家のテレビも地デジ対応になり、BS(110°CS対応)も見れるように配線をしましたが、
どうやらCSの受信レベルが弱いようでブースターにて対応したいと考えています。
ただ、メーカーのページを見ても周波数1000〜2610位対応と書いてあっても
スカイパーフェクTV!未対応やe2未対応、不明記などがありどれを買えばいいのか分かりません。
それに値段も安いものから高いものまであるもので…。
<現状>
・ブースター マスプロ VUBA31
・8分配器 DXアンテナ 8DA1(10〜2610MHz対応)
・BSアンテナDXアンテナ DSA-456K
・混合器 DXアンテナ MCM-211-B2
<希望商品>
@e2対応(せっかくBS・CS110°対応アンテナなので…)
AスカイパーフェクTV!対応(将来的に増設予定 〜2610MHz以上希望)
B家で8分配で使用しているので30dB型以上希望
Cタイプは共同受信タイプ・混合器タイプ・卓上タイプ・ラインタイプなんでも可
希望が多くて申し訳ありませんが、希望に副うものがあれば教えていただけると助かります。
また、こんな商品もあるよと教えていただければ幸いです。
書込番号:12390396
0点
ブースターは8分配もしているので家庭用屋外型UHF,BSブースターを選んでアンテナ直下につけたほうがよいと思います。
UBCB33N,GCU33L1等
ただし、もしアナログ時代からBSを受信していてパラボラアンテナやブースターがそのままならパラボラアンテナの問題の可能性のほうが高いと思います。
古いパラボラアンテナだと110CS受信がうまくいかない可能性が結構あります。
ブースターはUHFに関してはともかく、BS,CSに関してはアナログ時代のものが結構そのまま使える場合が多いです。
次にスカパーHDは、地デジやBS等と混合して一本のケーブルで送ることはできません。
よってスカパーHD,地デジ,BS用とを兼ねたブースターはありません。
書込番号:12390606
![]()
0点
一般的アンテナ接続例
UHFアンテナ・BS/CSアンテナ
↓ ↓
UHF/BS/CSブースター増幅部
↓
ケーブル
↓
ブースター電源部
↓
保安器(CATV部材)
↓
ケーブル
↓
分配器
↓
分波器
そのアンテナは110°CSに対応しています。
スカパー!HDは一般家庭での混合はできなくはないがコスト的に困難です。
書込番号:12390806
![]()
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「テレビブースター・アンテナブースター」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2025/11/15 12:34:23 | |
| 6 | 2025/11/08 9:30:40 | |
| 0 | 2025/10/13 16:45:24 | |
| 3 | 2025/09/27 18:55:58 | |
| 5 | 2025/08/03 11:29:23 | |
| 18 | 2025/06/23 17:54:45 | |
| 0 | 2025/05/02 16:20:30 | |
| 3 | 2025/01/14 21:13:25 | |
| 0 | 2024/12/05 13:12:51 | |
| 5 | 2025/06/22 23:36:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
テレビブースター・アンテナブースター
(最近10年以内の発売・登録)





