがとうございます。
早速2つのサイトで計測してみました。

http://netspeed.studio-radish.com/index.
html

セキュリテーオンで 75M程度 上り30M程度
セキュリティーオフ 155M程度 上り30M程度

http://wild-speed.jp/netspeed/speedtest.
html?mode=rw&precision=hi&type=l
#bg

セキュリティーオン 67M程度 上り30M程度
オフ        185M程度 上り30M程度

でした。

ちなみに↓で計ってみたら
http://spchk.dion.ne.jp/dion/speed_chk.php

セキュリティーオンでもオフでも変わらず
下り165M 上り75Mでした。

あんまり速度計測ってあてにしないほうが良いのかもしれませんね(汗





 

書込番号:12382245

ナイスクチコミ!0


Znさん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:74件

2010/12/18 00:58(1年以上前)

インターネット側の混雑状況、計測サイトまでの経路、計測サイトの
サーバ能力の違いなどで、値にバラツキが出るのは当然です。

gooの速度測定サイトはサーバが非力、価格comの測定サイトは
最大100Mbpsまでしか測れないので、当てになりません。

2回目の各サイトは、セキュリティソフトの影響や上り下りの違いの
傾向が似通っているので、どのサイトもそこそこ正しい数字でしょう。

書込番号:12382532

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)