『レグザなど薄型テレビについて』 の クチコミ掲示板

 >  > 家電その他
クチコミ掲示板 > 家電 > 家電その他

『レグザなど薄型テレビについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「家電その他」のクチコミ掲示板に
家電その他を新規書き込み家電その他をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ19

返信9

お気に入りに追加

標準

レグザなど薄型テレビについて

2010/12/20 17:21(1年以上前)


家電その他

クチコミ投稿数:7件

来年7月からアナログ放送がなくなります。つまり現状では今のブラウン管テレビでは地デジ放送は見られません。それまでに対応できる薄型テレビを考えていますが…。。。現在販売している薄型テレビはアナログ放送でも対応できます。ただ来年8月になるとこの機能は不要になると言う訳ですからアナログ対応は必要ないのです。…という訳でブルーレイレコーダーを先に購入して、内蔵されている地デジチューナーを利用して現在の画像鮮明なブラウン管テレビを利用していこうと思います。また、エコポイントがなくなるとエコポイント対応の家電の売り上げにも大きく影響があると思われます。その影響を最小限に食い止める新たなる思索の登場を待つ事を視野に入れて考えております。

書込番号:12395017

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:199件

2010/12/20 17:34(1年以上前)

思索?施策?
アナログチューナ・・・不要になりますねぇ〜

書込番号:12395063

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3796件

2010/12/20 17:44(1年以上前)

こんにちは
アナログ停止をアナウンスされて何年かたちます。
そのためのエコポイントがあったと思われます。
今月からはそれも半分に削られました。
来年の停止時に新たな施策があるとは思えません。
デジタルの難視聴対策に力を入れるでしょう。

書込番号:12395098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2010/12/20 18:26(1年以上前)

エコポイントのさらなる延長が考えられますが、まったく別の施策となると難視聴対策程度です。
地デジ化はチューナ+アナログテレビ、PCなどを含めると既に単純計算で9割近くの世帯で完了しています。
以上のことからこれ以上の地デジ対応テレビの普及にお金をつぎ込むことはしないと思われます。

今後継続されるとすれば住宅エコポイントなどより広い範囲にお金が行き渡る政策になります。
自動車メーカー、家電メーカーなどの特定の業界だけを助ける施策をこれ以上続けては小売などの他の業界などから反発を招きかねません。

それよりもデフレ脱却する施策を考えているみたいなのでそれのほうが可処分所得が増えて良いんじゃないですかね。

書込番号:12395271

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件

2010/12/20 19:52(1年以上前)

素朴な疑問ですが
地デジチューナーつないだアナログブラウン管の映像は鮮明なの?
アナログ画質のままかと思ってました。

書込番号:12395640

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2010/12/20 20:25(1年以上前)

>ぎるふぉーど♪さん 
>アナログ画質のままかと思ってました。

まずアナログ画質なんて言葉は存在しません。SD画質(標準画質)かHD画質のどちらかです。
HDになる以前のスカパーを思い浮かべれば分かりやすいと思いますが、あれはデジタル放送ですが画質はSDです。
アナログ端子で出力できるのがSD画質であるというだけでデジタル放送になったから画質がよくなったと勘違いしてもらっては困ります。
(アナログ画質という言葉を使う人が多いですが・・・)

>地デジチューナーつないだアナログブラウン管の映像は鮮明なの?

鮮明かどうかは個人による捉え方しだいでしょうが、HDブラウン管+地デジチューナの画質が一番だと断言しているような方々もいるほどです。

質問に話を戻すと地デジチューナーで接続すれば受信レベルの低下(もしくは受信障害)によってアナログ放送で起こるノイズ、通称砂あらし(正式にはスノーノイズ)が起こらなくなります。
変わりにブロックノイズなるものが起きて映像が破綻しますが、アナログ放送よりはノイズになる耐久性が違います。
アナログ放送ではノイズになるレベルでもデジタル放送では同一レベルでもノイズにならず受像できている場合が多いです。

書込番号:12395857

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件

2010/12/20 20:43(1年以上前)

ハイビジョンブラウン管でないかぎり、画質に変化はないということですよね。

書込番号:12395938

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2010/12/24 18:51(1年以上前)

薄型テレビ購入待機は何の得にもならないと言うのが大半のご意見であると言う事がわかりました。私はブラウン管に地デジチューナをつなげば鮮明などとは考えておりません。現在の画質が落ちる事は承知しております。アンテナ工事など地デジ開始が近づけばさらに混雑して、後日遅すぎたと後悔するかも知れません。でもエコポイントがある今が得であるとも思えません。例えば今年11月に新規でテレビを購入した知り合いに、専用めがねなしで3Dを見ることが出来るテレビの登場に後悔している方が実際に複数存在すると言う事です。

書込番号:12413405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2010/12/25 00:26(1年以上前)

>専用めがねなしで3Dを見ることが出来るテレビの登場に後悔している方が実際に複数存在すると言う事です。

あのテレビ使えませんけどね。技術として未成熟すぎ。現在のプラズマでも結局クロストーク発生する上にコンテンツが充実していない。

3Dなんて手を出しても次の買い替え時期でいいんじゃないですか?

知人で私の忠告を聞かずに3Dテレビを物欲しさに買った人なんてメガネをつけて使ったのは2週間だけで今は引き出しに入ってるというくらい意味のない3D元年でした。
 おしまい。

書込番号:12414914

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2010/12/27 08:00(1年以上前)

私も現段階での3Dは相手にしません。映画でも別料金というように特別扱いされているからです。人間の視界はすべて3Dです。そのあたりまえの3Dがちやほやされて話題になること事態に不自然さを感じています。3D以前に内容で勝負すべきでしょうね。

書込番号:12424784

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「家電その他」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)