『光デジタルケーブルの特性?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『光デジタルケーブルの特性?』 のクチコミ掲示板

RSS


「AVケーブル」のクチコミ掲示板に
AVケーブルを新規書き込みAVケーブルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 光デジタルケーブルの特性?

2010/12/23 23:12(1年以上前)


AVケーブル

スレ主 上白沢さん
クチコミ投稿数:56件

最近、ホームシアタースピーカーの音がいきなり小さくなるという現象が発生して困ってます(音量40程度)。
PS3とpioneer HTPs323の間で接続しています。
使用しているケーブルは、PLANEX 光デジタル角型オーディオケーブル 2m PL-DA02 です。
PS3の不良かと思いDVDプレイヤーとスピーカーを光ケーブルで接続してみましたが音が小さくなったので、PS3の不良で無いとは分かりました。
赤と白のオーディオケーブル?(よく知らない)を繋げて聴いてみるとこの現象は発生しません。それに5.1ch出力ができないので、これでは意味がありません(ただ、この現象は必ず起きるわけではないので、確証は持てません)

この結果、ホームシアタースピーカーの光端子か光ケーブルの不良と考えられますが、我が家には光ケーブルが1本しかないので検討しようがありません。
新しく他の光ケーブルを買えば早い話ですが、我が家では1本あれば十分なので、新しく買うというのもなかなか踏み出せません。
ちなみに、光ケーブルの扱い方は理解しているつもりなので、極度に折り曲げたりはしていません。

ホームシアタースピーカーの板に書き込むべきかもしれませんが、今回はケーブルの不良かもしれないということでこちらに書き込みました。
もしケーブルの不良だと思われる方のお話を聞ければ、新しいケーブル購入にふみだせるかもしれません。

分かりにくい文章で申し訳ありませんが、この件について詳しい方よろしくお願いします。

書込番号:12410555

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:50件

2010/12/24 16:27(1年以上前)

 音が途切れるというならケーブルの不良も考えられるが、光ケーブルはデジタルデータを転送しているだけです。ドルデジやDTSをLPCM変換しないでそのまま転送しているのであれば、デコーダ以降が原因です。

書込番号:12413004

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 上白沢さん
クチコミ投稿数:56件

2010/12/24 18:26(1年以上前)

Kやんver2さん、返信ありがとうございます。
デコーダ以降ということは、スピーカーが原因ということですか?

スピーカー側の設定をリセットしてもう一回テストしてみました。
PS3の出力設定が確か三種類(ビットストリーム(ダイレクト・ミックス)・Linear PCM)あったと思いますが、どの設定にしても音が急に小さくなる現象は発生しました。

ホームシアタースピーカーに原因がある可能性が高いので、一度サポセンに連絡、修理に出してみようと思います。
修理が終わるまではテレビの貧弱スピーカーで我慢しますが、無駄にケーブルを買うよりはまだマシですw

書込番号:12413311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:50件

2010/12/24 20:23(1年以上前)

>デコーダ以降ということは、スピーカーが原因ということですか?

 そういうことです。サラウンドプロセッサーあたりが怪しそうです。ダイレクト再生にして直るようならここでしょう。

書込番号:12413751

ナイスクチコミ!0


スレ主 上白沢さん
クチコミ投稿数:56件

2010/12/25 01:07(1年以上前)

Kやんver2さん、詳しくありがとうございます。
さすがに、内部の異常じゃ手の出しようがありませんね(汗)

初めて5.1chのスピーカーを買ってはしゃいでいた矢先の故障だったので、初心者の私はパニクってしまいましたが、迅速で親切な指摘、とても助かりました。ありがとうございます。

まだメーカー保証の期間内なので出張修理をお願いしました。

書込番号:12415093

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「AVケーブル」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

AVケーブル
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る